札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
届きました
先日注文したディスレクシアの本が届きました

FullSizeRender.jpg

4冊もかよ!って思う人もいるかもしれませんが、買う時って一気に買ってしまうんですよね(^_^;)

パラパラと読みだすと、気が付くと10分くらい経っている、またパラパラと読むと10分…

時間作って早く読まないとダメだな…


専門書もいいのでしょうが、まずは、怠けてなんかない!のシーズン0をしっかり読んで、それからですね

どういった症状がディスレクシアなのか?

一口に言っても症状は様々なので、症状にあった対処法は?

今の教室の体制では、なかなかこういった子を受け入れることは難しいのかもしれませんが、だからと言って「知らなくていい」ことではないと思います

これらの本と出会ったことで、私の中も何か変わるかもしれません

ぜひ、みなさんにも読んでほしいですね(特に教育に携わる方には)



それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
裁量トライアルのプチ感想とお知らせ
さて、昨日と今日で裁量トライアルが実施されたわけですが…

ちょっとだけ感想を言わせてもらうと、数・社・理は面白かったですよ(国・英は目を通しただけで、まだ解いてません)

まあ、私が「面白い」という時は、生徒たちにとっては「面白く」ないわけでして

どのあたりを面白いと感じたかは、数日後の感想で書きますね

短いですが、飛び込みで複数の仕事が入ってきたので、今日はこのへんで


| 道コン解説・感想 | comments(0) | trackbacks(0) |
退塾についての私の考え方
重大なことを忘れていました(^_^;)

今週の火曜日の段階で、公立入試まであと100日だったのです!

毎年、あと100日の記事書いていたのに(ウゥッ

というわけで


今年もこれをTOPに張り付けることにします

本当は記事にではなく、テンプレートに貼れればいいんですけどね

その辺りは勉強不足でして(アンケートも貼れていない…)


さて、予告通り、「退塾について」私なりの考え方を語らせてもらいます

まず

私の考え方は一般的に考えて「おかしい」と思いますので、あまり真に受けないでくださいね(自分でわかってるんかい)


初めに理想の話から

私が今の教室をどのような空間にしたいのかというところが根っこにあると考えてください

本当は毎日でも勉強したい!でも、どうしても色々な事情や周りの環境に左右されてしまう。勉強のことに集中できる空間が欲しい!

そういった要望にこたえるための場所です

これは、札幌の塾長50人や個別指導フォーラムでも話しましたね

ですから、基本的に「勉強したくない」生徒はお断りです

面談の際にも「本人に通う覚悟があるのか」を必ず聞きます


さて、塾に入りました

うちは、宿題を出さない塾です

宿題の代わりに小テストがあります

その小テストの出来で、きちんと勉強できているかどうか、私は判断することにしています

「私はこんなに頑張っています」

そう言っても、現実的に小テストに合格できないのであれば、それは「頑張ったことにはならない」と考えています

人の2倍・3倍時間がかかるのなら、2倍・3倍時間をかけてください

そのための場所は常に用意してあります

「時間がない」「場所がない」を言い訳にしてほしくなかったのです


中には、周りの人が黙々と勉強していて、自分も同じ空間にいるというだけで勉強している気分になる子もいます

今日、教室で何を学んだのか?何を身につけることができたのか?

昔はスケジュールシートに書いてもらっていましたが、今のものにその欄はありません

復活させましょうかね(^_^;)


開業当初は、理想と現実のギャップに苦しみました

2年で20名の退塾者、普通なら潰れています

それでも、徐々に私が教室に来てほしい、いてほしいという生徒が集まり始めていました

そこで新たに問題になってくるのが「入りたいのに入れない」という座席数の問題

今在籍している生徒の中には、半年入塾を待ってもらった人もいます


今教室にいるからといって、場所は確保されていると思わないでほしい

勉強する気がない人が通い、勉強したい人が通えないのでは、私の当初思い描いていたものとは違ったものになる


そのために、新たに退塾規定を作りました

「1年の間にワーク点検・小テストの合格締切に2回間に合わなければ退塾」

普段からしっかりやっている生徒にとっては、何てことない規定です

しかし…

今日、この規定で2人目の退塾者が出ました

更に、今週1名急な退塾が出ましたので、8月からだと4か月で4名の退塾者が出たことになります(うち3名はこちらから退塾を勧めたり規定によるもの)

他の塾ならあり得ません

それだけ収入が減るわけですから

私だって、喜んで退塾させているわけではありません


話は逸れますが、ここ最近の入退塾を巡る生徒の動きには苦笑いさせられます

中2生から友人が入塾したいといっていると相談を受ける(満席だから3月まで待てるならキャンセル待ちできるよ)

別の中2生から問い合わせを受ける(キャンセル待ちでも良ければ、体験だけでもどうですか?)

体験授業(集団授業)

中2生から、自学の体験をキャンセルするとの連絡

塾生の保護者から退塾の連絡

相談してきた生徒に、座席空いたから体験だけでも来たらと友人への連絡を頼む(もういいですと断られる)

本日、規定により塾生退塾

ファイターズの新しい投手コーチに吉井さんが復帰するそうですが、ソフトバンク辞める時に「家族と一緒に…」とか「大学院が…」って言ってませんでしたっけ?

別に吉井さんを責めているわけではないのですが(現に新聞での報道のみで、本人が話している映像はない)

日本人って、波風を立てたくないのか、本当のことを話そうとしませんよね(-_-;)

うちに生徒を通わせている保護者の方や、実際通っている生徒って、本音ではどう思っているんでしょうね…

退塾者が出るたびに、体験を打ち切る生徒がいるたびに考えさせられます



話は元に戻って

私だって、生徒が退塾するのは怖いです

怖いですが、今の規定を変えることはしません

以前も書きましたが…

「理想だけでは食べていけない」とよく言いますが、「理想通りできないんなら塾やめます」

何のために独立したのか?

食べるためではありませんよ、自分の理想の塾を作るためです

北郷で生徒が集まらないんであれば、場所を変えるだけです


さらっと凄いこと言いましたね

でも、結構本気だったりします

お子さんを通わせている保護者の方や、生徒の皆には申し訳ありませんが(^_^;)

だからと言って、誰か紹介してくださいって話ではないですよ(笑)

うちの教室に合わないようであれば、入塾してもらうわけにはいきませんから


というわけで(どういうわけだ?)

空席が2つできました

中3生の受け入れは、時期的にもうできませんので、中1生は絶賛募集中、中2生も定員ですが1名だけは受け入れることにします(現中3生も8月までは9名でしたし、去年の中3生も9名でしたから)

明日以降、正式にTOPに告知出しますね


久々に、考えていることをバーッと書いたらすっきりしました(笑)

明日は裁量トライアルですね

感想は水曜日くらいをメドに考えています


それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
やっと現れたか…
うちの教室は、週に1回、それぞれの学年で集団授業があります

「基本的」に振替は行いません、欠席すればその授業を聞くことはできません



「基本的」にはですよ?

先日、水曜日の集団授業を休んだ中3生が

「昨日の授業を簡単でもいいのでしてもらえませんか」と頼んできたので快諾しました

そう言われて「ダメだ、授業はしない」とは言わないんですよ

やむを得ない理由があって、本人に「授業を聞きたい」という意欲と姿勢が見えれば、私だってするんです

今年度は初めてではないかな?

土曜日の入試対策講座を、高校の説明会で休んだときも、「土曜日の授業、どんな内容だったんですか」と誰からも聞かれなかったし(-_-;)

そういう学年だと諦めていたんですよね、嬉しい出来事でした


さて、明日はいよいよ追試の締切日

まだ5人残っています

うち1人は警告1回ですから、明日合格できなければ11月で退塾になります

この退塾の問題について、最近色々と考えることがあるので、明日はこのことについて書こうと思います

珍しいですね、内容の予告って(^_^;)


それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
採点
プチ地獄って言っても、そんなに大した数ではないでしょ?

そう思っている人もいるかもしれません

今日の小テストの枚数をお見せします(通常授業の小テスト・中3生の復習テスト・追試)

はい、どーん

FullSizeRender.jpg

合計97枚

惜しい!あと3枚で3ケタだったのに(違

これを採点するわけです(今日はあいみ先生のおかげで助かりました)

勿論、採点だけではなく、どんなところを間違えているのか、全てチェックして記録していくわけですから…

恐ろしさが伝わったでしょうか(^_^;)


さて、11月7日に受検した「算数・数学思考力検定」の結果が送付されてきました

見事、全員合格ヾ(*´∀`*)ノ

みんな頑張りましたね

更に満点が2名も!

やるな〜


実は今回、個人的に楽しみにしていたことがありまして

8級の問題で色を答えるものがあったのですが、うちの生徒が「緑」と書くところを「録」と書いてしまったんですよ(^_^;)

さあ、どういった採点がされるのか?

×、減点、おとがめなし

皆さんは、どうだったと思います?


なんと!おとがめなし(つまり正解扱い)だったんですねぇ

考えてみれば、これは当然の話で、「算数・数学思考力検定」ですから、答えがちゃんと導き出せていればいいわけで、誤字で減点するのはナンセンスなんですよ

でも、学校などではこういった場合、点数を引くケースをよく見たので

嬉しかったです(^-^)

ありがとう、採点をしてくれた方

学校の先生や、塾の先生も、テストの趣旨とは関係ない部分での減点について、少し考えてみてほしいと思います


それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(2) | trackbacks(0) |
生徒も私もプチ地獄
まず、左目の報告から…

何ともなかったです〜 (*´▽`*)

黒目に若干傷がついているということで、目薬は処方されましたが、気になる変色?は「ホクロみたいなもの」と言われました(^_^;)

昔からあったのかな…自分では見れないんでよくわかんないです

とりあえず、一安心

ご心配をおかけしました<(_ _)>


さて、定期テストも一段落したので、中3生にはプチ地獄を味わってもらっています

まだ、始めていない生徒も多いですが(^_^;)


定期テストのやり直し・再テスト(国語を除く4教科)

学力テストのやり直し・再テスト(ABC×数社理)

数理社の一問一答などの小テスト類(全52枚)

学年末テストのワーク点検

裁量トライアルのやり直し・再テスト


これを1か月以内にやりきってもらいます

結構な分量ですね

冬休みに入る前に弱点を徹底的に洗い出す作業です

いいですか?「作業」ですよ

勉強ではないですからね

この弱点を克服するのが「勉強」です


生徒にとってもプチ地獄ですが

採点する私もプチ地獄だったりします(^_^;)

まあ、生徒たちが頑張るわけですから、私もそれくらいしないと

生徒たちの小テストは宝の山だと思って、採点頑張ります


それでは、今日は


| 教育関係 | comments(5) | trackbacks(0) |
何だろう??
今日、起きてすぐ、左目に猛烈に違和感と痛みが

逆さまつげのすごい版?

目にゴミでも入ったのかな…でも寝てたのに(^_^;)

その後、何とか収まったので(まだ違和感は残ってます)教室へ


今日の仕事も終わりかけな時に、高校生の子に「いや〜、今日起きた後目が痛くてさ〜」と話して目を見てもらったところ

「先生、何か白目のところの色が変だよ…」

写真を撮ってもらって自分でも確認

あ…これは病院行った方がいいわ(^_^;)


というわけで、明日は朝一で眼科に行ってきます

変な病気じゃなければいいけど


実は私、生まれつき視力が弱くて、右目はほとんど見えていないんですよね

これで良い方の左目に何かあったら…

大変なことになります


というわけで、明日に備えて早く寝ますね

それでは、今日はこのへんで


| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
昨日の山場
昨日のフォーラム

事例発表の後に、雑談タイムのようなものがあったのですが、そこでの主役は「Orbit」の小林先生(札幌の塾長50人にも載っています)

私が何気なくふった「国語を単科で教えている方いらっしゃいますか?」という質問の挙手から始まり、色々な話を経て「識字障害(ディスレクシア)」の話へ

恐らく、昨日の山場はここでした(笑)

小林先生の話に、みなさん感心しきり

ある先生が言っていました

「今の話を聞いていると、生徒たちの顔がバーッと思い浮かびましたわ」

私も同じでしたね

この知識があれば、もっと役に立てた生徒が何人もいたように思います

「今の専門書は、識字障害の知識がない人でも読みやすくなってますよ」とのことだったので、さっそく勉強してみることにします


さて、小テストの合格締切日が今週末に迫ってきています

明日からは平日ですよ?大丈夫ですか?

残り33枚

最終日まで残ることがないように、早め早めでお願いしますよ


それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(2) | trackbacks(0) |
個別指導フォーラム
昨日の記事にも書きましたが、今日の午後から個別指導の塾の集まりに招かれ、しかも事例発表までしてきました(^_^;)

教室は、留守番隊長のMさんに任せました(笑)

正確な数はわかりませんでしたが、20近くの塾が参加したこのフォーラム

20と聞くと少ないと思われるかもしれませんが、実は、主催した教材会社さんと取引のある方しか参加できなかったのです

プログラム的にはこのような感じでした

基調報告:小林進学塾の小林先生
特別トーク:田村教育研究所の田村さん
事例発表
学習空間ing手稲教室の佐々木先生
新琴似堀塾の堀先生
小林進学塾の小林先生
ユニバーサルCAIスクール本部校の坂東先生
そして私

印象に残ったのは、小林先生のこれからの英語教育についての話でした

次年度に向けて色々と考えなければいけないようです


ちなみに私がどんな話をしたのかというと…

普段の教室での学習の様子
宿題についての考察
個別指導における国語学習について

の3本立てでした

普段の教室での学習の様子は、新規入会する方へ説明する内容+他塾さんではあまりやっていないであろう取り組みについて話しました

ワーク点検
朝自習(これは佐々木先生がやっていました)
焼肉(これは帯広の先生が、うちとはちょっと違った感じでやっていました。参考にします)

うちの教室は勉強したい人が来る場所なので、勉強しないなら帰って・やめていいよ、と開校当初から言っているという話もしましたね

宿題についての考察は、私が宿題を出さずに代わりに小テストの勉強をしてもらうことについて、そこに至った経緯や小テストの内容・合格基準、小テストの合格率や得点率と定期テスト結果の相関性について、今後の課題などをお話ししました

最後に、発表というか提案も兼ねて、個別指導における国語学習について問題提起をさせていただきました

質問もいくつかいただきましたし、何人かの先生からは

「面白かったです」

という評価をいただけたので、まあ良かったのかなと(笑)

残念ながら、私は教室に帰らなければいけなかったので2次会には参加できませんでしたが、きっと皆さん盛り上がったのではないかと思います

次回は来年5月に開催予定だとか

以前、一般の方も参加したいというコメントをいただいたので、今度は早めに相談してみたいと思います


そういえば、世間は三連休だったんですね(^_^;)

日曜も教室開放していると、どうも曜日感覚が…

明日は午後2時半からの開放です、間違えないようにね


それでは、今日はこのへんで


| セミナー | comments(0) | trackbacks(0) |
明日は個別指導のセミナーです
以前、記事にしましたが、明日、個別指導の塾が集まるセミナーに出席してきます

うちは個別指導ではないのに、なぜか講演することに…(-_-;)

普段からワーク点検などで「直前になってあわてるな!」と言っている手前、準備は3日前に終わらせておきました

今日の夜は、安心して寝ることができます(笑)


どんな話をしたかは、明日の更新で書くことにしましょう

まあ、大した話ではないので、そんなにもったいぶることもないのですが(^_^;)


教室開放はします!

小テストの締切、定期テストのやり直し・再テストの締切が近いです

休んでなんかいられませんよ

私がいなくても、追試が受けられるように、準備は済ませてありますので、どうぞ遠慮なく受けに来てください

あと、高3のMさんを留守番隊長に任命してありますし、本当に困ったら教室から私の携帯電話に連絡ください

お土産は…あるかなぁ(^_^;)

競馬当たったらね


それでは、今日はこのへんで


| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
1/4PAGES >>
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< November 2015 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode