札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
1日早いご挨拶

確か、去年のお正月は実家に帰らなかったんですよね(^_^;)

 

今年は、大みそかの明日、日帰りで帰ることにしました

 

新函館北斗駅に特急が止まるようになったので、車ではなくJRで(^-^)

 

運転の負担から解放されるので随分楽になりますね

 

しかし、朝7時前の札幌発なので…早起きです

 

そして、帰りは日付が変わる直前の札幌着

 

ん?

 

ひょっとして年越しの瞬間は、JRの中?(笑)

 

一度、車の中というのはありましたが(^_^;)

 

 

というわけで、明日は日付が変わる前の更新は無理そうなので、一足早くご挨拶させていただきます

 

今年も、「ここにいるよ」そして「学びやむげん」を応援いただきありがとうございました

 

来年も、よろしくお願いいたします

 

それでは、今日はこのへんで

 

良いお年を



| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
2016年の授業納め

今日で2016年の授業が終了しました

 

 

去年の12月29日はどんな記事書いていたんだろう…と見たところ

 

高校ラグビーのこと書いてました(笑)

 

ん?

 

去年も、南北海道代表、長崎北陽台と戦って負けてたのか(^_^;)

 

いや、あそこ強いんですよ本当

 

 

さて、先ほど中3生の保護者の方々に一斉メールをしました

 

正月休み中の学習指示を伝え忘れたのです(^_^;)

 

「学校のワークを終わらせていない人は、それが最優先です。道コンのやり直しも大事ですが、時間がかかることに家で取り組むのは効率が悪いです(質問できる人もいないから)。どちらも終わらせている人は、自分の好きな勉強をしてください。1日は休んでもいいですが、それ以外の日は勉強すること。「人が休んでいる時に差がつく」ことを忘れないように。」

 

本当に差がつきますよ〜

 

 

一応、年末年始も更新は続けます

 

訪問する人も少ないとは思いますが(笑)

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
時間はかかるかもしれないが

先週の23日に行った、道コン受験者対象のプレ模試

 

そのやり直しにとりくんでもらっているのですが、今回はいつもと違う点があります

 

それは「解答・解説を渡していないこと」です

 

つまり「間違えたところは自力で直すしかない」のです

 

すると、いつもはすぐにやり直しの提出が終わっていたのですが、時間のかかることかかること

 

そして、間違えること間違えること

 

いかに今までのやり直しが、解答・解説に頼った「わかったふり」だったのかが、よくわかります(-_-;)

 

 

これには、賛否両論あると思います

 

時間がかかるだけで、得られるものが少ないという方もいるでしょう

 

しかし、まだ入試まで70日弱ある今だからこそ、「自分の力で考える」ことをしてほしいと思ったのです

 

そして、調べる過程で教科書や資料集を開くことによって、周辺知識も増やしていってほしいと思うのです

 

 

一応、目安は明日だったのですが…

 

終わらなかったら、正月休みを使ってやってきてもらい、休み明けに提出してもらいましょうかね(^_^;)

 

 

さて、明日は2016年、最後の授業の日です

 

今年は、七夕もハロウィンもクリスマスも

 

何も特別なことをやってきませんでした

 

最後くらいは何かしますかね(^_^;)

 

いいアイデアが浮かべばの話ですが

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
2つの新聞記事から

今朝の北海道新聞の、2つの新聞記事が目に留まりました

 

1つめは25面の「朝の食卓」から

 

実名を出して書いている方の記事について取り上げるのもどうかと思ったのですが、この人だけではなく、きっと同じように考えている人が多いだろうから、ちょっと考えてみてほしいということです

 

下段の、運転中に吹雪で視界がゼロになったときのエピソードで

 

「車を止めれば追突されるので前進しかなく、死の一歩手前でした」

 

いやいやいやいや

 

止まろうよ

 

みんなが止まれば、誰もぶつからないし、誰も死なないよ

 

なぜ視界ゼロでも進もうとするの?自動車学校で「吹雪で視界がゼロになっても追突されるので進みましょう」って習ったの??

 

せめて、ハザードランプをつけて、徐行(ただちに停止できる速度)でしょ

 

みんなが、そういった行動をとれば、例えぶつかったとしても「死ぬ」まではいかないでしょ

 

北海道警察が公開している動画です

 

 

この動画の最後では、「吹雪で視界不良状況下では、その先に停止車両がいることを考慮して減速・徐行・停止をすることが不可欠です」と書かれています

 

 

2つめの記事は、19面札幌圏の「がんばれファイターズ」です

 

この中に書かれている「甲子園って何ですか?」について、思うところがありました

 

甲子園が何かわからない子どもがいる現実に対して、より多くの人に野球の魅力を伝える発信力が求められる

 

間違いではないと思います

 

しかし、私は塾で教えている立場です

 

子どもたちの変化について考えなければいけないのです

 

とある学年の授業で、ファイターズの大谷選手を知らないという生徒がいました


興味がないと言ってしまえばそれまでですが、勉強の中には、もちろん興味・関心のないことも数多く含まれています

 

「興味がないから知らない」で片づけてしまっては、勉強する姿勢として問題があると思ったわけです

 

どうも、知識偏重型の教育が否定されている今、知識を持つことが重要視されず「わからなければ調べればいい」といった流れになってきていますよね

 

私は思うんです

 

「そんな状態で、生きてて楽しいのかな」って(-_-;)

 

だから私は、この記事を読んで

 

「どうやって、子どもたちが知らないことを知りたい(知識欲)と思うようになってくれるだろうか」

 

と考えてしまったわけです

 

 

さて、明日は28日

 

一般企業は御用納め仕事納めですね

 

うちの教室は1日遅れて、29日が年内最後の教室開放日です

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(2) | trackbacks(0) |
PとC

今までに、何度、この質問を聞いたかわかりません

 

高1の数IAの確率の単元でのこと

 

「どんな時にPを使って、どんな時にCを使えばいいんですか?」

 

今の生徒(昔もそうか)は、すぐにパターンに当てはめようとして、パターンに当てはまらなければ「難しい」とか「わからない」とか言い出すんですよね(-_-;)

 

樹形図書いてごらんと言ったら、イヤーな顔します(笑)

 

「そんな中学生みたいなこと教えなくていいから、パパッと答えが出るやり方を…」

 

そう考えているんでしょう

 

 

この問題について、色々な人(と言っても紹介するのは2人ですが)がブログに書いています

 

 

なぜ「解き方」を知りたがるの

 

「解き方」の続き

 

だから式だけ覚えても意味ないんだってば

 

また、駿台予備学院の安田亨先生は、著書「ハッと目覚める確率」の基本の約束の中で

 

 

いきなりPやCを使おうとしてはいけない。最初は公式に頼ろうとしないで、実際に書きならべることから始めましょう。

 

 

そう書いてます(この本はとても良い本です。取り上げているのは確率だけですが、数学に共通する考え方が学べると思います)

 

私が高校時代に数学を学んだ先生は(サミーか柴Qかどっちだったかな?)、こう言っていました

 

「確率が楽しいと思える人は、将来数学を仕事にできる。そうでなければ、例え今、数学のテストで点数が取れていても、仕事にするのはやめたほうがいい。」

 

私は、確率の問題の文章は「短いゆえに問題の真意を読み取るもの力が要求される」と思っています

 

他の単元とはまた違った面白さがあると思うんですよね

 

まあ、私が競馬好きなのも、こういった確率や統計的なものに興味があったからなんでしょうね
 

 

何のためにグラフを書くのか

 

何のために図を書くのか

 

説明するこちら側がグラフや図を書くのに、どうしてキミたちがそういったものなしで解けるのだろうか?いや、解けない(反語)

 

 

私も、いきなりCやPやら使わないで、まずは書き出してみるのが、結局は確率という単元を克服する一番の近道だと思いますよ

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 教務 | comments(0) | trackbacks(0) |
外れました(笑)

有馬記念は大外れでした(^-^)

 

1番人気・2番人気・3番人気という本命サイドの決着では私の出番はありません(笑)

 

4着のヤマカツエース、おしかった_| ̄|○

 

 

さて、明日からは冬休み特別時間割は第2段階として朝10時から夜の9時25分までとなります

 

年に3回の、12時間開放ですね

 

しばらくは早起きの日々です

 

とは言っても、世間の皆さんの早起きレベルとは全然異なりますが

 

とりあえず、しばらくは雪が降りませんように

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(2) | trackbacks(0) |
有馬記念大予想

ジングルベール、ジングルベール

 

クリスマスイブですが、通常営業ですよ(^-^)

 

明日はお休みにしますが

 

もう、今年も残すところ1週間なんですね…早いなぁ

 

 

さて、昨年もやりましたが、有馬記念だけは年末ジャンボ宝くじのノリで馬券を買うという人も多いでしょう

 

そんな人に贈る「たかとりーなの有馬記念大予想」です

 

ちなみに、秋のG1の調子はというと…

 

エリザベス女王杯の三連単、チャンピオンズカップの単勝・三連複、朝日杯FSの複勝・馬連・ワイド・三連複

 

などが的中しております

 

世間では、キタサンブラックやサトノダイヤモンドという馬が人気だと思いますが…

 

 

私が、人気の馬を本命にするわけがないじゃないですか(笑)

 

そんなのつまらないですよね、みんな夢を見たいんですよ

 

というわけで、昨年も披露したサイン馬券ネタです

 

 

今年の漢字が「金」だったことから、そのものずばりでゴールドアクター

 

少しひねれば、金杯・金鯱賞の勝ち馬であるヤマカツエース

 

 

トランプ大統領ネタ(実はエリザベス女王杯で使われましたが)で、ヤマカツ「エース」、ミッキー「クイーン」、サトノ「ダイヤ」モンド

 

 

流行語大賞の「神ってる」から、アドマイヤ「デウス」

 

 

枠順抽選会や当日のプレゼンターが田中将大投手なので、メジャーリーグ繋がりでシュヴァルグラン(馬主が佐々木主浩さん)

 

あと、究極なのが(生徒のお父さんが考えた?そうなのですが)

 

第61回有馬記念(61アリマ)、逆から読めば「マリア16」

 

16番にマリアライトという馬が(笑)

 

クリスマスにマリア様ですか(^-^)

 

じゃあ、2着には「クリストフ」ルメール騎手のサトノダイヤモンドですかね

 

ちなみに5年前のクリスマス有馬記念では2着、11年前の有馬記念ではあのディープインパクトを破っての1着です

 

 

というわけで、私的には

 

◎16マリアライト

○ 4ヤマカツエース

▲11サトノダイヤモンド

☆10アドアイヤデウス

△ 1キタサンブラック

△ 2ゴールドアクター

△13デニムアンドルビー

△14シュヴァルグラン

 

 

こんな感じで、人気のキタサンブラックは押さえとさせていただきました

 

ちなみに4−11−16の三連複は…

 

340倍ですね(^-^)

 

4−11、4−16、11−16の馬連も54倍、361倍、41倍です

 

まあ、有馬記念はお祭りみたいなものですから、まともに予想しない方がいいですね

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
プレ模試にて

札幌近郊の方々(十勝の方も結構降っているんでしたっけ)

 

1日中の雪かき、お疲れ様でした

 

私も、体バッキバキです(-_-;)

 

明日以降は、小康状態になると言ってますが…

 

どうも今年の予報はあてになりませんからね(^_^;)

 

だって、言ってませんでしたよ?こんなドカ雪になるなんて誰も

 

まあ、自然のすることですからね

 

降るとわかっていても、どうにもならないことですし(笑)

 

 

さて、そんな中、うちの教室では道コン受験者対象のプレ模試が行われました

 

昨年の1月道コンを使ってのこのプレ模試

 

中3生にとっては、貴重な実戦演習…

 

のはずなんですが(^_^;)

 

 

昼休み、午後イチの理科に備えて準備をしている生徒がほとんどいなかったのは、何とも残念でしたね

 

休み時間ですから、使い方は自由ですよ

 

でもね

 

実戦演習なんですから

 

スマホいじるのはそろそろやめませんかね(-_-;)

 

入試の日も、あなたたちはスマホいじるんですか?

 

無理ですよね、持って行けませんから

 

休み時間の過ごし方から、シミュレートしましょうよ

 

私立入試を2回分入れても、あと6回ですよ、試せるの

 

 

例年の中3、どうだったかなぁ

 

こんな雰囲気ではなかったと思うんだけど

 

それは、ありがちな「昔は良かった」という思い出補正なんですかね

 

う〜ん

 

言われてやる前に、気づいてほしかったんですけどねぇ

 

 

言わなきゃわかんないのかな…なんか寂しいな

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
またまた白い悪魔が

今日のは重い雪でしたね(-_-;)

 

車はまってる人いて、さっき助け出してきました

 

教室前と北郷の自分の駐車場の雪かきだけで疲労困憊なので、今日はこれで失礼します

 

帰ったら、自宅の駐車場の雪かきだ…

 

皆さんも、お気をつけて〜

 

短いですが、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
これは知らなかった

今日は冬至でした

 

1年で一番昼が短い日ですね

 

でも…これは知りませんでした

 

空を分かち合うための合い言葉!「冬はつとめて・夏はよる」

 

この記事の冬至の頃の日の出&日の入りの様子を見てください

 

私、てっきり春分・秋分のときと同じで、経線に沿って日の出・日の入りすると思ってました

 

違うんですね(-_-;)

 

でも、実際に地球儀を回して観察してみると…ホントだ

 

ちょうど、中3は天体を勉強しているでしょうから、興味のある方も多いと思います

 

理科って、本を読むだけでなく、こうやって体験してみないとわからないこと多いですよね

 

いやはや、勉強になりました

 

 

短いですが、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
1/3PAGES >>
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< December 2016 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode