札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
今日はハロウィン
今日はハロウィンでしたねぇ

札幌市内中心部での様々なイベントが行われていたようですね

南1条通りを使った「さっぽろ大通ハロウィンカーニバル」

創成川公園をスタートしてノルベサまでを練り歩く「ハロウィン大行進」

教室に行く前に寄ったコンビニでも、仮装している女の子が買い物していました



いつから、こんなに市民権を得る行事になったのでしょう(笑)

せっかくですので、うちの教室でもお菓子を用意して配りました

今日、自習に来なかった人は残念でしたね(^_^;)


さて、明日も教室開放があります

午後1時から午後9時までですよ

なるべく早めに来ると…いいことがあるかもしれませんよ(笑)

それでは、今日はこのへんで


| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
優先順位
今週の月曜日、体重を量ったら…

17,8年前の自己最高の体重と同じだったので、その日のうちにダイエットすることを決意しました

倒れない程度の食事制限と、毎日の運動を課しているのですが…

今のところ1.2kg減って順調に進んでいます

ちなみに毎日の運動は、45分のウォーキング

外は寒いので家の中です(笑)


最初の2,3日は「面倒くさいな…でもやるか」だったのが、昨日になってある変化に気づきました

今日が北白石中の合唱コンクールの日でして、昨日の夜まで行くかどうか迷っていたのですが(結局行きませんでしたが)

「用事があるから明日は休もう」ではなく、「何時に起きたら、運動して合唱コンクールにも間に合うか」と考えていたのです

運動の優先順位がかなり上に来ているということですね


さて、受験生のみなさん

あなたの勉強の優先順位はどうなっていますか?

1日の予定を「勉強」を中心にして考えていますか?

それができないうちは、まだまだだと思ってくださいね


ちなみに合唱コンクールに行かなかった理由は…

誰からも誘われなかったからと、中3生に男子が多かったからです(笑)

男の子って、自分が歌っているところ見られるの恥ずかしいんじゃないですかね?違うのかな(^_^;)

来年は、今のところ行く予定です

来るなと言われたら行きませんが…(T_T)


それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
一人っ子政策廃止かぁ
中学社会の世界地理で中国の単元に必ず太字で書かれていた「一人っ子政策」

ついに完全廃止になるそうです

そうか…これからは教科書で記載されても過去形になるんですね

「かつて一人っ子政策という人口増を抑制する政策がとられていた」

こうやって、教科書というものは少しずつ書き換えられていくんです

生徒には、こういった大きなニュースがあるたびに「その瞬間に生きている」ことを伝えるのですが…

自分が大人になって、子どもの教科書を見るまではピンと来ませんかね(笑)


さて、昨日の記事がちょっと?波紋を呼んでいるようでして

あぁ、私の記事の内容ではないですよ

紹介したブログです

正直に言っていいですか?

最初に読んだときは腹が立ちましたよ(笑)

これはいい、これはダメという決めつけ方に

そんな単純なものではないと思うんですがね

ちなみにうちの教室、採点してみましょうか?

(1)限りなく×
だって、宿題出してませんからね。
小テストの勉強をしてくることが宿題の代わりですが、答え渡しているからやっぱり×なんでしょう(笑)

(2)一応○
各学年の定員が8名ですが、別にそれはここに書かれているようなことを意識しているわけではありません。それ以上は教室に入らないからです。
それでも、うまくやりくりすれば、倍の生徒は確保できるんでしょうがやりません。

(3)多分×
各学年1クラスしかないですから。
それでも点数差で2クラスに分けるべきだと言われたら返す言葉がありません(別の意味で)

(4)△
○じゃないのは、たまに気が緩む子がいるからです。

(5)○?
あんまり怒りません。
怒るととんでもないことになるのを生徒が知っているからです(笑)

(6)△
数学と他教科の選択問題では書かせません。
一番最初に指導が入る場所です。
ただ、社会や理科の語句などはその限りではないです。
赤シートをつかえば、消すことができますから。

せめて、「うちではこんな取り組みをしています」で済ませておけばいいのに、なぜことさらに煽るようなタイトルをつけたりしたのか?

何かあったんですかねぇ…


それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(2) | trackbacks(0) |
何てタイトルつけたらいいんだ?
先日、ダイエットに関する記事を読みました

「ダイエット方法にはずれなし」

どういうことかというと、どんなデタラメなダイエット方法でも痩せる人間は必ずいる

その人たちを取り上げて大々的に宣伝をする

嘘はついていませんよね、実際痩せたわけですから

でも、これは幻想です

たまたま、その方法が合っていただけで、誰でも痩せるわけではないのですから


先日、こんな強烈な記事を読みました

開智塾長の日記 悪い塾の見分け方(1)〜(6)

この(5)に書かれていることですね

「人数を集めたい塾の評判とは一部の成績優秀者によって作られている」

要は、人数さえ集めれば、上位校への合格者がそれなりの数出るのは当然だからです

確率論的に

合格率なんか出しませんよね

出せませんよ(笑)

少しでも合格する可能性のある子は突っ込ませますよ、実績出したいところは

言葉は悪いですが、上位校に挑戦して不合格であれば、受験生も保護者もプライドは保たれるわけです


では、個人塾が何でもいいのかと言えば、そうとも限りません

個人塾で実績を出したいところは、数で勝負しても負けますから、合格率で勝負しようとします

第一志望全員合格!とか公立高校全員合格!とかですね

でも、その第一志望っていつのですか?

公立高校とは言っても、ただ安全圏を狙わせただけじゃないですか?


結局、評価されるべきなのは、中3夏くらいの面談での第一志望校に、生徒全員を合格させた場合のみなのかな

う〜ん…

うちは(というか私は)、まだまだですね(^_^;)


志望校に合格させることだけが塾の仕事ではありませんが、志望校に合格させることもできないのに偉そうなことを言っても説得力がありませんから

頑張ります

何か、最近「頑張ります」ばかり言っているような気がしますね

がん…(笑)


それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
日本語は難しい
道コン事務局から学力Bの換算表の公表がありました



そういえば、学力Bの感想まだでしたね(^_^;)

どうしよう…今更感が非常に強いのですが

とりあえず、問題には目を通してありますので、書こうと思えばいつでも書けます

後は、時間が取れるかどうかの問題です


さて…

うちの教室には電気ポットがあって、暖かいコーヒーやお茶、その気になればスープやカップ麺を作ったりすることもできます(カップ麺はなかなか作りませんが笑)

今日、ある生徒が電気ポットのスイッチを入れてしばらくした後、私に

「お湯沸けた?」

と聞いてきたのです



いや、意味はわかります

でも、何かおかしくね?

それを言うなら「お湯沸いた?」じゃないのかな

「沸けた」は「沸く」の可能動詞「沸ける」+過去・完了の助動詞「た」を組み合わせたもの

あれ?可能動詞なら「〜を」の部分が必要だけど、「お湯を沸ける」って言うのか?

ご飯が炊けた、問題が解けたとごっちゃにしているような…


いや


そもそも、沸いた状態がお湯なのであって、お湯が沸くのはおかしい(笑)

「水が沸騰した」が正しいのか?でも、何か理科的でいやだなぁ


何て、色々考えてしまいました(笑)

日本語って奥が深いですね

それは、日本語をテーマにした本がたくさん出るわけです


10年以上前に「問題な日本語」っていう本が出て、読んだ記憶がありましたが、久々にこういた日本語系の本を読みたくなりました

私も知らず知らず「問題な日本語」を使っているかもしれませんからね


それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(2) | trackbacks(0) |
嫌いなのかな?
今日、中1の集団授業だったのですが…

数学の比例の単元、びっくりするぐらいできませんでした(-_-;)

学校でまだ習っていないにしろです

例年と同じ導入だったのですが、基本的な比例の問題

yはxに比例し、x=5のときy=−20である。このとき次の問いに答えなさい。
(1)yをxの式で表しなさい。
(2)x=−3のときのyの値を求めなさい。
(3)y=24のときのxの値を求めなさい。

これを説明した後に、数字を変えた問題を演習したのです

(1)の段階でつまづくのかよ_| ̄|○

いや、できないのは教える方が悪いんです

悪いんですが…


教えたとおりにやらないというのは、どういうことなんでしょうね(^_^;)


教えたことを忠実に守った子はできている

でも、自分勝手なことをやったり、全く手が動かなかったりする子もいる


ん〜


何が例年と違うんだ?



正解かどうかわかりませんが(それに当てはまらない子もいるので)思いあたるフシが…


今年の中1は、小学生の時から通っているが多いのです(中2以上にはほとんどいない)

私、小学生にも結構厳しい対応するんですよね



嫌いなんだな(笑)私のことが


これって、結構重要なんですよ、子どもにとっては

お子さん、よく言いません?

学年変わって担当の先生が変わると「○○先生きらーい。△△先生の方が良かった〜」って

嫌いな人の言うことは頭に入りませんよね?教えられたとおりになんかするわけないですよね?

学校なら「我慢しなさい」でしょうが、ここは塾です

嫌なら他に行ってもらった方がいいでしょうね(^_^;)

こればっかりは仕方ありません、だって成績上がる見込みないですもん

他の塾なら担当の先生を変えるとかできるでしょうが、うちは私1人ですからね(笑)

そういう理由でやめてもらった子も過去にいましたし


しかしなぁ…

こういう時のための面談なのに(^_^;)


緊急聞き取り調査が必要ですね

まあ、本音を話してくれるかどうかはわかりませんが(笑)


それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(2) | trackbacks(0) |
現役高校生に聞く!札幌旭丘

:服装に関する決まり

正装服着用時(集会など)以外は制服の着方はほぼ自由。スカート丈は校長が変わってから厳しくなったようで集会のときに全体で注意されることがよくある。

部活のときは顧問の許可が下りればジャージ登校可。

 

:髪の毛に関する決まり
染色・パーマは禁止。シュシュや飾りのついたピンなどは可。

 

:携帯(スマホ)の扱い

授業中に鳴ったら没収。それ以外は自由。

(今年の1年生から休み時間は携帯電話使用禁止になっているがあまり守られていない)

 

:名物行事
ガオカ祭。男祭、花スペなど在校生だけのイベントがある。

花スぺは西高の弁スペのようなものです。

 

:アルバイトの可否

許可制

 

:学校帰りによく寄る場所
マルヤマクラス。学校周辺は高校生には敷居の高いレストランが多い。


勉強面

1:何分授業?
46分、間の休み時間は9

 

2:課題の量,講習(朝・放課後・長期休暇時)のあるなし、小テストの数
課題:数学は毎日の課題と週末課題あり。かなり多い。

講習:夏季・冬季講習がある。模試前には土曜講習もある。

小テスト:英語はほぼ毎週小テストがある。数学もちょこちょこ小テストあり。その他、古文、世界史、化学など。

※数学と英語は予習前提で授業が進むため、予習必須

※数学は授業をABCの3つのクラスに分ける。英語も模試を含む試験結果を鑑みて、授業を応用と標準の2クラスに分ける。

 

:選択授業についてアドバイスを(理科・社会・副教科・文理など)

1年生は芸術教科として、書道、音楽、美術から選ぶ(書道は割と緩め)
2年生からは一部の教科を除き選択授業となる。1年6月くらいから2年の単位について何度かに分けて計画をたて始めるので、将来の夢や希望する大学を少しでも考えておくと、科目選択がやり易くなる。


:高校(中学)に入って、中学(小学)までと一番レベルの違いを感じた教科(勉強)は?
・古文(白文が出る)

・英語(特に英語表現は結構難しい)

・数学(復習しないと手がつけられなくなる)

 

:学年でどのくらいの順位にいれば国公立(北大)を狙えると先生は言っていますか?

上位30人とは言われるものの、学部によるので何とも。スタサポや進研模試を参考にする感じ。


その他

1:入学前・入学後の学校に対するイメージ

入学前:陽キャが多い、自由、女子が多く馴染めるか心配(男子)、選択科目が複雑で大変そう

入学後:上位層と底辺の差が大きい、男子は男子同士固まるので仲良くなりやすい、女子も人当たりの良い子が多くて話しやすい、科目選択は進路によって決まる部分も多くそれほど大変ではなかった


2:他の学校の子に話してビックリされたこと(これってうちだけ?)
・キツネが敷地内を普通に通過する

・「校則」というものがなくて、決まりに縛られないところ。生徒心得というものはあるが、生徒の主体性に任されているので結構ゆるい

・1つのクラスに担任が2人いる

 

3:自分の学校の良いところ・嫌なとこ
良いところ:ラウンジなどで自習ができる、職員室が開放的で先生に質問しやすい、校則が緩い、常識の範囲で自主自立

嫌なところ:宿題が多い、坂道が自転車で最後まで突破できない。夏は汗だくになる。(自転車勢は夏指定ポロシャツでないと、水色シャツは汗染みが目立つ)

 

4:受験前にやっておけば良かったと思うことは?
・数学、英語の問題演習

・体調管理

・苦手分野をつぶすこと

 

最後に後輩たちにメッセージがあればどうぞ

今は学力テストや模試がたくさんあって辛いと思うけど、高校生活は本当に楽しいです!!高校生活をエンジョイするためにも、大学以降の将来のためにも頑張ってください!努力は結果に現れると思います!

基礎がぐらぐらしていると後悔します。基礎だけはしっかりと。あと、英語はちゃんとやることをオススメします。今、得意だと思って油断してると痛い目見ますよ(経験者談)

女子が多くて本当に楽しい。来るべき。

楽しく過ごしやすい高校です。中学の時のように先生の気分で男子だけ意味なく吠えられたり、テストの点数を無視して曖昧で主観的なことで評価を下げるなど理不尽なこともないです。自由になったんだ!と中学とおさらばできたことが嬉しくて嬉しくてたまりません。(笑)

旭丘高校はとっても楽しいところです!ただ、予習と復習をしなければ授業でおいていかれます。テストで見たことない点数をとってしまいます。予習と復習をする習慣は大事ですよ!

今、受験勉強が大変な人は結構いると思いますが、頑張れば学力はのびます。そして、合否にかかわらず受験勉強を死ぬ気でやったということは必ずこの先の人生で役に立ちます。頑張ってください!また、わたしは中学校で数学がかなりできず苦労しましたが、高校に入り先生にたくさん質問していくうちに、数学ができるようになりました。みなさんも中学校で苦手だと思っていた科目も高校では努力次第で得意になることもあります!今苦手だからといって諦めないでください!

ガオカは素晴らしい学校ですよ

入学後最初の半年で、数学や英語の授業のランク分けが決まります。その後も成績で落ちることもあれば、上がることもあるようです。それなりの大学の受験を考えているなら、高校合格して浮かれていると結構大変になると思います

苦手な教科を避けずにやっておくと後々楽になる

行きたい学校に行けるのが一番ですが、行きたい学校に合格できなかったからと言って何かが変わるわけでもないです。私自身、本当は開成に行きたかったな、と思っていましたが、結果的に旭丘で楽しくやれました。少しだけ気楽に受験を考えてみてもいいと思います。後悔しないように頑張ってください。



| - 札幌旭丘 | comments(0) | trackbacks(0) |
現役高校生に聞く!北海

:服装に関する決まり

 登下校は制服

 

:髪の毛に関する決まり
 前髪、耳周りなど厳しい

 

:携帯(スマホ)の扱い

学校での使用禁止

 

:名物行事
北海祭、全校応援

 

:アルバイトの可否

禁止されている

 

:学校帰りによく寄る場所

スーパー

 

勉強面

1:何分授業?
50

 

2:課題の量,講習(朝・放課後・長期休暇時)のあるなし、小テストの数

講習:希望者

課題:少量 長期休暇課題多

小テスト:数学多

 

:選択授業についてアドバイスを(理科・社会・副教科・文理など)

 

:高校(中学)に入って、中学(小学)までと一番レベルの違いを感じた教科(勉強)は?

 

:学年でどのくらいの順位にいれば国公立(北大)を狙えると先生は言っていますか?

 

その他

1:入学前・入学後の学校に対するイメージ

良くなった


2:他の学校の子に話してビックリされたこと(これってうちだけ?)
人間の良さ


3:自分の学校の良いところ・嫌なとこ

 

4:受験前にやっておけば良かったと思うことは?
勉強


最後に後輩たちにメッセージがあればどうぞ



| - 北海 | comments(0) | trackbacks(0) |
現役高校生に聞く!室蘭栄

:服装に関する決まり

 セーラー服と学ラン。カーディガンは紺、黒、グレー。

 

:髪の毛に関する決まり
 特になし

 

:携帯(スマホ)の扱い

授業中は使用禁止

 

:名物行事
学祭のダンス、体育祭

 

:アルバイトの可否

禁止されている

 

:学校帰りによく寄る場所

イオン、長崎屋ドンキ

 

勉強面

1:何分授業?
50

 

2:課題の量,講習(朝・放課後・長期休暇時)のあるなし、小テストの数

課題はテスト前など増える。長期休暇の講習あり。

 

:選択授業についてアドバイスを(理科・社会・副教科・文理など)

社会は歴史、理科は化学がオススメ

 

:高校(中学)に入って、中学(小学)までと一番レベルの違いを感じた教科(勉強)は?
数学


:学年でどのくらいの順位にいれば国公立(北大)を狙えると先生は言っていますか?

上位100人でも行けそう

 

その他

1:入学前・入学後の学校に対するイメージ

入学前:ガリ勉でつまらない

入学後:行事が盛り上がりメリハリがある


2:他の学校の子に話してビックリされたこと(これってうちだけ?)
校則がゆるい。休憩中はおやつなど自由

 

3:自分の学校の良いところ・嫌なとこ
良いところ:新しい自習室がある
嫌なところ:学校が迷路みたい

 

4:受験前にやっておけば良かったと思うことは?
特になし

 

最後に後輩たちにメッセージがあればどうぞ

勉強ばかりの学校だと思わないで下さいね



| - 室蘭栄 | comments(0) | trackbacks(0) |
現役高校生に聞く!札幌手稲

:服装に関する決まり

 パーカーを着るのは禁止


:髪の毛に関する決まり
 染めるのは禁止

 

:携帯(スマホ)の扱い

持ち込みは可能だが、校内での使用禁止

 

:名物行事
学校祭、体育祭


:アルバイトの可否

禁止されている

 

:学校帰りによく寄る場所
近くにコンビニ等がない


勉強面

1:何分授業?
45

 

2:課題の量,講習(朝・放課後・長期休暇時)のあるなし、小テストの数
課題、講習は学年が上がるにつれて多くなる。また小テストは学年によって異なるが、ある教科とない教科がある

:選択授業についてアドバイスを(理科・社会・副教科・文理など)

単位制なので他の普通科の高校よりは選択が自由。が、基本的に先生方は全ての教科を取らせようとしてくるため、先生方とどこまで戦えるかによ
文理選択に関しては、○○の教科苦手だから私文系とかではなく、しっかり将来のことを考えた上で選択すると、受験期自分の負担とならないと思

 

:高校(中学)に入って、中学(小学)までと一番レベルの違いを感じた教科(勉強)は?
英語

 

:学年でどのくらいの順位にいれば国公立(北大)を狙えると先生は言っていますか?

上位10


その他

1:入学前・入学後の学校に対するイメージ

入学前:それなりに出来る子達が集まっているそこそこのレベルの学校

入学後:監獄のようなところ


2:他の学校の子に話してビックリされたこと(これってうちだけ?)

 

3:自分の学校の良いところ・嫌なとこ
 

4:受験前にやっておけば良かったと思うことは?

 

最後に後輩たちにメッセージがあればどうぞ

絶対にここの高校には入学しないでください



| - 札幌手稲 | comments(0) | trackbacks(0) |
1/7PAGES >>
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2015 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode