札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
冷たいと思われるかもしれませんが

昨日は、志村けんさんが新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなったニュースで持ちきりでしたね

 

これにより、急に新型コロナウイルスを身近な恐怖だと感じる人が増えているそうです

 

また、志村さんの死を意味のあるものにしようと、SNSなどで呼びかけている人も

 

 

こんなこと書くと冷たい人だと思われそうですが、私は「東京都在住の70歳の男性が亡くなった」としか捉えていません

 

というか、今までに新型コロナウイルスで亡くなった方だって大勢いたのに、その方たちのニュースと何の違いがあるのでしょう?

 

まあ、知らない他人の死ではなく、昔から知っている芸能人の死ですから、より身近に感じてしまうというのはわからなくもないですが

 

私が、志村けんさんのことから学ぶことと言えば、「病気は人を選ばない」ということですかね

 

 

最近、「自分が無症状の感染者かもしれないと思って行動して!」と呼びかける人が増えてきています

 

新型コロナウイルスに感染した人を「注意不足だ」と叩く人もいます

 

 

自分から、感染しに行くようなバカな行動(コロナチャレンジで検索してください、呆れますよ)は別として、手も洗い三密も避ける行動をしていて、それでも感染してしまうのであれば、もうそれは仕方ないことだと思うんです

 

どんなに気を付けたって、感染するときはしてしまいますよ(-_-;)

 

「自分が無症状の感染者かもしれないと思って」と言われても、それなら全員家から一歩も出たらだめですよね

 

どうも、日本人の意見・行動は0か100の両極端に振れることが多くなっているように思います

 

新型コロナウイルスばかりが病気ではありません

 

他にも病気はあるんです

 

 

以前も書きましたが、今年これだけ新型コロナウイルスが騒がれたことによって、インフルエンザの流行は例年と比べて劇的に抑えられました

 

手洗い効果?インフル最少 昨季比4割減、流行ほぼ終息

 

今年これだけ、騒がれたことで救われた命も少ないないと思いますよ

 

ちなみに、インフルエンザの感染者数は毎年1000万人、タミフルやリレンザなどの治療薬があるにも関わらず数千人レベルで死者が出ています

 

新型コロナウイルスで騒いでいる人たちは、風邪やインフルエンザについてはどう思っているんですかね

 

「インフルエンザは治療薬があるからー」と言うんでしょう

 

薬を飲めば「確実に」「すぐに」効くものだとでも思っているんでしょうか

 

最終的には人間の体が治すんですよ

 

ですから、風邪だってインフルエンザだって人にうつしてはいけないし、高齢者が気を付けるのは同じなのです

 

 

新型コロナウイルスに関する話は、明るい話題ではないので、できれば書きたくないのですが…

 

明日からは4月

 

新年度の始まりです

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(2) | - |
意外と点数伸びなかったようです

皆さん、得点開示行ってきましたか?

 

今年は、昨年行った自己採点と開示得点の乖離についてのデータ収集は行わないのですが、色々漏れ聞こえてくる話では…

 

予想以上に得点が伸び悩んでいたようで(^_^;)

 

え?その点数で?

 

というような話も聞いています

 

これは6月の合格最低点の公表(道コン事務局調べ)が楽しみになってきました

 

そうなると、早くも「来年の入試はどうなるのか」というのが気になってくるのですが…

 

教科間の上下はあっても、今年と変わらないんじゃないですかねぇ(´-`).。oO

 

というか、そうであって欲しいです

 

昨年みたいな「ランク上位が圧倒的有利、かつミスした者が負け」みたいな入試よりは、きちんと点数を取れればランクが低くても逆転できる今年の入試の方がフェアです

 

まあ、今の制度の最終年ですから、そこまでいじる必要はないんですよ

 

実験的なことはしてきそうですが(-_-;)

 

それは、今年のセンター試験もそうでしたからね

 

 

とりあえずは、無事に新学期が始まることを祈るばかりです

 

北海道はだいぶ落ち着いてきましたが、中国の武漢が閉鎖になる前にみんな逃げ出して感染を広げたようなことが、日本でも起こりませんように…

 

それでは、今日はこのへんで



| 公立入試関係 | comments(0) | - |
ごめんなさい…気づきませんでした

昨日の面談が終わってしばらく経ってからのこと

 

何か大事なことを忘れているような気がして…

 

それが確信に変わり、年号カードの注文者リストを見たところ

 

 

年号カードを購入してくれた人で、今回の説明会や面談に申し込んでくれた人がいました( ノД`)シクシク…

 

 

しかも複数

 

別に集客につなげようと思って始めたことではないのですが、きっかけになったのだとしたら、あの壮絶な日々も報われます(笑)

 

恐らく、今年もやることになるのですが、もう少し注文数をコントロールできるように、早めに始めたいと思います

 

 

今日の午前中、遠隔地学習生との第1回の面談を行いました

 

今、話題の「zoom」を使ったのですが、初心者レベルの私でも何とかそれらしい形になりました

 

もっと、できることを増やしていけば、近いうちに「zoom」で授業もできそうです

※既にやっている先生もいます

 

札幌は、新年度普通に学校が始まりそうですが、3月に休校期間が延長・再延長となったことから考えると、どこでまた休校要請が出るかわかりませんからね

 

様々な事態に備えておく必要がありそうです

 

※書くの忘れていました。明日はG1高松宮記念です。内枠天国なレースで6枠から外が過去5年で2頭しか来たことがないので、黙って内枠から買っておけばいいのですが、今年はその内枠に人気馬ばかりが固まりました(´;ω;`)ウゥゥ

私が買いたかった、セイウンコウセイ(12番)、ナックビーナス(15番)、モズスーパーフレア(16番)は見事に外枠。もう何の楽しみもありません。でも、この3頭が来たら悔やんでも悔やみきれませんので、ここから買うつもりです。

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | - |
コロナにまつわるエトセトラ

北海道は、だいぶ落ち着いてきていますが、今度は東京の方が「週末の外出自粛」ですね

 

果たして、新学期は予定通り始まるのか…

 

全国一律の休校要請は、もうしないみたいなので、このままであれば北海道は普通に始まりそうな雰囲気ではあります

 

ただ、今までと全く同じでというわけにはいかないでしょうね

 

特に深刻なのは学校で「マスクの着用を義務付けられた場合」

 

皆さん、持っているんですかね(^_^;)

 

あまり大きな声では言いたくありませんが「一部のご年配の方々が買い占めておられる」ようで…

 

大丈夫ですか?この前、Twitterでオイルショックの時に買い貯めたトイレットペーパーがまだ残っているというのをみかけましたよ(笑)

 

予約販売とかにできないんですかねぇ、いやネットとかではなく、店舗に行って名前を書くとかでいいので

 

購入するときには本人確認すればいいわけだし

 

それなら、同じ人が何回も並んで買うことできないし、ネットとかが使えない高齢者も納得でしょ(´-`).。oO

 

そうでもしないと、必要な人に回ってきませんよ

 

 

まあ、まだこんな悩みが持てるだけ日本は平和かもしれませんね

 

欧米はとんでもないことになってますし

 

最近ではお隣の国の様子が全然報道されていませんが、日本同様落ち着いているんでしょうか

 

そうなると、単に先に流行したからといった理由以外にも、何か特別な理由があるような気もしてきますが…

 

 

ちなみに、以前も紹介した犬童先生のブログで、こんなこと書いてました

 

新型コロナウイルス(COVID-19)への世間の反応に驚いている その3

 

食糧輸入ストップの可能性…その発想はなかった(-_-;)

 

もし、そんなことが報道されたら、一層皆さんは食糧の買いだめに走るんでしょうね

 

ちょっと心配です

 

 

そういったこと心配事は大人に任せておいて、学生の皆さんが頑張ることは勉強ですよ(^-^)

 

気がつけば当初予定されていた春休み期間に入ってきています

 

新学期が始まるまで10日と少し

 

この1か月間、しっかり勉強できた人とそうでない人、差は早ければ1か月後、遅くとも3か月後くらいには現れてくるはずです

 

その時に嘆いても後の祭りですからね

 

そうとわかれば、残り期間だけでもしっかり勉強してください(*´▽`*)

 

もう、十分遊んだでしょ(´-`).。oO

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(2) | - |
懐かしい顔に会えました

今日は、久しぶりに元教え子に会えましたヾ(*´∀`*)ノ

 

とは言っても、まだ弟の方は高校卒業してませんが(笑)

 

最後に会ったのが中1の時だったので、面影は残っているものの大人になっていて、親戚のおじさんってこんな気持ちなんだなぁって思いました

 

お姉さんの方は、大学受験が残念な結果に終わり相当凹んでいたようですが(センター前までは判定も普通に良かったそうなので)、今は気持ちを新たにして来年に向けて頑張るそうです

 

しかし…今年の大学入試は厳しかったんだなぁ(特に理系)…と話を聞くと改めて感じます

 

中学生のみんな、北大に行くの簡単と思っているかもしれないけど、実際大変なんだからね!

 

弟は…どこに行くんだろうなぁ

 

凄い大学名を挙げていたけど、ホントに行けそうなのが怖い(笑)

 

もし、そうなら私の中で1つの目安ができるので助かりますね(*´▽`*)

 

あそこの大学に行きたかったら、小学生の段階でこのくらいできていないとダメなのかと

 

まあ、その子が特別なだけかもしれませんが

 

 

この姉弟の話は、小学生の面談を行った際に聞けると思います(´-`).。oO

 

 

最後に、とある生徒とつながりがあることを知って、ホント世間って狭いなって思いました

 

聞いたらビックリするだろうなぁ

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | - |
北広島が二次募集になった理由は?

先日、このようなコメントをいただきました

※一部のみ抜粋

 

「さて,リクエストというか,きっと話題になるとは思うのですが,二次募集で,当初から定員割れの大麻は(33名という人数は別として)予想通りですが,北広島の2名は意外でした。それなりの数の当日欠席・入学辞退があったことになりますので,ぜひ分析をお聞きしたいです。ある意味,道教委は先見の明があったのか,高倍率だった頃に北広島の2021年度1学級減を決めていましたよね。」

 

そうなんです

 

ここ数年、高倍率で推移していた北広島が、まさかの二次募集の対象になっていたのです

 

合格発表を見ていないので、欠席が多かったのか、辞退が多かったのか、今のところわかりませんが(^_^;)

 

とりあえず、今年度の推移について調べてみましょう

 

北広島:定員320名(推薦枠64名)

 

当初出願:338名(推薦出願者68名)

出願変更:353名(推薦出願者68名)→推薦内定者64名、一般入試枠256名

再出願:289名

 

33名の超過です

 

数年前の高倍率時には及びませんが、至って普通と言えます

 

ここから2名の二次募集ですから、35名の欠席または辞退者が出たということです

 

結果的に受験者全員が合格ですか…

 

私が函館中部でそうだったように、この世代の北広島の生徒は「キミたちは2次募集のあった年だから」と言われ続けるんでしょうね

 

結局、私の代の函館中部は、この言葉をバネにしたのかはわかりませんが、例年よりは北大や東北大の現役合格者は多かったはずです

 

北広島もそうなるといいですね(´-`).。oO

 

 

さて、二次募集になった原因として考えられるのは2つあります

 

1つは高専に合格した受験生の欠席・辞退

 

もう1つは私立上位校に合格したことによる欠席・辞退

 

 

まず、私が気になったのは欠席者の数

※欠席考慮倍率からの概算です。実数とは異なります。

 

H25:1.13→1.06(22名)

H26:1.35→1.26(29名)

H27:1.15→1.07(26名)

H28:1.22→1.15(22名)

H29:1.38→1.29(29名)

H30:1.36→1.32(13名)

 

昨年を除けば、倍率の高低に関わらず20名から30名程度の欠席者は毎年出ています

 

今年も同程度欠席していたとすると、もうそれだけで定員割れぎりぎりだったことになります

 

欠席が多い理由は、数年前から同様であることから、私立云々ではなく高専の合格者によるものだと考えています

 

 

ちなみに、2021年度の北広島の1学級減には理由がありまして

 

北広島市の中卒者の状況と北広島高校の倍率

※倍率は推薦を含む、H29・30は欠席者を考慮したもの

年度 中卒者数 増減 倍率
H29 703 1.29
H30 659 −44 1.32
H31 709 +50 1.30
R2 640 −69 1.10
R3 584 −56
R4 587 +3

 

来年(R3)はH31と比べて、125名の減少です

 

なるほど、これなら1学級減っても仕方がない…と思いますよね

 

でも、それは道教委がこのような地元の中卒者の数だけを見て出した結論

 

下の数字を見たら、「あら」っと思いますよ?(^_^;)

 

北広島高校の進学者の状況(H31の入学者)

東区 : 1名

白石区:13名

豊平区: 2名

厚別区:58名

清田区:36名

 

以上、札幌市110名

 

江別市:34名

千歳市:59名

恵庭市:49名

北広島市:49名

 

石狩学区外:18名

道外:1名

 

地元である北広島市出身の生徒は15%に過ぎず、札幌市の生徒が3分の1強である

 

これが今の北広島高校なんです

 

今年は中卒者の数がどの地域も減少していて、それもあって11校12学級減ということになりました

 

ただ、来年は…増えるところもあるんですよね

 

白石区 +33名
厚別区 ー24名
清田区 +64名
江別市 ー33名
千歳市 +40名
恵庭市 ー18名


 

私立については日大の先生から15日の熟長会の時に「推薦3の合格者で入学手続きを済ませている生徒がいる」という話しを聞いています(どのくらいの数かはわかりません)

 

それなりの数、私立を選択した受験生がいたのではないでしょうか

 

就学支援金の影響は、思っていたよりは限定的だと言われていますが、それでも以前ほど「何が何でも公立へ」という雰囲気ではなくなってきているのを感じます

 

 

というわけで、今年の北広島の二次募集については「例年通りの欠席者数が出た上に、私立を選択する生徒が若干出たため」と私は考えました

 

来年どうなるかについては、1学級減ですが、上に述べたように中卒者が増える地域もあるため、少なくとも定員割れを起こすような状況にはならないと想定しています

 

1.2から1.3倍ですかね

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 公立入試関係 | comments(8) | - |
ちょっとだけ変えます

先日、こんなことを書きましたよね

 

さて、通常に戻しますか

 

あれから(いや、以前からですが)、このブログの今後のことについて考えていました

 

実際、やめようかなという寸前まで行きました

 

でも、受験が終わった後、合格発表が終わった後のお礼のコメントやメールで「続けるか…」となるんですよね

 

もう、ここ数年の恒例行事のようなものです

 

実際、こういったものがなければ、とっくの昔にやめていたと思いますよ

 

 

さて、そうは言っても私にも色々と考えていることがあるので、新年度以降のブログについていくつか変更点があります

 

これは現時点での話しであって、突然方針が変わる可能性もあります

 

 

まず、「道コンの中学校別平均点」のような、塾や皆さんから情報提供を求めるものについて

 

情報を提供していただいた方のみの公開にさせていただきます

 

※ただし、「現役高校生に聞く」の公開は続けます

 

 

次に、道コンの感想について

 

当該年度(新年度なら2020年度)のものについては公開しますが、過去のものについては「全て」非公開とし、塾生のみが閲覧できるようにします

 

 

私立高校の説明会の記事については、そのままです

 

道コンなどのデータを使った分析系の記事も、そのままです

 

 

最後に…

 

うちの塾生に週に一度記事を書いてもらいます(笑)

 

※既に交渉済み&記事をストック済み

 

 

ブログの情報を使うのであれば提供できるものはしていただきたい

 

せっかく通ってくれている塾生との差別化を図りたい

 

そういう思いから、このような対応を取らせていただきました

 

一度は、会員制ブログとか考えたんですよ(笑)

 

別にお金とかは取るつもりはなかったのですが、どんな人が見に来ているか素性を明らかにしてもらおうかと思って

 

ただ、面倒なのでやめました(^_^;)

 

 

それでは、今日はこのへんで

 



| 教育関係 | comments(0) | - |
今年の受験を振り返るシリーズ その1

何だか大げさなタイトルつけてますが、単にうちの教室の受験を振り返るだけです(笑)

 

それくらい、今年度は印象に残る受験が多かったので

 

なお、その1とついていますが、その2は来週以降になると思います(´-`).。oO

 

 

学びやむげんの今年度の合格第1号はHさんでした

 

彼女がうちに通うようになったのは、中2から

 

非常にまじめな生徒でしたが、高校受験では第1志望の高校に届かず、厚別高校を受験しました

 

無事合格を果たしましたが、うちの高校部には入らないだろうなと思っていたので、続けると聞いたときは正直驚きました

 

中学校で入っていた部活動を、高校でも続けながらの日々

 

正直、高校2年生までは、毎日うちの教室に通うような模範生では決してありませんでした

 

それでも、成績は上位を常にキープし、平均評定もかなり高い数値

 

これなら、指定校推薦も行けるなと思っていた高2の冬

 

彼女の口から出てきた第1志望の大学・学部名は、厚別高校にはおそらく指定校推薦の枠がないだろうというところでした

 

そして、高2から高3になるタイミングでの、うちの移転

 

家の近くにあったのが、高校とは真逆の方向、通うには交通機関を使うか送迎が必要な距離になってしまいます

 

多数の地元の子が継続を断念する中、彼女は高3になっても続けて通うことにしてくれました

 

何度も進路について話をし、最終的に第1志望への公募推薦での受験を決めました

 

試験科目は、面接と小論文

 

小論文の問題集を取り寄せ(添削はしましたが、指導と呼べるようなものはしていないです)、面接の練習を何度も繰り返し

 

試験当日の様子を後日彼女から聞いたとき、私は合格を確信していました(私の中で必ず合格するジンクスに当てはまっていたので)

 

結果、見事に「天使大学看護栄養学部栄養学科」に合格ヾ(*´∀`*)ノ

 

栄養学科に進学するだけなら、他にも大学はありました

 

ただ、高校受験で第1志望の高校に進学できなかったので、大学は何としてもという思いは彼女にも私にもありました

 

そして、私を信じて?高3になってもうちの教室に通わせてくれた保護者の方に改めてお礼を言いたいです

 

 

実は合格発表の後、すぐにこの記事を書きたかったのですが、全ての受験が終わるまで書かない方がいいと思って、ここまで延ばしてきました

 

やっと書くことができて、すっきりしました(^-^)

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(2) | - |
新年度説明会(高校生対象)終了

昨日は、10時から21時まで面談を行っていたため、ブログ書けませんでした(^_^;)

 

その分、今日書きますね

 

と言っても、説明会が終わったよというネタですが(笑)

 

中学部の参加人数が少なかったので、どうなることかと思っていたのですが、大勢の方に参加していただきました(昨年夏の入試説明会には負けますが)

 

ありがとうございます<(_ _)>

 

決められた時間内に終わるという、最大の目標が達成されたので満足です(そこ?

 

営業的要素がないので失望された方もいるかもしれませんが、まあ風呂敷広げすぎてもねぇ…

 

ご縁がありましたらよろしくお願いいたします

 

 

合格の報告やお礼のメールが随分溜まっているのですが、明日からボチボチ返していきますので、もう少々お待ちください

 

明日からは「一応」春休み特別時間割です

 

ちょこちょこ、面談入ったりしてますが、基本的には朝9時から教室を開けることはなくなります

 

いやー、長かったな(^_^;)

 

すっかり早起きの習慣が身についてしまったので、しばらくはアラームなしでも7時に目が覚めると思います(笑)

 

せっかくだから、このまま早起き続けますかね…

 

でも、そうすると、夜早く眠くなるんだよなぁ

 

おじいちゃんみたいですね(笑)

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(0) | - |
新年度入塾相談のお知らせ

2月24日に中学生対象の(終了)、3月22日に高校生対象の説明会を開催予定ですが、中には大勢の方が集まる説明会に参加するのは不安だという方もいらっしゃるかと思います

※私としては説明会に出ていただく方が助かります。一度に大勢の方に伝えることができますので…

 

3月23日から4月3日までの期間(日曜日を除く)、午前9時から正午までを面談時間として確保しております

※面談時間約50分、9時〜、10時〜、11時〜、の3つの時間帯のいずれか

 

説明会には参加しないが入塾についての相談はしたいという方は、HPの問い合わせフォームから「入塾相談希望」と明記の上、希望の日と時間帯(例:3月26日10時から)を必ず書いてお申し込みください

※HPにて空いている時間帯をお知らせいたしますので、必ずそちらを確認してください

※学年は問いません

 

なお、入塾相談をしたからと言って、必ず入塾しなければいけないわけではありません(笑)

 

あと、しつこい勧誘も当然ありません(しなさすぎて驚かれるくらいです)

 

お待ちしております



| 募集 | comments(1) | - |
1/3PAGES >>
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2020 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode