札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
2017 とわの森三愛高校 説明会

今日の午前中、とわの森三愛高校の説明会に行ってきました

 

説明会に行く前は、前年の記事に目を通して、質問事項がないかチェックしているんですよね

 

あれ?昨年の説明会の印象良かったはずなのに、何でこんなに記事あっさりしているんだろう…

 

その謎は一昨年の記事を見て解けました

 

2016 とわの森三愛高校説明会

 

2015 とわの森三愛高校説明会 の感想

 

そうだった(笑)

 

記事にするのやめたんでしたっけ(^_^;)

 

恐らく、昨年も似たようなことを言われたんだと思います(もう覚えていない)

 

だから、あんなにあっさりした記事になったんだと

 

なので、今年も内容について質問こそしましたが「ブログに書いてもらっては困ることは?」ということは聞かないで帰ってきました

 

年々、説明会の内容良くなっているのに…もったいないなぁ(´・ω・`)

 

 

まず、今年から「獣医・理数」「総合進学(特別進学)(総合進学)」「トップアスリート健康」「フードクリエイト」「機農」の5コース制に変更になりました

 

昨年、授業の内容などについて紹介がなかったのは残念と書いたからかどうかはわかりませんが、今年はそれぞれのコースの特色ある授業についての説明がありました

 

それぞれのコースで「何」を「どのように」学び、「何が身につく」のか?

 

これは、学校案内にも載っているので触れてもいいでしょうね

 

IMG_9659.JPGIMG_9667.JPGIMG_9666.JPGIMG_9665.JPGIMG_9664.JPG

 

共通して言えることは、大学入試改革を意識しているのか、表現・発信することを重視している

 

ただレポートを書くだけでなく、それを発表したり、生徒がコースの日々の様子を紹介するブログを書いてみたり

 

そういったところは、非常に評価していいと思います

 

ただ、ここに書かれていることの多くは、それぞれのコースでの選択授業の中での取り組みであって「こういうことばかり」を勉強している訳ではありません

 

それは、とわの森だけでなく、全ての特色あるコースを持つ普通科高校全般に言える話です(職業科は違います)

 

普通科の中では、やれることは限られてしまうのです(-_-;)

 

例えば獣医・理数コースの大学研究(獣医プレゼミなど)は、1年次・2年次各2単位です

 

他の高校で取り組んでいるSSHにしても2単位ですから、まあその点は同じです

 

国語・数学・理科・社会・英語、その他芸術教科など

 

そういった教科の1つに過ぎないわけです

 

学校祭の記事でも言いましたが、キラキラしているものに目を向けすぎることがないように(^_^;)

 

 

しかし…獣医・理系コースは1年次39単位ですか(^_^;)

 

月〜金7時間、土曜日4時間

 

他の学校で土曜講習やっていることを考えれば、「どうせ土曜日呼ぶなら授業しちゃえ」というのは、ある意味わかりやすいです

 

以前は平日8時間授業+土曜講習だったわけですから、どちらか選べと言われたら、私は今の方がいいと思いますよ

 

 

さて、昨年も書きましたが、獣医・理系コースの一番の利点は、酪農学園大学の獣医学群獣医学類に内部進学できることです

 

詳しい説明は昨年の記事を見てもらうとして、この春は現浪合わせて11名が獣医学部へ進学したそうです

 

今の獣医・理数コースの結果が出るのは再来年

 

進学実績の話がほとんど出なかったということは、今年はあまり奮わなかったことの裏返しでもありますから、来年以降に改めて期待ですね

 

 

そして、教室に帰ってきてからじっくり学校案内を見ると、今さらながらですが、実家が酪農家だったり全道や全国の様々なところから生徒が来ていたりしているということが印象的でした

 

他の私立にはない特徴的なコースが多いので、そういったものに魅力を感じる生徒には、良い学校だと思います

 

食というものに注目が集まっていますから、フードクリエイトコースなんかもっと人気が出ても良さそうですけどね

 

そんな中、私が昨年「総合進学コース」がこれからは重要になってくるではないかと言ってましたが

 

 

中国語入門・会話に探究基礎・活用

 

 

この授業はちょっと面白いと思いますよ

 

今後、他校と差別化できるポイントになってくるかもしれませんね

 

大事に育ててほしいと思います

 

 

それでは、今日はこのへんで



| - とわの森三愛 | comments(0) | trackbacks(0) |
お金に関する話

まず、twitterでも呟きましたが、昨日今日テレビや新聞を賑わせている「バニラ・エア」の問題

 

この方の話が、一番納得がいきました

 

いすみ鉄道 社長ブログ 「車いすで飛行機に乗る時は」

 

ぜひ、読んでみてください

 

 

うちの教室は、授業料を月謝袋で集めています

 

安全上の面からすると、引き落としにする方がいいのですが、郵便局に相談に行ったときに「100件ないとダメなんです」と言われて断念しました

 

まあ、生徒も私に袋を直接手渡す方が、「お金を払って塾に来ていること」が実感できていいのかなと思ったりもしています

 

ただ、保護者の方からすると「うちの子、ちゃんと月謝袋渡したんだろうか…」と心配になりますよね

 

いつまでも現金が入った封筒をカバンの中に入れっぱなしでは(^_^;)

 

なので、去年から月謝袋を受け取りましたというメールを送ることにしています

 

意外と好評です(*´▽`*)

 

 

基本的にお金のことにはあまりうるさくないので、1か月くらい授業料の支払いが遅れても、私からは何も言わないことが多いです(笑)

 

なので、遅れていることに気づかず、来月分を払おうと月謝袋を見ると、今月の領収印が押されていなかったという人もいるのではないかと思います(^_^;)

 

 

とまあ、私の方から催促することが少ないからか、イレギュラーで発生するもの(教材費・漢検受験料・道コン受験料・冷暖房維持費)を

 

「まだですよー」

 

と知らせた場合、こちらが恐縮するくらい謝られることがあるんですね(^_^;)

 

いえいえ、忘れていなければいいんです、近いうちに払ってくだされば

 

そう思うんですが、これがなかなか…

 

言われた方の負担にならない、お金の請求方法ってないんですかね(笑)

 

 

というわけで、このブログを読んでおられる保護者の方々

 

そんなに急いでお支払いにならなくていいですからね(笑)

 

切羽詰まっているわけでもなく、余裕があるわけでもありませんが、皆さんからの授業料がなくても、ある程度生きていけるゆとりはありますので

 

 

明日は、とわの森三愛高校の説明会に行ってきます

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
2017 札幌日本大学中学校・高等学校説明会

予告通り、今日の午前中に札幌日大中学校・高等学校(以下、日大と省略させていただきます)の説明会に行ってきました

 

やはり、みなさん気になるのは、今年の入試から新設された中高一貫のスーパーアクティブコース(以下SA)と、高校からのプレミアSコースのことだと思います

 

ただ、まだ入学してから3か月経っていない状況なので、入試がどうだったかは話せても、具体的な取り組みの中身について話が出てくるのは来年の説明会のようです(^_^;)

 

なので、ちょっと肩透かしの内容かもしれませんが、ご了承ください

 

 

まずは中高一貫コースから

 

IMG_9649.JPG

 

今年からできたSA

 

ふたを開けてみると、やはり4教科入学方式で受験したうちの77%がSAで希望していました

 

それはそうですよね、高校受験みたいにランクの縛りとかがないわけですから、行けるものなら上位コースに行きたいはずです

 

ただ、SAができたことが受験者増につながったかと言えば、そういうわけでもなかったようです(昨年291名、今年292名)

 

で、実際の合格率はどうだったかというと、203名の受験者に対し合格は72名

 

倍率は2.8倍でした

 

そのうち入学した生徒は25名でしたので、定員30名を少し満たさないくらいでした

 

合格基準は当初公言していた得点率70%以上

 

決して、定員を満たすために基準を下げたわけではありませんでした

 

そして注目すべきが、アクティブコースの合格ラインが底上げされたこと

 

当初想定していた得点率40%以上の合格基準を、50%に引き上げたそうです

 

これはSA効果ですね

 

来年も、合格基準はSAで70%以上、アクティブコースで50%以上で変わらないそうです

 

 

ただ、3月下旬に実施するクラス編成試験で成績が優秀だった場合、アクティブ⇒SAへのコース変更を認めるそうです

 

今年は3名の繰り上げがあったとか

 

その3名はSAでも、下位に沈むことなく頑張っているそうです

 

IMG_9650.JPG

 

 

そして、毎年コース編成を行うため、入学時SAだったとしても、それは保証されず、アクティブコース入学でも途中でSAコースへ変更できるチャンスがあると

 

こう聞くと「アクティブコースからSAに上がると、進度が合わなくて大変なのでは」と思いますが、アクティブもSAも授業進度は同じなのだそうです

 

そして、定期テストについても、アクティブ・SAともに教科書内容は50%、残りの50%は範囲なしの実力テストのような問題形式で、コース編成は50%の実力テストの部分で判断するのだそうです

 

まあ、公平ですね

 

IMG_9648.JPG

 

ちなみに、入学者の3割がお医者さんの家だとか(^_^;)

 

昨年の説明会で校長先生がSAを始めるのはニーズの変化(東大・京大・医学科を希望する層の増加)が背景にあったからだと言っていましたが、なるほど医学部医学科を目指す子が多いんでしょうね

 

合格実績については、来週の私立TOP校の大学合格実績の記事で詳しく話しますので、今日は割愛させてもらいます

 

 

次に高校について

 

まず、校長先生の挨拶の冒頭が、英語と中国語でした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

「世界に貢献する人」を人材育成像に掲げSGHの指定も受けているのに、校長が範を示さないでみんながついてくるでしょうか

 

昨日の記事で「英会話やだー」とか言っていた私には耳が痛いです(´・ω・`)

 

しかし、英語はともかく、中国語はいつ勉強されたんでしょうか…

 

聞くの忘れました(笑)

 

 

さて、今年から新設された「プレミアSコース」

 

昨年も紹介しましたが、設立に至った経緯について確認してみましょう

 

FullSizeRender.jpg

 

FullSizeRender.jpg

 

昨年気になった「数学の先取り課題とは『どこまでの範囲』を『どのレベル』で行うのか?」聞いてみました

 

 

あくまでも、生徒が自学可能である部分に限定して課題を出している(例えば、絶対値や二次関数など『変な考え方やクセがつくと困る』ところは学校で教える)

 

概ねこちらの要求するレベルには到達していたが、もちろん個人差はあるので、補習(講習?)で補う

 

 

なるほど、後は実際の授業進度がどうなるかですね

 

昨年いただいたこの資料↓と、今年いただいた資料も同じでしたので

 

FullSizeRender.jpg

 

 

来年になれば、実際どんな感じなのかがより明確にわかると思います

 

 

プレミアSコースの定員は25名、ただし定員確保にはこだわらないとおっしゃっていましたが、実際どうだったのか?

 

 

130名の受験者がいて、合格は54名(2.4倍)

 

入学者は18名

 

うち5名は専願だったそうです

 

 

専願??推薦入試の単願・専願の専願ではないですよね?(プレミアSは一般入試のみです)

 

公立に願書出したけど、プレミアSで合格出たから受けなかったってことですよね(^_^;)さすがに

 

他は、東西南北、月寒、北広島が併願だったそうです

 

 

ここで、昨年の説明会で南・北レベルを想定(後で東を落ちた生徒が来ることは想定していないと豪語)と話していたのと違うやん!と思いましたが、次の資料を見て納得

 

しっかり、南・ステラ・北の次に来てますね

 

データ数が少ないので、第一の文理選抜と比べるのはどうかとも思いますが、合格者のレベルは当初の想定通りだったと言えるでしょうね

 

東、西、月寒、北広島が併願だったからと言って、南北レベルの力がないかと言えばそういうわけではないですしね

 

特に北広島なんかは、通学の関係もありますから

 

ただ、この結果を見ても、まだ私は積極的にプレミアSを薦めることは難しいですね(^_^;)

 

やはり、もう1年様子を見たいというのが正直なところです

 

 

さて、昨年はあまり聞くことができなかった、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)とスーパーグローバルハイスクール(SGH)の話し

 

今年はたっぷり聞けました

 

全国でも26校(あれ?違ったかな)しかないダブル指定校なんですが、SSHの方は1期目を終了し現在指定2期目の1年目

 

これ結構大変なんですよ

 

1期目の5年間で成果上げれなかったら、そこで終わりですからね

 

なので2期目に入ったということは、1期目の活動が文部科学省に認められたということです

 

様々な賞を受賞したり、日本代表に選ばれたりしていて、思っていた以上に活躍しているなぁというのが率直な感想です

 

SGHの方は…これは校長先生も言っていましたが、SSHと比べはっきりとした実績を上げにくいと

 

そんな中でも、「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」に10名が選出されたというのは大きなTOPICでした(10名というのは全国1位なんだそうです)

 

さらに、これ

 

IMG_9642.JPG

 

何だ、ただの英字新聞じゃないかと思うかもしれませんが、これ日大の生徒が作った英字新聞なんです

 

記事の内容も、SGHでの研修や発表が中心

 

これは、ぜひうちの生徒にも見せないと(もちろん、あいみ先生にも)

 

そんなに難しい文法使ってないので、読みやすいと思います

 

 

さて、このSSHとSGH

 

誰もが参加できるわけではなく、プレミアSと特進の希望者と中高一貫コースの生徒(全員)だけなんですね

 

IMG_9643.JPG

 

しかも両方参加することはできないようです

 

プレミアSと特進については、推薦入試の生徒を優先し、定員を超えた場合は入試点を参考に選抜するのだとか

 

例年、推薦入試からは20〜25名が希望し、残りの枠を巡ってかなり熾烈な争いになるとか…

 

ただ、今の人数がしっかり取り組むことができる適正な数のため、希望者が多いから増枠というわけにはいかないようです(でも、何とかしてあげたいんですよね…と言ってました)

 

 

3年後の大学入試改革に向けて、このSSH・SGHの取り組みというのは、一つカギになってくるのではないかと思います

 

国公立大学についても推薦・AOの枠を増やすように言われていますし、そうなった場合、こういった取り組みが評価されることにも繋がってくるでしょう

 

まあ、大学入試の道具として使うのでなく、自分の興味・関心を広げる意味で参加してほしいですけどね

 

 

また、日大の附属高校ですから推薦もあります

 

基礎学力選抜方式(基礎学力到達度テストの結果による)

附属特別選抜方式(調査書・資格・部活などに重点)

国公立併願方式(国公立大学に合格した場合のみ辞退可能)

 

学部別に推薦の基準が違うそうです

 

 

最後に、昨年に続き定員を大幅に超過してしまったため(2年連続130%)、今年は合格基準を若干上げるそうです

 

具体的な数字は…中学校などに伝えられる前ですのでここでは書きません

 

中学校の進路の先生や通っている塾の先生には伝わると思いますので、そちらで確認してください

 

ギリギリのランクで日大の受験を考えている場合は注意してくださいね

 

なお、プレミアSコースは当日点のみ、ランクは一切考慮しません

 

 

 

う〜ん、某中学校と比べても、遜色ない(それ以上の)成果を出していると思うんですが…

 

イマイチ評価がされていませんよね(現に、以前は私の評価もそれほど高くありませんでしたw)

 

言葉は悪いですが、宣伝・営業力の差なんですかね(-_-;)

 

まあ学校なので、実績や中身で評価してください、と言いたいのもわかります(私もそういうタイプですから)

 

でも、もう少し、伝える努力もしてみたらいかがでしょうか

 

もったいないですよ(笑)

 

 

それでは、今日はこのへんで



| - 札幌日大 | comments(0) | trackbacks(0) |
助かります

各高校、学校祭の準備で大忙しなんでしょうが…

 

今度の日曜日、英検の二次試験(面接)があるんですよね

 

うちの教室の生徒も2級と準2級を受ける生徒がいます

 

学校でも練習してもらえるようですが、先生が忙しかったりすると、なかなか頼みづらいようでして

 

そこで、うちの教室でも面接の練習をしようと

 

 

私はしませんよ(笑)

 

前の職場で、たくさんの外国人がいて、ただで英会話を学べる機会があったにもかかわらず、頑なに英語話さなかった人なので(^_^;)

 

ほら、うちにはあいみ先生がいるから

 

短期で留学や海外に何度も行っていて、海外の友達と普通に電話で話し、確か新渡戸カレッジ生でもあるはず

 

何と頼もしい!

 

というわけで、昨日・今日とお願いしています

 

ほんと、助かってますわ

 

 

さて、明日からはしばらくなかった学校説明会が再開します

 

明日の札幌日大を皮切りに、とわの森、北海道科学大附属、札幌龍谷、札幌第一と、7月中旬までに5校ほど

 

そして、9月になって、また数校ですね

 

どんな話が聞けるでしょうか

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
学校祭の季節 2017

さて、例年通りのことを言いますが…

 

学校祭は年に一度のお祭りです

 

ですから「学校祭が楽しかったから、○○高校に行きたい!」というのは、志望校の選び方としては「う〜ん」と思うんですよね(^_^;)

学校祭がない時期、楽しくなかったらどうするんですか(笑)

あくまでも、選ぶ際の要素の一つとして考えてもらえればと思います
 

 

それと、ここで書かれている日程は、私が把握している範囲での話しなので、もし書かれていないものでわかる場合はコメントしていただければ助かります

 

なお、一般公開の時間が結構短いところも多いです(10時〜14時とか)

 

見に行く場合は、午前中または午後の早い時間の方がいいでしょう

 

また、平岡や丘珠のように身分証が必要だったり、公立ではあまり聞きませんが一般公開していない学校もあるかもしれません

 

一般公開するとわかっているところは一般公開日を、不明なところは学校祭の日程のみを書いてますので、調べてから行ってくださいね


東 8日(土)(一般公開)

西 8日(土)・9日(日)(両日とも一般公開)
南 8日(土)・9日(日)(両日とも一般公開)
北 7日(金)・9日(日)(行灯行列・一般公開)

国際情報 7日(金)〜8日(土)
白石 8日(土)(一般公開)
藻岩 8日(土)(一般公開)
旭丘 8日(土)(一般公開)
手稲 8日(土) (一般公開)
大麻 7日(金)・8日(土)(一般公開)
啓成 7日(金)〜8日(土)

清田 15日(土)※学校のHPには情報がありませんでした
平岸 7日(金)〜8日(土)
稲雲 7日(金)〜8日(土)
平岡 8日(土)(一般公開・中学校の身分証が必要)
厚別 8日(土)(一般公開)
東商業 13日(木)〜15日(土)
白陵 14日(金)〜15日(土)
東陵 8日(土)(一般公開)
新川 8日(土)(一般公開)
北陵 8日(土)(一般公開)
英藍 15日(土)(一般公開)
北広島 8日(土)一般公開
恵庭南 15日(土)※学校のHPには情報がありませんでした
琴似工 8日(土)(一般公開)
札幌工 8日(土)(一般公開)
月寒 8日(土)(一般公開)
東豊 14日(金)〜15日(土)

南陵

真栄 14日(金)〜15日(土)

開成  15日(土)(一般公開)

丘珠 8日(土)(一般公開・高校生以上は招待制、中学生は身分証が必要)

石狩南  7日(金)〜9日(日)

石狩翔陽 

当別 

西陵 14日(金)〜15日(土)

あすかぜ  12日(水)〜14日(金)

江別 

野幌 

北広島西  14日(金)〜15日(土)

千歳 6日(木)〜8日(土)

啓北商 13日(木)〜15日(土)

恵庭北 7日(金)〜8日(土)

千歳北陽 15日(土)〜16日(日)


私立もほぼ同じ時期に学校祭があります(私立はPRになるので、学校祭の日程については調べれば必ずわかると思います)

今年は8日(土)がピークですね(^_^;)

しかし、進路を調べる時も思いましたが、学校のHPって見やすい所と見にくい所、両極端ですね(笑)

 

まして、重要な情報を載せていないとか…(年間行事予定表をPDFでダウンロードできるようにしておくことすらできないとは…)


いやはや(^_^;)

 


それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
2ヶ月半のつぶやきから

宝塚記念、当たりましたね(^_^;)

 

当たりましたが…個人的には1ケタ多く賭けたかった(笑)

 

 

しかし、キタサンブラックがあそこまで負けるとは(-_-;)

 

凱旋門賞への遠征も白紙になったようで

 

やはり、強い馬が強い競馬をしてこそ、競馬は盛り上がるわけでして

 

勝ったサトノクラウンが強くないと言っているわけではないです、レースを見ていただければわかりますが、外からねじふせる強い競馬でしたよ

 

サトノクラウンは、昨年暮れの香港の国際GIで世界の中距離路線をリードしているハイランドリールという馬を負かしているんです

 

この馬の方が海外遠征には向いていると思うんですよね、時計の速い競馬には強くありませんから

 

 

さて、競馬の話はこの辺にして、といっても今日は休日なわけで

 

何の話をしようかな(^_^;)

 

twitterの話でもしましょうか

 

4月から始めて2か月半、これまでのツイートの数は435

 

多いのか、少ないのかわかりません(笑)

 

たくさんRT(リツイート)されたものや、いいねされたものもあります

 

このブログを読んでいる方でtwitterをやられていない方も多いでしょうから、この機会に紹介してみようと思います

 

 

4月6日

どの教科にも致命的な間違いというものがある。例えば中1の英語ならbe動詞と一般動詞の区別。この時期、復習をしていて「I am like ~ .」などと書いている評定5の子を見ると、評定というものについて考えさせられてしまう。

 

4月6日

うちの教室限定の話かもしれないが、教室での時間の使い方のうまさと成績は比例している。

 

4月7日

今年も春の風物詩「新中1生の『式の途中だけ計算して無理やり=でつなぐ』問題」と戦っている



| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
明日は宝塚記念

年末の有馬記念と比べると、イマイチ盛り上がりに欠けますが、明日は競馬の上半期総決算である宝塚記念が行われます

 

皆さんもよくご存知のキタサンブラックが出ることから、出走を回避する馬が続出し、フルゲート18頭のところが11頭立て、GIを勝っている馬も、キタサンブラック以外で3頭(国内に限ると2頭)と何とも寂しいレースになってしまいました

 

もう、キタサンブラックが勝つことが前提になっているような風潮ですが、競馬は何が起きるかわからない!

 

というわけで、恒例のおふざけ予想(サイン予想)をしてみました(笑)

 

まず、こういった大きなレースのときは世相馬券と言って、世の中で話題になったことがそのまま馬券に直結することがあります

 

昨年の秋に、アメリカ大統領選でトランプ氏が当選したときは、彼に関する馬が来て大儲けさせてもらいました(*´▽`*)

 

そして、この世相馬券

 

事故・事件・訃報などは絡まないことがほとんどです

 

ですので、最近話題のニュースと言えば!藤井四段の28連勝でしょう

 

2−8は怪しいですね(^_^;)

 

あと、将棋に関するものを持っている馬が

 

1番 ミッキーロケット(騎手が和田「竜」二)

2番 ゴールドアクター(ゴールドは「金」)

6番 シャケトラ (調教師が「角」居勝彦、馬主が「金」子真人)

11番 サトノクラウン(クラウンは「王」冠)

 

 

次に、表彰式に出席するプレゼンターの誕生日などが馬券に絡むこともあります

 

プレゼンターは、元宝塚月組のトップスター、真琴つばささん

 

月…つき…

 

1番 ミッキーロケット

8番 ミッキークイーン

 

名前にツキが入ってます(笑)

 

あと、月に行くにはロケットが必要ですね(*´▽`*)

 

 

それから、真琴…まこと…

 

シャケトラの馬主さん、金子真人(まこと)ですよ

 

 

他には、つばさ…283…

 

2−8−3ですか!

 

 

宝塚と言えば、ミュージカル

 

ミッキークイーンのお母さんの名前は「ミュージカルウェイ」

 

 

最後に、宝塚記念のCM

 

イメージキャラクターが4人いるんですが、今回は高畑充希さんだけ

 

充希…みつき…

 

ミッキー!(笑)

 

 

というわけで、私のオススメは

 

まず、枠連・馬連・ワイドの2−8

 

それから、1−2−6−11のBOX

 

最後に2−8−3の三連系

 

こんな感じで、いかがでしょうか?(笑)

 

 

これなら、キタサンブラックが来ても、枠の2−8でカバーできます

 

宝くじ気分で買ってみるのもいいかもしれませんよ

 

 

普段は、もっとちゃんと予想してますからね(-_-;)

 

真面目に予想したらキタサンブラックということになるので、ふざけているだけですから(笑)

 

 

でも、不思議と当たるんですよねー

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(2) | trackbacks(0) |
健康が一番ですね

このブログをご覧の方々からすると、大部分の方にとって年下になるであろう小林麻央さんの死

 

芸能人だから、こうして取り上げられているだけで、若くして病気でこの世を去る方はいっぱいいるよ、という意見もあるでしょうが、こうして報道されることによって、自分に置き換えて考えてみる良い機会を与えてくれていると思います

 

女性の方は、乳がんの検診に行こうと思うかもしれませんし、男性の方でも、きちんと健康診断を受けないとと思うかもしれません

 

幼い子どもを残すことを考えれば、忙しいだのなんだの言っていられませんよね

 

私には奥さんも子どももいませんが、親より早く死ぬという親不孝なことはしたくないなぁ、と考えさせられました

 

まずは、健康であることが第一ですね

 

 

今年こそは健康診断に行かないとなぁ(^_^;)

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
今年は厳しいですね

何が?というとファイターズです

 

大谷選手が明日から復帰か?と報道されている中、近藤選手が腰部椎間板ヘルニアだったというニュースが飛び込んできました

 

よく聞く病名ではありますが、これ、スポーツ選手で患うとかなりきついらしい様子…

 

軽減はされても完治はしないそうですね

 

まだ23歳なのに(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

ファイターズ関連と言えば、ダルビッシュ投手に関する記事で面白いものが出ていましたね

 

「いつか日本球界に戻りたい」

 

そう考えているそうな

 

今でも、毎年アメリカでプレーするよりは、日本でプレーしたいっていう気持ちがあるそうですし、前に言っていた「本当はメジャーに行きたくなかった」って話も再び出てましたね

 

いろいろな事情があって、来なきゃいけないような状態になったって、まあ年俸のことなんでしょうけど(笑)

 

ファイターズに戻ってきてくれるのかなぁ…でも年俸が(笑)

 

日本のプロ野球界をめぐるものを壊したい、監督とかGMとかになって1つの球団を完全にコントロールできる状態で成功する姿を見せないと変わらない

 

なるほどー

 

楽しみですね

 

 

私の中では、ファイターズのエースは、今でも大谷選手よりダルビッシュ投手です

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
将棋が熱い

遂に、藤井四段が28連勝の記録に並びましたね

 

羽生さんが七冠(名人・竜王・王位・王座・王将・棋王・棋聖)全て取った時や、囲碁の井山さんが七冠(棋聖・名人・本因坊・王座・天元・碁聖・十段)全て取った時でも、ここまで話題にならなかったと思います

 

14歳だからでしょうねぇ

 

3月のライオンがアニメ・実写映画化され、ちょっとした将棋ブームが起きそうだった時に、三浦九段の将棋ソフト不正疑惑が起き、先日のAIとの対局で佐藤天彦名人が破れるという、マイナスなイメージもつきかねない状況だったので、ここで一気に盛り返したいと将棋連盟も考えているでしょうね

 

 

だからと言って、わざと負けたりしてませんからね(笑)

 

将棋は勝つことが、自分の収入を上げる一番の方法なのですから(単純に対局数が増える⇒対局料がもらえる)

 

小さいころから将棋と親しみ、高校でも正式に入部はしていないものの、囲碁将棋部に顔を出し卒業アルバムに写真が載っている私としたら、このブームは嬉しいかぎりです(*´▽`*)

 

ただねぇ…

 

将棋、時間かかるんですよ(^_^;)

 

初心者同士なら決着早くつくんですが、ちょっと上手くなってくると先を読もうとするので、時間かかってしようがない

 

じゃあ、制限時間決めて早指しにしよう!と言っても、早指し用のタイマー、あれ高いんですよ

 

ちなみに私は持ってますが(笑)

 

東高の将棋部(当時は同好会だったかな)に入った教え子に「貸してください」と言われて、しばらく貸してたこともあります

 

 

今さら根本的なルールを変えるわけにはいきませんが、短時間でも気軽に楽しめるようなものになれば、もう少し広まってもいいんですけどね

 

いや、今のままでいいか(笑)

 

ブームというのは、いつか過ぎ去るもの

 

今まで興味を持ったことがない人に、将棋を知ってもらったということで、十分かもしれませんね

 

 

最後に、藤井四段の活躍を見て「ぼくも名人になる!」と思う子どもたちもいるでしょうし、我が子を!と思う親御さんもいるでしょう

 

そんな方たちに、米長永世棋聖が言ったとされる(芹沢八段が冗談で言ったが、あながち間違いではないと思い訂正しなかった)この言葉を送りたいと思います

 

「三人の兄達は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった」

 

それくらい、将棋のプロになるというのは大変なことなんですよ(-_-;)

 

その道のプロになるためには、中途半端ではダメだということです

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(4) | trackbacks(0) |
1/3PAGES >>
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< June 2017 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode