札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
日本ダービー

明日は、競馬の祭典、日本ダービー

 

普段は馬券は買わないという人でも、このダービーと有馬記念だけは買うという人も多いでしょう

 

ただ、今年は競馬場やWINSでの発売はしていない(ネット投票のみ)ので、買えないという人もいるでしょうね(´・ω・`)

 

 

さて、クラシックレース第一弾の皐月賞はコントレイルとサリオスの一騎打ちでしたが、このダービーもその雰囲気が漂っています

 

穴党の私にとっては困った話なのですが、競馬には3着までを当てる馬券というのもあります!

 

この2頭が1,2着で来ても、3着に人気薄の馬が来ればいいのです

 

というわけで、私のオススメの穴馬を3頭ほど

 

 

1頭目は10番のコルテジアです

 

この馬、血統が地味なせいか、好走しても人気にならないんですよね(^_^;)

 

2走前にきさらぎ賞という重賞を勝っていますし、前走の皐月賞も馬場が悪い内目を通って7着ならば大健闘です

 

調教も良くて、今回は陣営も先行策を示唆しています

 

奇しくも、大本命であるコントレイルと同じ牧場の生産馬で、馬主も兄弟同士

 

先週のオークスは1着から3着までを岡田兄弟の関係馬が占めましたが、今週は前田兄弟となるか

 

 

2頭目は8番のビターエンダー

 

ダービーで穴を開ける馬というのは、内を通った先行馬というのが、ここ最近の特徴

 

というのは、今週からコース替わりというのがあって、傷んでいない内目を通ることができる馬が超絶有利なのです

 

このビターエンダーは、恐らく逃げるか2番手につけることが想定されています

 

力は足りなくても、展開に恵まれてというのは十分にあります

 

 

3頭目は11番のガロアクリーク

 

皐月賞3着なのですが、フロックと思われているのか全然人気がありません(笑)

 

終わってみれば「何だよ!皐月賞のまんまかよ!」という風に、参考レースと結果が同じというのは競馬あるあるでして…

 

この人気であれば、買っても損はないと思います

 

 

ちなみに、先週ふざけた予想をしましたが、今週そういった面白い?観点からの予想はないかというと…

 

昨日、話題を独占したのが「ブルーインパルス」

 

じゃあ、ブルーだから4枠ですねという方

 

まだまだですね(´-`).。oO

 

圧倒的1番人気ですが、コントレイルの馬名の由来は「飛行機雲」なんです

 

これで決まりだと思いますよ

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | - |
ゼロリスクを求めるのはどうなんですかね

しばらく、この話題は避けていたのですが、そろそろいいですかね

 

6月1日から、北海道でも休業要請が解除され、また石狩管内は学校も始まることから、完全に元通りというわけではありませんが、やっと日常の生活に戻ることができそうです

 

もちろん、コロナ前のような生活には戻れません

 

再び感染が広まらないように、注意しながらの生活が続くのですが…

 

ここに来て気になっているのが、「ゼロリスク」を求めている人が、まだまだ多いんだなぁということです

 

明らかに過剰ともいえる対応も目に付きますよね

 

例えばこれとか

 

学校でフェイスシールド、必要か、過剰か?感染症対策のプロに聞いてみた

 

学校だけではなく塾でも、フェイスシールドや、生徒との間にビニールカーテンをするなどの例が見られます

 

検索してみると…結構出てきますね(^_^;)

 

で、専門家の方の意見はというと、はっきりと「やりすぎです」と言っておられます

 

ですよねー(^_^;)

 

では、なぜ明らかにやりすぎと思われるようなことでも、やらなければいけないのか

 

「ゼロリスク」信仰ですね

 

それは、消費者側だけでなく、サービスを提供する側もです

 

絶叫マシンで大声禁止、お化けとは距離を保って…コロナ時代の遊園地ガイドライン

 

絶叫マシンで大声出すなとか、お化け屋敷でソーシャルディスタンスとか

 

ばかばかしいと思いませんか?

 

でも、至って真面目なんですよ、経営者側は

 

それは「万が一にも、うちの施設から感染者を出してしまったら…」という懸念からに他なりません

 

 

GW中ですかね、こんな意見を目にしました

 

「たとえ感染者が0になったとしても、自粛は続けるべきです!皆さん、家から出てはいけません。」

 

さて、自粛という字を辞書で調べてみると、このように書いてあります

 

 

自粛:自分から進んで、行いや態度を改めて、つつしむこと

 

 

自粛とは「自分がすればいい」ことであって、「他人に強制する」ことではないのです

 

そして、私からすると、ウイルスに感染しないために家に籠るという行動は「交通事故に遭いたくないから、家から出ない」ということと同じに見えるんですね

 

外出する以上、歩道を歩いていても車が突っ込んでくるかもしれませんし、自転車や車を運転していて歩行者をはねてしまうことだって、絶対ないとは言い切れません

 

人間って、生きているだけである程度のリスクを負っているんですよ

 

「無症状でも感染しているかもしれないから、人にうつさないように…」とか、そんなことコロナウイルスに限った話ではないですよ

 

インフルエンザやただの風邪だって、無症状で感染しているかもしれないから、人にうつしてはいけないってことになりませんか

 

何で、コロナウイルスに限って、ゼロを求めようとするんですかね

 

まあ、そんな国だから、「このレベル」の対策で、他の国と違って感染者数や死者数が少なかったのかもしれませんが

 

 

私が言いたいのは「無策というのはお話にならないが、過剰なまでの対策は必要ないでしょ?ゼロを求めたらダメだよ?」ということです

 

車のハンドルだって「あそび」がありますよね

 

余裕を持たせないと、回るものも回らなくなると思いますよ

 

 

今日はGWあたりから、ずっとモヤモヤして言えなかったことを書かせていただきました

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | - |
2020年 大学合格実績比較(札幌圏の公立TOP校以外編)

さて、先週に続き大学合格実績比較の2回目です

 

今日は、札幌圏の公立TOP校以外の高校編です

 

今年は旭丘・月寒・北広島・手稲・藻岩・新川・北陵・啓成でお届けします

 

毎年見ている人は、お気づきなったはず

 

そう、手稲が久々に復活です(笑)

 

今年は、早い時期にデータ出してくれたので、過去に遡ってデータ載せることにしました

 

そして、啓成は今年も集計に入れてます

 

なお、国際情報については、普通科の定員が80名ということで、なかなか他校と比較するのが難しい面もありますので毎年集計からは外させていただいております

 

ご了承ください

 

例年同様、TOP校の中で比較するのは東とさせていただきます


また、TOP校では国公立・北大・北大を除く旧帝+2(東北大・東大・東工大・一橋大・名大・京大・阪大・九大)・医学部医学科(国公立のみ)といった4つの分野に分けて、合格者数を比較していきましたが、今回同じようにしてしまいますと、医学部医学科(国公立のみ)に0と1が並ぶことになり、実用的ではありませんので

 

国公立・北大・道内国公立(北大除く)・北大を除く旧帝+2(東北大・東大・東工大・一橋大・名大・京大・阪大・九大)

 

この4分野で比較しようと思います

 

正直、旧帝+2はそろそろやめようかなとも思っていたですが…他に良い集計が思いつかなったので、このまま行きます

 

最後に、ここに出ている数字は、各高校の進路指導部でHP上に公表しているものを中心に、公表されていない年度や部分については「道新受験情報」のデータ(赤字)で補足しております

 

実際の合格者より少なくなっているかもしれませんが、それは「それぞれの高校がきちんとした数字を公表してくれないから」ということで、ご容赦ください


まずは国公立大学合格者数から

 

2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014
東(現役) 182 173 174 139 147 185 148

東(浪人)

47

47

44 37 53 80 60
旭丘(現役) 143 149 108 129 119 145 142
旭丘(浪人) 34 49 50 52 36 51 61
月寒(現役) 138 113 124 102 86 113 84
月寒(浪人) 26 27 19 26 17 20 26
北広(現役) 134 102 133 138 112 147 100
北広(浪人) 18 32 33 31 21 37 40
手稲(現役) 149 121 117 122 123
手稲(浪人) 16 13 12 20 23
藻岩(現役) 76 100 58 75 117 62 108
藻岩(浪人) 13 17 11 10 5 6 18
新川(現役) 69 62 106 77 57 65 64
新川(浪人) 15 19 21 12 20 23 17
北陵(現役) 90 104 67 89 104 84 69
北陵(浪人) 17 6 9 21 13 27
啓成(現役) 88 103 77 94 66 77 73
啓成(浪人) 23 17 15 18 12 13 18

 


旭丘は昨年とほぼ同数をキープ

 

月寒は現役だけなら旭丘に迫る勢い

 

そして、北広島を2年連続で上回りました

 

その北広島は、2,3年前とほぼ同じ数字

 

昨年から巻き返しましたね

 

 

そして、今年注目なのが手稲

 

過去最高の合格者数を出し、なんと旭丘を上回りました

 

藻岩は昨年3ケタ達成でしたが、2年連続と行かないのは過去同様

 

新川も、こうしてみると2018年が異常だったと見るべきでしょうね

 

大して、昨年と比べて減らしたものの、北陵はまあまあの数字をキープ

 

それは、啓成も同じです

 

 

次に北大合格者数

 

 

2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014
東(現役) 59 58 65 44 41 76 62
東(浪人) 18 23 16 22 24 26 24
旭丘(現役) 27 27 15 20 21 21 27
旭丘(浪人) 10 11 14 16 12 20 21
月寒(現役) 13 8 13 13 10 12 10
月寒(浪人) 2 4 4 5 6 5 5
北広(現役) 12 9 5 18 14 7 7
北広(浪人) 2 6 5 7 5 12 9
手稲(現役) 5 8 3 6 6
手稲(浪人) 1 3 5 6 3
藻岩(現役) 4 3 2 4 7 3 6
藻岩(浪人) 1 5 2 2 2 1 5
新川(現役) 3 1 6 3 2 0 3
新川(浪人) 4 6 4 2 3 4 3
北陵(現役) 2 4 1 3 5 8 1
北陵(浪人) 2 2 2 3 1 2
啓成(現役) 8 9 5 6 2 6 4
啓成(浪人) 8 5 2 1 2 3 5

 

旭丘は、現役は昨年と同じ合格者数をマーク

 

浪人の数がすくないですが、まあ一時期の低迷は脱したとみていいでしょう

 

月寒は何とか2ケタを回復して、2年前まで同じ水準に

 

北広島も、3年ぶりの2ケタ回復

 

ただ、浪人の数が少ない…

 

 

ここからは、1ケタの高校が続くのですが、やはり目立つのは昨年に引き続き啓成

 

現浪合わせた数を見ていくと、9→9→4→7→7→14→16

 

このグループの中では頭一つ抜け出したと言っていいでしょう

 

とは言え、やはり現役合格者数が1ケタということは…

 

このグループの高校から現役で北大を目指すというのが、どれだけ難しいことなのか、わかってもらえると思います

 

 

次に道内国公立大学(北大を除く)の合格者数

※ 札医・旭医・ 帯畜・ 樽商・教育大・室工・北見工・千科技・札幌市立・はこだて未来・釧路公立・名寄市立・道職能

 

2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014
東(現役) 84 66 61 53 62 56 46
東(浪人) 12 12 9 4 10 22 14
旭丘(現役) 116 76 65 56 47 88 69
旭丘(浪人) 24 18 13 16 15 12 21
月寒(現役) 89 74 79 68 54 79 58
月寒(浪人) 6 9 13 7 5 9 9
北広(現役) 76 72 77 73 68 87 65
北広(浪人) 5 9 15 13 11 10 15
手稲(現役) 92 87 80 75 73
手稲(浪人) 11 6 9 4 8
藻岩(現役) 46 67 42 52 75 47 65
藻岩(浪人) 5 7 3 4 1 3 6
新川(現役) 52 55 80 53 43 55 46
新川(浪人) 8 8 10 6 13 12 12
北陵(現役) 69 80 60 64 65 59 57
北陵(浪人) 12 1 6 16 7 17
啓成(現役) 48 54 47 60 45 48 50
啓成(浪人) 5 3 9 10 3 4 7

 

旭丘は、この数を見ると、今年は守りに入った生徒が多かったことがわかりますね

 

仕方ないですけどね、浪人できないと考えると

 

一方、月寒は増えてはいますが旭丘ほどでもなく

 

それは手稲も同様です

 

この2校は、今年の入試、なかなか良かったのではないでしょうか

 

新川の数が減って、藻岩や北陵の数が増えるのはわかるんですよ、国公立大学の合格者数と動きが変わらないので

 

そして、近年目立ってきているのが弘前大学の合格者数

 

函館以外では、隣というには、あまりにも遠いのですが、やはり総合大学だからでしょうか

 

この辺りは、後日特別に取り上げてみたいですね

 

 

最後に、北大を除く旧帝+2(東北大・東大・東工大・一橋大・名大・京大・阪大・九大) の合格者数は

 

2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014
東(現役) 7 9 7 13 9 16 7
東(浪人) 4 2 5 5 6 5 8
旭丘(現役) 2 4 2 3 9 6 7
旭丘(浪人) 2 2 5 2 1 5 2
月寒(現役) 1 0 0 1 0 0 0
月寒(浪人) 2 0 3 1 3 1 0
北広(現役) 1 0 0 2 1 1 0
北広(浪人) 0 2 3 0 2 2 2
手稲(現役) 0 0 0 0 1
手稲(浪人) 1 1 0 0 0
藻岩(現役) 0 1 0 0 0 0 0
藻岩(浪人) 0 0 0 0 0 0 1
新川(現役) 0 0 0 0 0 0 0
新川(浪人) 0 0 0 0 0 0 0
北陵(現役) 0 0 0 0 0 0 0
北陵(浪人) 0 0 0 0 0 0
啓成(現役) 1 0 1 0 0 1 0
啓成(浪人) 2 0 0 0 0 2 1

 

まあ、東ですら11人ですからね

 

ただ、旭丘については物足りない数字が続いていると言えます

 

以前のように、TOP校を狙える力がありながら、あえて旭丘という層はいなくなったと考えていいかもしれませんね

 

 

まとめさせていただきますと、例年通り、今日紹介した公立高校は

 

旭丘・月寒・北広島・手稲では一部の上位層が北大レベルで、上位3分の1〜半分の生徒は道内国公立レベルが妥当

 

浪人するのは北大以上を目指す一部だけであって、そうでなければ志望校を落とし道内国公立で妥協するか、滑り止めの私立に流れるなど現役志向が強い(そういう進路指導をしている)

 

藻岩・新川・北陵は、北大に行ける生徒は学年TOPだけ、5分の1〜4分の1が道内国公立に進学できるレベル

 

ただ、藻岩・新川・北陵は学年によるムラが大きすぎて、結局生徒の出来次第で合格実績が左右されている面が大きい

 

啓成は、ここ2年で下のグループを抜け、月寒・北広島・手稲に近づきつつある

 

 

あと、上の数字と併せて、私立大学の合格者数や進学者数も見てみるといいでしょう

 

 

道内・道外の、昨年までの過去5年間の私大進学率(短大・専門学校は除く)

※北海道高校ガイドブック調べ、大学合格者と比較しやすくするために、発表され次第2019も入れます

 

2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014
22% 21% 22% 20% 21% 16%
旭丘 32% 36% 29% 31% 31% 27%
月寒 40% 36% 49% 42% 34% 45%
北広 41% 34% 31% 42% 38% 39%
手稲 46% 43% 44% 40% 36% 45%
藻岩 42% 53% 49% 39% 45% 46%
新川 52% 42% 42% 48% 40% 43%
北陵 49% 53% 42% 38% 40% 47%
啓成 39% 43% 37% 46% - 45%

 

ちなみに就職・進学準備(浪人)率は

 

2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014
25% 24% 34% 34% 23% 36%
旭丘 19% 28% 29% 31% 21% 30%
月寒 19% 21% 12% 27% 16% 21%
北広 15% 21% 21% 17% 13% 21%
手稲 14% 13% 14% 14% 19%
藻岩 16% 16% 12% 10% 19% 8%
新川 8% 11% 19% 15% 17% 22%
北陵 6% 12% 15% 14% 19% 14%
啓成 14% 14% 15% 15% 13%

 

 

来週は、地方のTOP校編をお届けします
 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係(高校) | comments(6) | - |
良いお目覚め法募集!

ついに…!ついに全授業出席確認…!(5月8日現在)

はい、私の学校が本気を出したようです。

オンライン授業、全コマ出席確認を取ることになりました。

バレたか…ついにバレたんだな…

 

サボリ、内職、早弁、遅弁、居眠り、ゲーム、お喋り、無断早退(朝礼だけ出てそのあと寝ること)、寝坊、遅刻…

 

これだけ見たらどこの不良高校だよって。

でもまあ、遅刻や寝坊はわかります。

だって朝は眠いもん。

何より学校に”行かなくて”いいってのが最大の要因ですね。

「着替えなくていい、朝飯食べながら授業受けよっと、寝ぐせ?誰もみないっしょ、だからあと5分…」

とまあ、こんな感じ。

という訳で、寝坊大魔王がお送りする、朝スッキリお目覚め講座!

 

(1)床で寝る

要はオフトゥンがふっかふかなのがいけないのだ!疲れは取れにくいので悪しからず。

 

(2)アラーム大量

時計を×2、×3で。あるいはアラーム1分おきで計30分ほど。慣れるとダメ。最初の1,2回がピーク。他人に超迷惑なので悪しからず。

 

(3)電気点けっぱ

寝れない。かと思いきや、案外寝れる。電気代バカにならないので悪しからず。

 

(4)カーテンを開ける

一番健康的。ヒモの片側をカーテンの端に、片側を手にくくりつけて、朝起きて手を引くと勝手にカーテンが開く仕組みを作ったことがある。ヒモが絡まって動かなくなり廃棄。

 

(5)起こしてママ!

慣れると無意識に「はーい、今起きるー」と返事をして二度寝するようになる。

 

(6)起こしてmy friends!

一番効く。いきなり電話来るとドキッとするよね。朝に強い友人を選ばないといずれ立場逆転するので悪しからず。

 

結局、何より一番良いのは『早く寝る』ことなんですよね。

それができたら苦労しない。

良いお目覚め法あったら教えてください。

 

何かイベントがある時って、絶対寝坊しないじゃないですか(笑)

毎日、イベント入れたらいいんじゃないですかね(´-`).。oO

要は、『起きなきゃ』という意志の問題なんだと思いますよ。

ほら、授業中に寝るのも同じ仕組みですから。

 

ちなみに眠い時に一発で目を覚ます方法は『ビックリすること』ですね。

私、高速道路で居眠りして事故りかけた時は、さすがにその後眠くなりませんでしたから…

 

それでは、今日はこのへんで



| 現役JKコラム | comments(0) | - |
思い出のお店

今日、ふっと大学時代に通っていた店のことを思い出しまして

 

大学(大学院)には札幌に1年半、函館に4年半いたので、札幌のお店より函館のお店の方が圧倒的に知ってるんですよね

 

皆さんも思い出のお店ってありますか

 

今でも営業しているお店もあれば、もう営業していないお店もありますが、ちょっと紹介してみようと思います

 

グルメリポートの函館版みたいなものですね

 

ラッキーピエロとかは、さすがに紹介しないですよ(笑)

 

 

1:たっちゃん寿司

ガス会社の近くにある、大学生ご用達のお寿司屋さんでした(もう10年以上前に閉店してます)

学生におなかいっぱいになってほしいということで、「いつもの」と頼むとシャリが大きいお寿司が出てきました

それと、新歓などで「ばくだん」と頼むと、ロシアンルーレットみたいに「わさび山盛り」のお寿司が仕込まれるという…

非常に居心地の良いお店でした(´-`).。oO

大学生なのに、回らないお寿司の店を知っているって、何気に凄いことだと思うんですよね

 

2:みなと食堂

まだ、元気に営業してますね

ここは、北大水産学部近くの定食屋さんなんですけど、ご飯は多いし、みそ汁も美味しいし(超お気に入りでした)、そして唐揚げ定食がとにかく美味しいんです(*´▽`*)

そして、この唐揚げ定食

裏メニューがありまして、普通に唐揚げ定食を頼むと骨付きのものが出てくるんですが、「骨なし」と頼むと骨がついていない唐揚げが出てきます

私は「骨なし」を知ってからは、ずっと「骨なし」ですね

今、食べに行っても、全部食べられないんじゃないかな(^_^;)

 

3:野澤商店

ここは、写真を見てもらった方がわかりやすいと思います

iPhoneImage.png

大きいですねぇ(´-`).。oO

お店の中に「落としても作り直しはしません」と貼り紙があります

傾けると倒れますからねー

あと、大体食べ終わる前に溶けちゃいます(笑)

 

4:春華亭

昔は、大森町にあった函館温泉ホテルの1階にあったのですが、今は五稜郭公園の近くに移転しているみたいですね(まだ営業しているのかな…)

ここのねぎ味噌ラーメンが美味しかったんですよね(´-`).。oO

大学時代、ここ以外にラーメン食べに行ったことあったかな?

で、大変申し訳ないんですけど、ここのお店で強烈に印象に残っているのが、いつもいるはずの店主がいなくて奥さんがお店にいて、ねぎ味噌ラーメンを注文したら…

「味噌が入っていないラーメン」が出てきたんですよ(^_^;)

そしたら、奥で電話をかけて「早く来てー(´;ω;`)ウゥゥ」って(笑)

そんなことがありましたが、普通に行ってました

 

というわけで、思い出のお店4軒でした

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | - |
そろそろ元に戻しましょうね

緊急事態宣言は解除になりましたが、休校は今週いっぱい続きます

 

石狩管内以外では分散登校も始まっていますが、本格的に始まるのは来週1日でしょう

 

石狩管内は最初分散登校から始めて、それから徐々に日数や時間数を増やしてって感じでしょうか

 

完全に元に戻るのは7月からかな(´-`).。oO

 

 

さて、以前こんな記事を書きました

 

この差はなかなか埋まらない

 

あれから2週間経ちましたが、いかがでしょうか

 

長かった休みも残り1週間というのがほぼ確定しました

 

ここからは、夏休みや冬休み明けと同じですよ

 

生活リズムをそろそろ朝型に戻さないと、いつまでも午前中布団の中でゴロゴロしてる場合じゃないですよ

 

まあ、これだけ長く続いた休みですから、いきなりフルスロットルで授業行う訳にもいかないでしょう

 

そのための分散登校でもあるわけです

 

まあ、この休み中も生活リズム崩さず、いつもと同じ時間に起きて午前中から勉強していた人には関係ないですけどね

 

こういう時にも、差ってあらわれるんですよ…

 

とりあえず、早く起きるところから始めましょうか

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(0) | - |
明日はオークスです

先週のダメージがまだ残ってますが(笑)

 

明日はオークス

 

桜花賞に続く、牝馬だけによるクラシックレース(3歳馬限定)の第2弾です

 

牝馬にとっては過酷ともいえる東京芝2400mでのレース

 

ですので、この距離を味方に穴を開ける馬が結構いるのですが…

 

今年は、どうも堅そうなんですよね(´・ω・`)

 

穴党の私にとっては、何とも寂しい限りです

 

ですが、それでは面白くないので、無理やりひねり出した穴馬を2頭紹介します

 

 

1頭目は17番のマルターズディオサ

 

デビューから2,1,1,2,1着と来て迎えた、前走の桜花賞

 

重馬場でのハイペースに付き合ってしまい、直線失速し8着

 

それが嫌われたのか、一気に前売り13番人気まで人気を落としました

 

ここまでずっと1600mを使われてきていますが、そもそも牝馬で長い距離を使うということはあまりありません

 

ですので、そこまで気にしなくてもいいかなと

 

ただ、枠順は悪いですね(^_^;)

 

その分も加味されての、この人気なんだと思います

 

 

もう1頭は13番のウーマンズハート

 

これはサイン馬券、単なるこじつけです(笑)

 

今週の話題と言えば、黒川検事長の賭け麻雀

 

ウーマン→五萬です(わかる人にはわかる)

 

相手には、ホウオウピースフルを(ピースフル→平和→ピンフ)

 

 

デアリングタクトは強いと思いますが、ぜひ相手に入れてみてください

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | - |
説明会やるんですね

※旭川一のキャッチャーさん、資料届きました。ありがとうございます<(_ _)>

 

 

現在の状況を見越してでしょうか

 

チラホラと、塾対象の学校説明会の開催の案内が届くようになりました

 

今年は少なくとも夏までは無理だと思っていたんだがなぁ(´-`).。oO

 

いい機会なので、案内をいただいたところは参加して来ようと思います

 

ただし、記事にするかどうかはわかりません

 

塾対象の説明会を開催したことを、あまり外部に知られたくないという学校もあるかもしれないからです

 

 

じゃあ、やらなければいいのでは?とも思いますが(笑)

 

隠したところで、どこかから漏れ伝わるものですからね

 

ですので、今年「も」きちんと許可を得てから記事にしたいと思います

 

これでも、毎年ちゃんと説明会の後に質問に行って、ブログに載せていい内容とダメな内容を聞いてるんですよ(^-^)

 

好き勝手に書いているわけではないですからね(笑)

 

感想は、好き勝手に書いてますが

 

 

昨日、私の家には給付金の申込用紙が届きました(*´ω`)

 

マスクはまだです(笑)

 

まあ、送る方も大変ですよね

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(2) | - |
2020年 大学合格実績比較(札幌公立TOP校編)

※今日の記事はデータが横並びで出てくるので、スマホでご覧の方は横向きでの閲覧推奨です

 

今年で5回目を迎える、この大学実績合格比較

 

過去4年と同様に

札幌公立TOP校編
札幌圏のその他の高校編
地方TOP校編

私立上位校編

と、4回に分けて書いていくことにします

 


第1回の札幌公立TOP校編は

国公立・北大・旧帝+2(北大・東北大・東大・東工大・一橋大・名大・京大・阪大・九大)・医学部医学科(国公立のみ)

といった4つの分野に分けて、合格者数を比較していこうかと思います

 

更に、年度ごとのレベルの比較?もできた方がいいかなと思いましたので、倍率と道コン平均SSを載せておきます

なお、ここに出ている数字は、各高校の進路指導部でHP上に公表しているものを中心に、公表されていない年度や部分については「道新受験情報」「北海道高校ガイドブック」のデータで補足しております

数字にずれが若干あるかもしれませんが、ご容赦ください

 

まず年度ごとの倍率と合格者の道コン平均SSから(これは卒業した生徒たちの高校入試の時のものです。今年の春の入試ではありません。お間違えなく)

 

2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014
南(倍率) 1.26 1.20 1.18 1.23 1.20 1.29 1.23
(道SS) 69.5 68.3 69.0 69.8 70.2 68.4 69.5
北(倍率) 1.27 1.25 1.32 1.23 1.33 1.35 1.15
(道SS) 67.8 66.7 67.3 67.8 68.8 67.3 67.9
西(倍率) 1.47 1.32 1.52 1.26 1.48 1.34 1.25
(道SS) 65.6 65.1 66.0 66.9 66.9 65.7 66.5
東(倍率) 1.32 1.46 1.53 1.22 1.23 1.30 1.40
(道SS) 64.6 64.5 64.4 64.6 65.1 65.2 65.9

 

横の比較はあまり意味がないので(SSはあくまでも同じ集団の中での位置を表すものなので、例えば2015年卒の南の生徒が一番レベルが低いとはならないのです)縦で比べてください

 

南北西東の序列が崩れたことは、この5年では一度もありません

 

2017年卒の南は北に2.0差をつけています

3年前、すさまじい結果を残した南ですが、入学時からずば抜けていたことを示すデータの1つだと言えます

 

同じく2017年卒の西は北に0.9差

北大の合格者数こそ伸び悩みましたが、旧帝合格者数が多かったのが特徴的でした

やはり上位層が多かったということでしょう

 

北が一番南に肉薄していたのは2015年卒で1.1差

なるほど、現役国公立合格者・現役北大合格者・現役旧帝いずれも南を上回っていますね(というか南が低すぎます)

 

東は2015年卒が西に0.5差

現役国公立合格者数が、東西南北で1位だった年で、現役北大の数も南を上回った年でした

 

という前提で今年のデータを見ると…

 

南北のSSの伸びが西東の伸びを上回っていますね

 

そして、東が若干停滞気味なのが気になります

 

ここから行くと、南北と西、そして東とかなり差がついたのではないかと推測できますが…

 

 

次に国公立大学合格者数

2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014
南(現役) 220 201 178 214 182 160 161
南(浪人) 74  74  83  88 105 117 102
北(現役) 197 158 193 166 170 177 150
北(浪人) 88  67  71  86  85  88 103
西(現役) 172 131 130 149 135 119 124
西(浪人) 79  73  87  90  84  86  81
東(現役) 182 173 174 139 147 185 148
東(浪人) 47  47  44  37  53  80  60


南は昨年も2017年に匹敵する好結果だったのですが、更に上回ってきました

浪人での合格者が減ってきているのは、やはり時代の流れなのか…

 

北は悪夢のような昨年の結果から、V字回復しました

昨年現役合格者数が少なかった分、浪人の頑張りが目立ちます

2018年とほぼ同じ、現浪合わせた数字は過去7年で最高となりました

 

西は…これは素直に凄いですね

びっくりしました(笑)

まあ、ここ数年が酷すぎただけという話ですが

東も、好結果だった昨年から更に伸ばしてきました

ただ、他が良すぎてちょっと目立ちませんね(^_^;)

 

 

次に北大合格者数

 

2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014
南(現役) 67 64 80 75 84 70 89
南(浪人) 25 24 29 37 42 46 29
北(現役) 98 75 95 88 72 91 63
北(浪人) 32 31 27 40 33 37 53
西(現役) 40 51 48 49 60 46 51
西(浪人) 24 20 26 37 26 33 34
東(現役) 59 58 65 44 41 76 62
東(浪人) 18 23 16 22 24 26 24


南は、昨年も過去ワーストだったのですが、それとほとんど変わらない結果

この後の旧帝+2や医学部医学科の数字次第ですが、北大を敬遠する傾向は続いているようですね

 

北は、国公立合格者と同じで、ここでもV字回復

現役98人、現浪合わせて130人は、ここ7年で最高です

 

西は…

北とは対照的に、現役40人、現浪合わせて64人は、ここ7年で最低です

国公立合格者数が多かっただけに、これは中身が問われる結果になりましたね

 

東は、昨年とほぼ同じ

合計人数で3年連続西を上回りましたが、2014、2015年と比べると、ちょっと物足りない結果だったかもしれません



続いて、北大を除く旧帝+2(東北大・東大・東工大・一橋大・名大・京大・阪大・九大) の合格者数です

 

2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014
南(現役) 55 48 39 64 40 23 30
南(浪人) 17 20 15 16 16 18 27
北(現役) 28 19 22 20 27 25 22
北(浪人) 20  8 13 14 10 14 11
西(現役) 12 7 20 16 9 6 11
西(浪人) 4 8 12 16 8 6 7
東(現役) 7 9 7 13 9 16 7
東(浪人) 4 2 5 5 6 5 8

 

南は、2017年は別格と考えると、昨年と比べてさらに数字を伸ばしてきています

やはり、道外志向になってきているということでしょう

 

北は、過去最高の数字ですね

特に浪人20人というのは、やはり昨年のリベンジということで、更に上を狙った生徒が多かったことを表しているのだと思います

ちなみに、難関国立大学10(上+北大・神戸)全てに合格者を出したそうですよ

 

西は、現役こそ2ケタですが、合計では昨年と変わらず

北大が少ない分こちらでとはなりませんでした

 

東も、それは同じ

ここ数年、ちょっと寂しい数字が続いていますね


おしまいは医学部医学科(国公立のみ)

 

2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014
南(現役) 38 35 25 25 20 27 30
南(浪人) 13 23 27 22 26 29 17
北(現役) 12 9 11 11 18 9 12
北(浪人) 13 7 12 11 16 8 15
西(現役) 6 1 6 8 6 3 2
西(浪人) 7 6 8 3 6 9 4
東(現役) 4 5 4 5 3 3 0
東(浪人) 1 2 1 3 5 3 3

 

相変わらずの南一強

しかも、現役は過去7年で最多ですね

北はここでもV字回復

そして、西はここでは頑張りました

 

やはり、センター試験最終年ということで、浪人できないという意識が強く働いたのか、西と東については国公立大学の合格者数は伸びたものの、中身はイマイチという結果だったように思います

 

来年は、もう休校期間中にどれだけしっかりできたかの差で勝負がつくと思うので、高校うんぬんより個人での勝負でしょうね

ですので、高校ごとにデータを出す意味があるのか…(-_-;)

共通テスト初年度ということもあり、参考外として捉えないといけないかもしれませんね

 


来週は札幌圏のその他の高校編です

昨年までの、旭丘・月寒・北広島・新川・藻岩・北陵・啓成に加えて、今年は早めにデータを出してくれたので手稲を復活させます
 

他にも目立った高校があれば、トピック的に取り上げると思います

 


それでは、今日はこのへんで



| 教育関係(高校) | comments(4) | - |
ポムポムプリン

み、み、み、皆さん知っていますか。

ぽぽぽぽぽ「ポムポムプリンは飲み物」なんですよ!

…何言ってんだコイツって思った方は、「ポムポムプリンは飲み物です」で検索をかけてみてください。

そんなの知ってるしーっていう激甘党の方。

もっと良い情報をお届けしましょう。

いいですか。

実は、実はですよ。

ポムポムプリンはゴールデンレトリバーなんです!

…犬ですよ。

プリンじゃないんですよ、奴は。

あ、もう知ってましたか、そりゃ凄い。

本題はそこじゃないんです。

実はポムポムプリンには友だちがたくさんいまして

 

同じくゴールデンの『マカロン』

とりの『カスタード』

さるの『ココナッツ』

カモメの『シロップ』

シロクマの『バニラ』

ハムスターの『マフィン』

ネズミの『スコーン』

ウサギの『パウダー』

リスの『ベーグル』

ペンギンの『ホイップ』

ロップイヤーの『タルト』

カエルの『ミント』

 

性別、種族の垣根を越えて、これだけの友人がいるんです。

相当な陽キャですよ、彼は。

うちの弟に爪の垢を煎じて飲ませたい。

アンタもポムポムプリンを見習って友達増やしなさいと。

それはさておき、皆さんお気づきでしょうか…

ポムポムプリンのご友人の方々。

どなたも、何とも『美味しそう」なお名前をしてらっしゃる…

みんなスイーツ系の名前ですね(作品のコンセプトなんでしょうけれど)

ペットの名付けなんかに多い、このスイーツの名前。

スイーツ=女子力=可愛いという関係式があるのでしょうか。

うちにもかわいいかわいいペット(ヒョウモントカゲモドキ)がいるのですが、名前は『日向』(ひなた)

残念ながらスイーツではありません…

実例を示せないのは寂しいな、と思っていたらありました。

実例、私のぬいぐるみです。

 

シロクマの『マシュマロ』

アザラシの『アラザン』

ネコの『ミルク』『クッキー』『チーズ』

ウーパールーパーの『マスカルポーネ』

 

ね、可愛いでしょう?

え?何?マスカルポーネはスイーツだよ?異論は認めん。

という訳で、ペットやぬいぐるみの名づけにはスイーツ系をぜひどうぞ!!

 

追伸

私の部屋のドアノブには人形がぶら下がっているんですが、この間その子のリボンが取れちゃって、直している所で父と遭遇。

父「何やってんの?」

私「ん?いやーローラのリボンが取れちゃってさ。結び直してんの。」

父「…お前wwその子ローラっていうんだw」

私「…?そうだよ?」

父「ローラってお名前つけたんだーw」

私「うん」

 

何が父のドツボにはまったんだ…

 

何ともJKらしい、ふわふわした話題ですねーヾ(*´∀`*)ノ

 

 

え?人形に名前つけるの?

 

衝撃なんですけど(^_^;)

 

女の子って、みんなそうなんですか?

 

父がツボったのはそこだと思うよ

 

あと、ドツボに嵌ってはいけませぬwww

 

 

それでは、今日はこのへんで

 



| 現役JKコラム | comments(0) | - |
1/3PAGES >>
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< May 2020 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode