札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
簡単な感想
今日は裁量トライアルでした〜

でも、通信の発送日でもあるので、そちらが優先です

ちなみに…

生徒と一緒に解きましたが、採点はまだしていません(笑)

解いた感触を簡単に

国語:裁量の評論より標準の小説のほうが読み取りづらかったかな?漢字の出題形式も新しかったですね

数学:得意な人にとっては普通でも、中途半端に得意だったり苦手だったりする人には厳しい問題だったかと、その理由は後日

社会:私が今まで見てきた、この時期(12〜2月)の道コンの中で最も簡単でした

理科:小問集合はそれなりに解けても、他の大問で比較的苦手そうな分野(光・大地の変化・イオン)が出ましたからね

英語:内容はそれほどでもないのですが、読むスピードが速くないと時間が足りなかったでしょうね

去年や、一昨年に比べると「ふ〜ん」という感じだったのですが、受けている生徒たちの印象は違うみたいですね

意外と点数伸びないかも


そしてわかったこと


今年やろうと思って徹底できませんでしたが、学力テストは無視した方がいいかも…

あのレベルに慣れてしまう(普通だと思ってしまう)から、このレベルで時間が足りなくなるんですよね

来年、本当にどうしようかな(^_^;)


というわけで、簡単な感想でした

しっかりしたのは、水曜日くらいにでも

それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(4) | trackbacks(0) |
合格者平均点・最高点・最低点を見て思う
裁量トライアルは、いつもの道コンと違い、今日か明日のどちらかで実施

うちの教室は明日の実施です

まだ、問題も見ていませんので、感想も何もありません(笑)

感想は…早く書けたら火曜日か水曜日あたりでしょうね

あまり期待しないでください(^_^;)


さて、八反田先生のツイッターでも話題になっていましたが、道コン事務局から先日

今年の春の公立入試の合格者平均点・最高点・最低点の一覧表

が届きました

一般の方は、なかなか見る機会がないでしょうから、裁量問題の札幌圏の高校だけですが数値を載せて、それについて考えてみたいと思います

左から順に、合格者平均点・最高点・最低点です

高校の並んでいる順番は、合格者平均点の高い順にしました

※なお、この数値は道コン事務局での集計結果であって、当然この点数より高い点数の生徒も低い点数の生徒もいると思われます。お間違えなく


267.0  292 243

開成(CS)※データ数が少ないので参考に留めてください
259.0  263 253

西
257.7  278 232


255.5  280 235


247.1  272 219

旭丘
245.0  269 215

国際情報(普通科のみ?)
242.4  255 234

開成(普)
240.9  263 210


何と、北が西よりも下という結果に(実は2009,2010も西が上でした)

他のTOP校が昨年に比べて合格者平均点を伸ばしている中、ただ1校昨年よりも下がっていたというのが大きいかと

今年の高1はどうなんでしょうかね?模試のデータとか見てみたい…

あと、東と旭丘は最低点を見ると、少し上位とは離されているのがわかります



月寒
227.9  265 187

新川
223.6  243 195

北広島
222.2  255 195

手稲
219.2  256 194

藻岩
214.6  244 180

このあたりになると、最低点が200点を切ってきます

ただ、最低点ってぶれるんですよね…ランクがよくて大失敗した(点数が取れなかった)子ということですから

月寒の最低点の生徒は恐らくAランクでしょうね

注目してほしいのは、新川や藻岩はの合格者最高点が、南の合格者最低点とほぼ同じだということ

まあ、公立入試の点数で全てが決まるわけではありませんが、入学時点でこれだけのレベルの差がついているということは知っておいたほうがいいと思います


啓成(多分普通科のみ)
202.1  223 171

北陵
201.5  242 159

平岸
201.3  228 173

大麻
200.9  235 162

清田
198.2  235 156

稲雲
191.2  237 157

千歳
177.2  205 90

合格者平均点が200点前後のグループです

ただ、実はこのグループと1つ上に書いたグループ

大学の合格実績だけ見れば、そんなに差はありません

上が伸び悩んでいるのか、このグループが頑張っているのか

恐らく両方のような気がします


進路を考える上で、よく言われるのが「1つでも上の高校を目指して」

確かに、上の高校に行ってヒイヒイ言う位なら、1つ下げて上の方でと考えたくなるのも無理はないのですが…

現実はこんな感じなのですよ?

ただ、何でもかんでも上ならいいのかというわけではなく、中途半端な進学校に行くと課題や講習に追われて、自分のするべきこと(勉強)ができないままということも、往々にしてあります

まあ、それなりに苦しんで、上の高校に行きなさいということですね

少なくとも、大した勉強もしないで、ランクで流れ込もうなんて考えでは、先が見えてますよということです


さて、明日の裁量トライアル

八反田先生のツイートに一抹の不安を感じながら、楽しみにとっておくため今晩は問題を見ずに帰ろうと思います

それでは、今日はこのへんで


| 公立入試関係 | comments(2) | trackbacks(0) |
待つのはつらいよ
今日の午前中

3年使ったiphone4sの機種変更のため、某大型電気店へ

softbankのブースに行くと、先客2名の応対中

「40分ほどお待ちいただきますけどよろしいですか?」

まあ、それくらいは覚悟していたので待つことに

本当は、店内ブラブラでもしようかと思っていたのですけど、「できれば店で待っていただければ」と言われたら仕方ないですね

40分とは言ったけど、まあそれほどかからないということでしょう

10分

20分

30分

40分

50分(アレ?

一向に終わる気配を見せない先客

焦り始める店員

「すいません、ちょっといつになるかわからな…」

「駐車場の判押してもらっていいですか?帰りますんで」


1時間以上も機種変更に時間かかるって、どういうことなんですかね??

店員も店員なら、客も客ですわ(-_-;)


もう少しで隣のdocomoのブースに行って「すぐ機種変更できますか?」って言うところでしたよ(笑)


というところで、ふと自分の塾のことを思い出しました

「質問待ってる生徒もこんな気持ちなのかなぁ」

月水金は私1人、火木土はたける先生も入れて2人ですが、十分といえないときもあるんですよね

できるだけ、待たせることがないように、気をつけることにしますね


それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
点の位置
今日の小学国語の時間のこと

「先生、同じ問題が2つあるんですけど」

そう言われて、問題を見ると


私は、泣きながらバスに乗る鈴木君を見送りました。

私は泣きながら、バスに乗る鈴木君を見送りました。


そうか(-_-;)これが同じに見えるのか…

国語があまり得意ではない子はそうなりますよね

読点の打つ場所が違うと、意味が変わるなんて


上の文は、泣いているのは鈴木君

下の文は、泣いているのは私


全然違います

多分、「きちんと読む」ということは、「読む」=文字を声に出すでは決してなく、こういった細かい部分を丁寧に教えていくことからなんだと思います

一文を徹底的に分解して、味わいつくさないといけませんね

時間はかかりますけれど、それだけやりがいもあると思います

がんばろうっと


短いですが、今日はこのへんで




| 教務 | comments(0) | trackbacks(0) |
興味がないのもどうなのか
今日の授業前

進学舎の方がいらっしゃいました(^_^;)

先日のセミナーの時に辛口のアンケート書いたから心配になったのでしょうか(笑)

うちの塾のお役に立ちそうな情報を、ということで函館の塾さんのパンフレットなどを持ってきてくれました

う〜ん…

あまり興味がない(笑)

算数の思考力検定は次年度予定しているので、これはまあいいとして

「きびだんご」はなぁ…使い方しだいなんですが、うちでこれを使ってどうこうというのはイメージできませんし、第一導入費用が(^_^;)

速読は…以前は興味があったんですが、何か違うような気がするんですよね

今は速読よりも「精読」の方が興味があるかも(笑)

そして、何より

1年で150名の生徒が!って言われても「へ〜」ってしか思えない自分(笑)

生徒増やそうと思っているなら、定員制なんて設けてませんよね

セミナーで「1人で300人の生徒を!」とも言われましたが、「大変ですね〜」という感想しか持てませんでした

生徒を増やす目的は?

多分、売り上げを増やしたい、利益を上げたいからですよね

自分の指導法でたくさんの生徒を伸ばしてあげたい!なんて思っているかどうかは、やり方見ればわかりますし

※方向性や考え方が違うのであって、この塾さんを批判してるわけではないです

私は、今のやり方なら、この人数を見るのが限界だと思ってますし、じゃあやり方を変えて生徒を増やそうという気も、今のところはありません

お金に対する欲が薄いんでしょうね、まあ独り者の気楽さゆえでしょう(笑)

授業料見て目玉とびでそうでしたよ(^_^;)

個別だからでしょうが、うちの通常授業と同じ時間にすると中3で45000円ですって…

うち20000円ですが(笑)

更に入試対策の分も入れると…考えただけで恐ろしい

これに、講習代も当然かかるんですよね?

うち、講習ありませんから

まあ、個別は講師の分だけ人件費がかかるわけですから、うちと同じになる訳がなく、比べるのがそもそも間違ってはいるのですが…


だからと言って、値上げするとか、手を抜くって話ではありませんよ

ただ、毎月45000円の重みをどれだけの中3生が感じているのかなと思いまして(^_^;)


他塾のチラシやパンフレットはあまり見ないのですが、たまには見てみようかなと思いました(笑)

それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(5) | trackbacks(0) |
新サイト
シグマゼミさんがHPをリニューアルしたそうです

学習空間シグマゼミ



このブログがリンクされている(^_^;)

何か照れますね(笑)

しっかりした記事書かないと、ふざけていると怒られそう

そして!

この前会ったときに「昔のツイートなんかブログのネタにしたらいいんじゃないですかね?」と言ったのですが、過去ログ管理されてる〜!!!!(一番下のまとめはコチラですから行けます)

これはいいですね、昔に遡って見れますし


HPかぁ…

私はブログで手いっぱいですね(笑)

業者に頼んで作ってもらおうとも思いませんし

このブログが検索上位で引っかかってくれれば、それでいいです

と思って検索したみたところ…

Googleで「ここにいるよ」では画像の次、つまり最上位、「道コン」では7番目に出てきました

まさか、青山テルマより上とは(^_^;)

一度、中断していたときは、検索上位には来なくなったんですがね

まあ、毎日書いているというのが大きいのでしょう

仕組みはよくわかりませんが(笑)


というわけで、これからも毎日しっかり頑張ります

それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
カウントダウンスタート
本日、11月24日(月)

__.PNG

ついに100日になりました

ちなみに、これは去年のカウントダウンの画像です(明日以降、今年のに直しますね)


ここのメッセージに書かれているように、来年の3月4日は必ずやってきます

その日まで、悔いなき日々を送ることができるのか?

毎日寝る前に今日1日を振り返ってみてください

ここからは、あっという間ですよ


短いですが、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
教室開放してました
今日は午後2時から教室開放、そして裁量トライアル過去問の解説

当初の終了時間を1時間も超えてしまったのは…

それだけ、難しかったんですよね(^_^;)

去年の講評見たら、1教科1日使ってました(笑)3日目はさすがに3教科まとめて流してましたが


まあ、良い経験になったと思います

おそらく、あれ以上の問題にはお目にかからないでしょうから

当日のパニック対策にもなったでしょう


そういえば、世間は3連休だったんですね(^_^;)

うちの時間割は祝日関係ないんで、どうも感覚がずれてしまいます

明日もいつもどおりです


それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
何事にも全力に
今日の中3の入試対策講座を始める前

20分ほどお話しました

裁量トライアルの過去問の出来が予想以上に悪かったからです

フォロー半分、喝半分ですね(笑)

その際、こんな話をしました


これから入試までの期間、ムダな時間をなるだけ作らないでほしい

四六時中、受験勉強しろという意味ではないよ

休憩も必要でしょう

でも…

休憩も、全力でやれ!(笑)

要はメリハリをつけろということです

やる時はやる、休むときは休む


あと、模試や過去問解いたあとのやり直しの仕方

ひょっとすると、今解いている問題は入試まで二度と解かないかもしれない

だから、今、完璧にするように

完璧にするということは、その問題の周りにあるものも含めて復習しなさいということ


例えば、歴史の文化の問題を間違えたとしよう

平安時代の文化を答えなさいと言われて「天平文化」と答えた

ここで、平安時代は国風文化でした、で終わってしまっては意味がない

全ての文化を復習しなさい

名前だけでなく傾向や代表的な作品なども

それが完璧にするということ


これからは、一問たりともムダにできませんよ


明日は午後2時から教室開放です

それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
現在進行形
今日の中1の英語の授業は現在進行形について

私が、毎年楽しみ?にしている授業の一つです

なぜか?

突然ですが、問題です

次の日本語の文の中から、現在進行形を使うものはどれでしょう?

(1)私は彼を知っています
(2)私はサッカーをしています
(3)私は英語を勉強しています
(4)私は犬を飼っています
(5)私は母を手伝っています
(6)私は車を持っています
(7)私はご飯を食べています
(8)私はあなたを覚えています

全部「〜しています」ですね

現在進行形を「〜している」「〜しています」と覚えていると、全部現在進行形にしてしまいそうです(^_^;)

面白いのはここなんですね

今の子は教えたことが全て当てはまると考えることが多いので、こういった「そうではない場合もあるよ」ということを教えるのは楽しいんです

上の答えは(2)、(3)、(5)、(7)ですね

(1)(4)(6)(8)は進行形は使えません

この区別を中1にどう教えているか

まあ状態動詞と動作動詞の…と教えてもいいのでしょうが、私は

「2秒後にやめれるかどうか」で判断しなさいと言っています

私のオリジナルではありませんよ?とある参考書からパクらせていただきました(笑)

2秒後にやめれるものは現在進行形にできる(サッカーをする、勉強する、手伝う、食べる)、2秒後にやめれないものは現在進行形にできない

知っている・覚えているを2秒後にやめたら記憶喪失か?となりますし、飼っている・持っているを2秒後にやめたら捨てたのか?となりますよね


ですから、食事しながら「私は猫を飼っています」と言おうとして

I am having a cat.

なんて言ったなら…恐ろしい


こういう話も交えながら、英語の授業はやってます


さて、学力Cの道コンSSも出ましたし(こちら)、いよいよ決断を迫られるときが近づいてきましたね

とは、言っても実際に願書出すのは年明けですし、出願変更もありますからね(^_^;)

中学校からは「ここで決めたことは絶対だから、変更は認めん」みたいなプレッシャーかけられるかもしれませんが、それは安易な変更を防ぐだけであって、どんな理由があろうが認めないというわけではありません



と信じていますよ(ボソッ

裁量トライアルや1月道コンの結果を見て、最終的に判断しますでも、私はいいと思いますがね

まあ、全員にこれやられたら確かに困りますが(笑)

要するに、中学校側からの変なプレッシャーに惑わされるなということが言いたかったのです

悔いのない選択をしてくださいね


それでは、今日はこのへんで


| 教務 | comments(0) | trackbacks(0) |
1/3PAGES >>
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< November 2014 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode