札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
今日はハロウィン
今日はハロウィン

飾りつけとかしゃれたことはしませんが、今日来た生徒にはお菓子をプレゼント

FullSizeRender.jpg

いたずらされたくありませんからね(笑)

残念ながら、明日来た生徒にはありません(^_^;)

まあ、金平糖とあめの残りはありますが


さて、先日からこんな本を読んでおります

FullSizeRender.jpg

面白いですよ〜

大人になって色々と知ってからのほうが楽しめますね

きっと、高校時代に読んでも、この面白さはわからなかったんだろうなぁ

一生勉強とは、よく言ったものです

でも、興味のある中高生は読んでみるといいですよ

私が読み終わった後ですけど(笑)


明日からいよいよ11月

今年も残り2ヶ月ですか

ホント1年あっという間ですね


それでは今日はこのへんで


| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
無反応が一番困る
教える側として、生徒の何が一番困るって

無反応なことです(-_-;)

書いてある答えだけでは、どういう風に考えているのか、何となくは想像できても、あくまでもこちらの推測でしかないわけで

そこで色々聞いて、そこからわからないところをあぶりだそうとしても、何も答えてくれないのでは対処しようがありません


こと、勉強に関しては、おとなしいということは長所にはなりませんね

あ、大人になってからも基本的に損をしやすいと思いますよ

就職試験(面接)で、自分をアピールできないというのは致命的ですよね

そういう仕事に就かなければいいだけの話でもありますが


私としては、授業中うるさすぎるのは困りますが、

何で〜、何で〜

と反応してくれるほうがやりやすいです(笑)

高2のMさんは、学校の先生に「ここのクラスは授業やりやすいわ〜」と言われたそうです

学校じゃない、限られた人しかいない空間なんだから、もっと遠慮しないで言ってくれてもいいのに…

変なこと言ったら怒られるとでも思っているのかな

確かに、厳しいことを言うことはありますが、それは全て理由があるんですけどね

まあ子どもには、そんな理由はどうでもよく、ただ「怒られた」とか「怖い」という感情だけが残るんでしょうね…

いやはや、難しいですわ


それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
断固たる思い
以前の職場でもそうでしたし、今の教室でもそうなのですが、私は

「教室に来たくないなら無理して来なくていい」

「勉強したくないなら帰ってほしい」

そう考えています

それは小学生だろうが高校生だろうが同じです

ですから「教室で寝るんなら、家で寝れば」と常に思っていますし、「そんなに疲れるほど何してるの?」とも思います

まあ、眠くなるのもわかるほど忙しい子もいますから、一概には言えませんがね

でも、そうであっても授業中に寝たら負けだと思いますよ

心が「ここは寝てもいい場所だ」と認識しますからね

そうなると、もう歯止めが利きません


この前の三者面談でも一部の方には話しましたし、中3生には直接言ってありますが


うちの教室で勉強したいという人が空きを待ってます

今、この教室にいられるのが当然だと思っているかもしれませんが、勉強する気のない人のために用意する席はありません

改善する見込み(気持ち)がないのであれば、やめてもらいます(やめてもらってかまいません)よと


他の塾だと、ここまで言いませんよね(^_^;)

そういう点でもうちの教室(私)は異端なんだと思います

言葉は悪いですが、普通は「飼い殺し」や「退塾阻止」してまで生徒には通ってほしいわけですから

売り上げが落ちることを何より恐れますからね

まあ、どんなに綺麗ごとを言っても、稼がなければ食べていけませんから、ある意味当然のことではあります


でもですね

個人で教室やっている人ならわかりますが、みんな食べるために個人塾なんてやっていないんですよ(違うかな?)

みんな自分の理想とするものがあって、それを実現するために独立したんだと思います(少なくとも私はそうです)

その理想に賛同してくれたり共感してくれたりする人が通ってくれればいいなと考えています

塾に通う(通わせる)安心感で来ているのであれば、違うところ、それこそ大手の塾に行った方がいいのではないでしょうか


という記事を私が書くというからには、かなり危険な状態の生徒が少なくとも複数いるということです

ただ、こういう記事は得てして「伝えたい人には伝わらない」という傾向がありまして…

まあ、この辺りは塾の先生方はよくわかるのではないかと(^_^;)

色々な話をしても、しっかり聞いてくれるのは「いや、キミは大丈夫だから」という生徒で「おい!キミの話なんだけど」という生徒は聞いていないんですよね(笑)


何だか愚痴っぽい記事になりました

冒頭で「教室に来たくないなら無理して来なくてもいい」と言いましたが…

そろそろいい加減に来ような(-_-;)


と言いたいフラストレーションがたまっているせいもあるかもしれません

人間って複雑ですね(笑)


それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
寒いですね
現在、時刻は午後11時半

札幌はみぞれ混じりの冷たい雨が降っています

未明には初雪も降り、この後もしかすると雪になるやも知れません

私の車は夏タイヤ(笑)

念のため、車を動かせるうちに、早めに帰宅することにします

短いですが、今日はこのへんで


| 雑談 | comments(5) | trackbacks(0) |
どこまで戻るか
例えば、中2の一次関数の単元

一次関数の求め方がわからないという生徒がいたとする

その生徒がわからないのは、本当に「一次関数」なのか?

変化の割合や増加量がわからないというのであれば、一次関数の初めに戻れば(本当は中1の比例反比例に戻るべきだが)いいのですが…


もしかすると、座標がわからないのかもしれない

それなら中1の比例反比例の単元に戻る必要がある

もしかすると、代入がわからないのかもしれない

それなら中1の文字と式の単元に戻る必要がある

もしかすると、分数の計算ができないのかもしれない

それなら、小学生の分数の計算まで戻る必要がある


わからない原因を見つけて取り除かないと、その場しのぎで解き方だけ聞いたところで、結局はまたつまづくことになるのです

自分のわからない原因がどこにあるか、気づいていますか

まあ、わからないものが出てきたときに、そのまま放置したのが一番の原因なんですが(^_^;)

それを自覚して、今からでも改善してくれるといいのですが、これがなかなか

少なくとも、うちの小テストで追試になる場合は、ほぼ間違いなくその単元は「わからない」状態だと考えたほうがいいです


さて、今日の段階で

中1:17枚

中2:22枚

中3:13枚

これだけ追試があるんですよ

このまま定期テストを受けるつもりなんですかね…

テスト勉強にフライングはありません、早い者勝ちです

じっくり自分のわからないところと向き合えるのは、今くらいしかありませんよ

ワーク点検の締め切りも10日後と迫ってきています

今のペースで大丈夫ですかね?


それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
海外旅行ねぇ
昨日、たける先生との雑談中での話し

たける先生は来月、大学の研修とやらで韓国へ行ってくるのです

人生初の海外旅行

パスポートがどうしたこうしたという話をしていたのに、どういうわけか

3年に1回くらい、生徒連れて海外旅行いったらどうですか?

という話に…


そんなの無茶でしょ(^_^;)

やった人知ってるけど(笑)


まあ、生徒全員が450点以上取ったら考えてもいいですけどね


で、どこがいいかという流れに

実は、私は海外には2回しか行ったことがなく

その2回が、タイと中国なんです


今度行くなら…

南の島でのんびりするか、アラスカ行ってオーロラ見るか

どっちかですね

え?極端??

いいんです

元々海外にはあまり興味がないので(笑)

それより、日本国内、いや道内を制覇しないと

日高山脈越えたことがないんですよ(つまり道東未経験)

いつになったら行けることやら(^_^;)


あ、道北も士別までだった


いよいよ、10月も最後の週ですね

そろそろタイヤ交換しないとなぁ


それでは、今日はこのへんで


| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
悩みの種
今、うちの塾の生徒を最も悩ませているもの

それは

FullSizeRender.jpg

みなさんご存知、チョコレートパスルです(しかもピュア)

一昨日、ヨドバシカメラに用事があったので、たまったポイントで買ってきました

これがですね〜

揃わないんですよ(笑)

ネットで答え探せばわかるんですが…それだと負けですよね(^_^;)

ということで、休み時間のたびにやっています

生徒がですよ

私は

仕事が終わった後で(笑)

完成はいつになるやら


うちの教室には他にも

FullSizeRender.jpg

こんなのもあります

右から2番目が一昨日買って来たやつなんですが

生徒がバラバラにしたため、中のからくり見てしまいました(^_^;)

バラバラにしたら元に戻そうぜ!

でないと、偶然番長って呼ばれるよー


日曜日でもないのに、雑談でした

それでは、今日はこのへんで


| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
初心忘れるべからず
今日、とある方とお話しする機会があったのですが…

色々と話しているうちに、自分の気持ちとか思いなどが整理されていくんですよね

自分を見直すのに、非常に良いきっかけだったように思います


以前にも書きましたが、個人塾の塾長なんてものをやっていると、生徒たちと過ごす時間が多くなるので、どうしても第三者的な意見を聞ける機会が少なくなってしまうのです

傲慢になってしまいますからね、「先生」なんて呼ばれていると

いろんな人の支えや協力があって、今の教室の状態があることを忘れてはいけません

開業時17名スタートって、とんでもないことなんですね(^_^;)

言われるまでそういった認識なかったのですが…

開業してもしばらくは生徒0名とか、ざらなんだそうです

開業当初に教室に来てくれたり、他の方に紹介してくださったした生徒や保護者の方々に感謝ですね


さて、今週の日曜日からはテスト前の教室開放が始まります

午後1時〜午後9時ですよ

テスト直前の生徒はもちろん、追試がたっぷりたまっている生徒はぜひ来てくださいね(^_^;)

それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
ぶっ
変なタイトルだと思うかもしれませんが(^_^;)

今日、車を運転していて


ぶっとばすの「ぶっ」って何だろう…


そう思ったのです(笑)


ほかに「ぶっ」がつくもの

ぶっこわす・ぶっころす・ぶっちぎる・ぶっぱなす・ぶったたく?

あれ?「ぶん」は意味違うのかな

ぶんなげる・ぶんなぐる


みんな乱暴な言葉だけど、ぶっける(蹴る)とかぶん蹴るとか言わないな(笑)

じゃあ、手に関係のある言葉なのかな

などなど、色々想像してみましたが、答えは出ません

う〜ん、気になる〜

ということで調べてみました


「ぶっ」「ぶん」ともに、「ぶち」の変化した形なのだそうです(^_^;)

ぶっ 《接頭》 →ぶち(打)

ぶち【打ち】 《接頭》 動詞に冠して強意・強勢を表す。時に促音化して「ぶっ」、撥音化して「ぶん」となる。

ハ行・タ行・カ行およびサ行の前で「っ」
ぶち-はなす→ぶっぱなす(p)
ぶち-たたく→ぶったたく(t)
ぶち-こわす→ぶっこわす(k)

ナ行・マ行の前で「ん」
ぶち-なぐる→ぶんなぐる(n)
ぶち-まわす→ぶんまわす(m)


なるほど〜!

あ〜、すっきりした(笑)

生徒には「普段から考える習慣をつけよう」とは言ってますが…

塾の先生ってのは、いつもこうなんですよ(違うか)


さて、1日早く学力Bの道コンSS換算が出ました

比較するために合計だけ学力Aの数値も載せておきます

学力A合計
SS40 108点
SS50 161点
SS60 213点
SS70 265点

学力B合計
SS40 112点
SS50 169点
SS60 226点
SS70 283点

やはり、上位の生徒の得点が伸びたのでしょう

同じ得点で比較すると

  210 220 230 240 250 260
A  59.4     61.3     63.2     65.1     67.0      68.9
B  57.2     58.9     60.7     62.4     64.2      65.9

やはり、そうですね

このあたりは、統計的な話もしようと思えばできるのですが、単純に言えば「上位の生徒にとっては簡単で、あまり差がつかないテスト」だったと思っていてください

各教科(細かい数字については四捨五入しています)

国語
SS40 28点
SS50 38点
SS60 48点
SS70 58点

数学
SS40 18点
SS50 31点
SS60 45点
SS70 59点

社会
SS40 15点
SS50 28点
SS60 42点
SS70 55点

理科
SS40 20点
SS50 33点
SS60 46点
SS70 60点

英語
SS40 24点
SS50 38点
SS60 52点
SS70

後日、道コン事務局のHPで発表されますので、詳細なデータが知りたい方はそちらで再度確認ください

それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
追試多すぎ…
この前書きました、うちの教室が入っているビルの1階に、何が入るんだろう問題は

「北白石まちづくりセンター」の仮庁舎が入る

で解決いたしました


今日、保護者の方から「広報に載っていましたよ」とメールで教えていただきました

広報読んでない…来月からちゃんと読もう(笑)


さて、定期テストも近くなってきました

ワーク点検も近いです

それ以上に

小テストの追試が多くて、ボードから名前があふれそうです(T_T)

1人7枚とかやめろよぉぉぉぉぉぉぉ

そして、メンバーを見ると、いつもの顔ぶれなんですよね(^_^;)

以前の記事でも書いたように、結局テスト前に大方勝負はついているんですよ

この完成度から、どんなの直前に頑張ったところで、今の時点でほぼ仕上がっている生徒に勝てるわけがない

ということを早く知ってほしいのですがね(-_-;)

そして、それは定期テストだけでなく、受験でも同様のことが言えるわけです


ペナルティーで追い掛け回すようなことはしたくないけれど、あまりにも勉強しないで小テスト受けるようなら、ちょっと考えないといけませんね

何かいい方法ないかなぁ

ちょっと考えてみます


それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
1/4PAGES >>
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< October 2014 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode