札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
思い出の甲子園

先日から、道新朝刊のスポーツ面で夏の甲子園の特集をやっています

 

今日は、池田高校の記事でした

 

私と年齢が近い方は、よく覚えているのではないでしょうか

 

1980年代に圧倒的な打力で春夏3度の優勝を飾った、蔦監督率いる徳島県の公立高校です

 

で、今日なぜ池田高校の話をしたかというと…

 

私、途中からですが池田高校の校歌を覚えていたんですよ(笑)

 

これぞ、われらが学びの舎

ひかり ひかり ひかりを呼ばん

たたえよ池高 輝く池高

池高 池高 おお われらが 池高

 

※学校のHP見て、正式なものを知りました。1番と最後の部分を繋げていたんですね。

 

歌詞もちゃんと覚えてました(^_^;)

 

自分が通った高校でもないのに覚えているって凄くないですか?

 

それほど、頻繁に聞いていたということだと思います

 

でも、当時は本気で池田高校とプロ野球チームがやっても勝つんじゃないかと思っていましたよ(笑)

 

それくらい強かったですからね

 

 

その夏の甲子園が、8月5日に開幕します

 

今年は100回の記念大会ということで、出場校も多く(56校)、そのため日程も長くなっています

 

猛暑の中行われることに、特に今年は批判が出ていますが、何とか選手たちが熱中症で倒れたりケガをしたりすることなく、無事に終わってほしいですね

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
気配りのススメ

昨日は、札幌競馬場に行ってきましたヾ(*´∀`*)ノ

 

暑かった!そして汗で日焼け止めが流れてしまったのか、右手と左手が変な風に日焼けしてしまいました(^_^;)

 

火傷ばりに赤くなってまして(元々日焼けすると赤くなる体質です)、痛いのなんのって

 

もう若くないんだから気を付けないと(笑)

 

 

さて、うちの生徒達

 

基本的にはいい子ばかりなんですが、「これはちょっと直した方がいいよな」と思うところがいくつかありまして…

 

 

1つ目は「スケジュールシートの最後の1枚を取って、なくなっても言わない」

 

これは、長年言い続けていることなんですが(-_-;)

 

次の人が困るという風に思わないんですかね?自分で最後だったラッキー♪みたいな感覚なんでしょうか

 

右折の信号待ちで先頭だった時に、できるだけたくさんの車に右折してほしいと、後ろの車の台数を気にしてしまう私にとっては信じられないことなんです

 

今度、面談の時に聞いてみようかと思うのですが、こういう子ってひょっとしてトイレットペーパー使い切っても、家で自分で交換せずに親任せなんじゃないですかね?

 

もう少し、次の人(周りの人)に気を配れるようになってほしいと思います

 

 

2つ目は癖を隠そうとしない(気づいていない)こと

 

くつろいでいる(家と同じでいる)のかもしれませんが、少しは周りの目も気にしてほしいです(笑)

 

よほど、目に余るようだと本人に言おうかとも思うのですが、そもそもそれが悪いことと思っていないかもしれませんしねぇ…難しいところです

 

ひょっとすると、私もあるかもしれませんね(^_^;)

 

なくて七癖と言いますから

 

 

さて、帰って日焼けの処置をしないと…

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(2) | trackbacks(0) |
塾の先生たちの「あなたがコレまでの人生で学んだ信用できない言葉」が面白い 

Twitterで、先日話題になっていたハッシュタグです

 

塾の先生たちも、身につまされるものがあるのか、色々と呟いてました

 

それが、どれも「あるある」過ぎたので、せっかくですから紹介します

 

(小学校で)担任の先生からは「勉強は特に問題ないですよ」と言われています

英会話やってたので、英語はまだ大丈夫ですー

社会は自分でできるので

ヒラメキはないけど計算はできるんですよねー

英語は得意です

やればできる

やる気を引き出す

基礎からの〜、10日間で〜

暗記は不要

 

何か耳が痛くなりますね(^_^;)

 

これ以外では

 

怒らないから言ってみなさい

この後すぐ

いつも観てます

こちら側のどこからでも切れます

あなたのために言ってるのよ

やってきたけど家に忘れました

行けたら行く

これ知り合いから聞いたんだけど

また今度機会があったらー(^_^)/~

 

こんなものもありました

 

 

さて、明日はお休み

 

今日から始まっている競馬の札幌開催に行ってきますヾ(*´∀`*)ノ

 

もし見かけたら、ゴール前で絶叫している時以外なら、声かけてもらって大丈夫ですよ(笑)

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
受験と体力

夏休みに入って、2日経ちました

 

それぞれの塾は、夏期講習で忙しいことだと思います

 

そんな中、うちの教室は夏期講習はないので、まあ来る時間がいつもより早くなる程度で特に変わりはないのですが…

 

生徒達の様子を見ていて、気になることがあります

 

一部の生徒なんですが、夏休みになっても様子が変わらないんですよね…

 

「相変わらず眠そうなんですけど(-_-;)」

 

学校がある日は、まあわかります

 

朝も比較的早い時間に起きて、学校で数時間を過ごし、部活がある子は部活に出て、それから塾に来る

 

そりゃあ、眠くもなるでしょうよ

 

でも、夏休みになって、起きる時間も遅くなり(いつもと同じかもしれませんが)、学校も部活もなく、それで昼過ぎ(夕方近く)に塾に来て、なぜそんなに眠いのか?

 

これはもう「アレ」ですね「アレ」

 

「アレ」ばかり弄って、夜更かししているからですよ(-_-;)

 

松江塾の真島先生が、ずーーーーーーーーーーっと睡眠の重要さ、親が子どもの睡眠を管理する必要性についてブログに書き続けているのですが、最近は特にそう思いますね

 

百歩譲って「アレ」が関係なかったとしましょう

 

きちんと早く寝て睡眠時間も十分とっているとしましょう

 

もしそうなら、体力なさすぎです(-_-;)

 

受験って体力勝負の面もあって、体育会系の子が最後追い込むのって、体力的に多少の無理が効くっていうのが大きいんですよ

 

集中力云々っていうのは、あまり関係がありません

 

体力がない子は、長時間勉強できない(座ってられない)し、疲れやすい

 

寝るのにも体力がいるってよく言うじゃないですか、あれと同じです

 

 

部活を引退した体育会系の子、体力を維持するためにも適度にトレーニングはしておいた方がいいですよ

 

高校に入って部活を再開した時、一番厳しいのは体力を取り戻すことです

 

それで、疲れる→眠くなる→家や学校で勉強中に寝る、という悪循環が起きるわけです

 

 

受験を乗り切るために、体力をつけるという発想が、もう少し広まってもいいのになと思います

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
名前の漢字を説明できますか

皆さん、自分の名前の漢字を人に説明できますか?

 

部首がわかる場合は「〇へんに△」、他の熟語を知っている場合は「□☆の☆です」など、伝え方は色々ありますよね

 

でも…お子さんは?どうでしょうね(^_^;)

 

携帯(スマホ)やパソコンの変換機能のせいか、この「漢字を人に説明する」というのが、どうも苦手な子が増えているように思います

 

「ひらがなで入力して変換候補出してみてください」「あぁ、その上から4番目のが前の字で、上から2番目のが後ろの字です」とか言われそう(笑)

 

時代ですかね?

 

 

これ、面白そうなので、今度うちの生徒にやってみようと思います

 

名前だけではなく、様々な熟語でも試してみようかな

 

語彙力や漢字の力がつきそう(*´▽`*)

 

 

それでは、今日はこのへんで

 



| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
結局、本人次第

随分、無責任だなと思われるかもしれませんが…

 

最近(というより昔から)、面談で口にする言葉です

 

前職のまだ若かりし(と言っても30代半ばくらいまで)頃には、生徒のモチベーションを高めようと檄文っぽいものを配布したりもしていました

 

一部の生徒には好評だったようです(大学受験の時もそれを見て頑張ったと報告があったので)

 

ただ、最近ではそういったものはしなくなりました

 

別に、熱がなくなったわけではないのですが、「他人から与えられたモチベーションは、一時的に効果があっても持続性が低い」ということを経験で知ったことが大きいですね

 

上で取り上げた生徒だって、まず自分のモチベーションが根本にあって、それが下がった時に補助的に私の文章を使っただけにすぎません

 

そして、私は「やる気スイッチ」なるものがどこにあるのかわかりませんので、結果的に「やる気を出すのは本人次第」という結論に達してしまうのです

 

成績を上げたい

点数を取りたい

志望校に合格したい

 

そういった欲が出てこない限りは、周りがどんなに煽ったところで長続きはしません

 

ここで名前を出すと迷惑がかかるかもしれませんが、八反田先生のTweetを見ても、保護者と生徒の温度差(乖離)が大きいケースが増えているような気がします

 

それは、うちも同じかもしれません

 

八反田先生も私も、魔法使いではありませんから、やる気のない(自ら望んでこの場所へ来たわけではない)生徒の成績や点数を上げる方法は、残念ながら知らないのです

 

生徒が望めば、望むものを、場合によっては望む以上のものを与えることができると思っています

 

しかし、望まないものを無理やり与えることはしたくありませんし、与えたところで身につくとも思えません

 

 

あくまでもやるのは本人です

 

それを、周りがあれやこれやと手を回し過ぎると、自分で考えることをせず、うまくいかなかった時に周りに責任を押し付けるわけです

 

 

というわけで、明日以降もいつものように、滅多に質問してこない生徒たちを、温かく見守ろうと思います(笑)

 

いつになることやら…(^_^;)

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(2) | trackbacks(0) |
いい先生じゃないか

今回もあるブログの話です

 

嫌われていたいい先生の話ー糸魚川ロングブログ

 

タイトルの通り、かなり長いのですが、どうぞ最後まで読んでみてください

 

ノートに対する見解

生徒に対して、寝てもいいけど人に迷惑をかけるなと言う

テスト一発勝負で、良い子ポイントを認めない

質問に対する対応

優等生でもダメなことはダメと言う

カードのプロツアーの話

自由研究の話(個人的には、これが一番面白かったです)

老婆先生とのエピソード

 

もう、全てが納得

 

でも、今いる学校の先生が、果たして同じことができるかと言われると…

 

難しいでしょうね

 

時代的なものもありますし

 

でも、私は先生とはこうあってほしいと思います

 

何だか、自分の中学校時代を思い出す記事でした(´-`).。oO

 

私の中学校時代…結構メチャクチャでしたよ(笑)

 

今なら…そうですね、5人くらいクビになるんじゃないですかねΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

その話は、いずれまたしましょう(笑)

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(2) | trackbacks(0) |
夏期特別時間割スタート

まだ、公立中や高校では終業式は迎えていませんが、キリがいいので今日から夏期特別時間割スタートです

 

とは言っても、開放時刻が午後1時になって、終了時刻が午後9時35分になるだけで、それ以外に何かが変わるわけではありません(笑)

 

午前中の開放は…開けていても人が少ないし(小学生もいませんので)、負担だけが大きいので今年の春休みからやめました(^_^;)

 

でも、冬は受験が近いので特別講座的なものをやるかもしれません

 

日曜日もしっかり休むので、倒れることもないかと思います(倒れたことないけど)

 

最近、日曜日に出かけたりすると、夕方にかけて妙に眠たくなることがあり、体力の衰えを実感してますからね

 

なるだけ、ブログも手抜きにならないように、しっかり書きたいと思います

 

と言ってるそばから、手抜き感満載ですがね(笑)

 

まあ、月曜日はそういうものです

 

休み明けからいきなり飛ばし過ぎるのも良くないですよ(´-`).。oO

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
夏期学習生募集のお知らせ

先月半ばに一度記事にはしましたが、過去に学習生だった方との連絡が先だったため、今日の告知になりました

 

夏期学習生

 

3週間コース
期間:7月23日(月)〜8月17日(金)※7月29日、8月5〜6日、12〜15日はお休みです
時間:午後1時〜午後9時35分(入退出自由)
料金:18,360円(税込)

4週間コース
期間:7月23日(月)〜8月25日(土)※7月29日、8月5〜6日、12〜15日、18〜19日はお休みです
時間:午後1時〜午後9時35分(入退出自由)
料金:23,760円(税込)

 

定員:両コース合計5名

 

学習内容などについては、事前に面談を実施した上(メールでのやり取りでも構いません)で決めたいと思います

 

また、教材費や道コン受験料は別途いただきます

 

 

さて、今日の深夜(北海道は早朝と言った方がいいかも)には日本ーベルギー戦が行われますね

 

私は、明日午前中に北海道科学大学高校の説明会があるのですが、頑張って起きて見ようと思います(笑)

 

それでは、今日はこのへんで



| 募集 | comments(3) | trackbacks(0) |
なぜ休むという選択肢はないのか?

中学・高校で、部活と勉強の両立で悩むというのは、永遠のテーマであると言えます

 

その時に「どちらかをやめなさい」とはよく言われますが、「休みなさい」と言われないのはなぜなんでしょうね

 

部活を辞めても、部活の時間が全て勉強に充てられるわけではないという話しはよく耳にしますし、実際そういった例をいくつも見てきました

 

「1カ月部活休んで勉強してみて、状況が変わらないようだったら、部活戻って続けます」ではダメなんですかね

 

逆のパターン(1カ月勉強休んで部活に集中します)は…それは無理でしょう(笑)

 

 

塾だってそうですよね

 

よくやめる際に「自分で勉強してみる」とか言いますが、「1カ月休んで自分で勉強してみて、無理だったら戻ります」という話しは聞きません

 

うちは、そういうこと言われたら、「じゃあやってみたら」と言って認めますよ(´-`).。oO

 

 

どうも、続けるのか?やめるのか?といった、両極端な選択に縛られ過ぎているような気がします

 

もっと「休む」といった選択が広がればいいのになぁ

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(7) | trackbacks(0) |
1/3PAGES >>
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2018 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode