札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
GW後半の予定

今日は色々買い物デー

とは言っても、目的のものは半分も買えませんでしたが…


さて、明日から実家に帰って当初は3日に札幌に戻り

4日は一日休んで、5日は教室を開けようかと思っていたのですが


4日も開けます!

5日も開けます!


生徒は自習、私は仕事します

こんなときじゃないとできない仕事がたくさんあること忘れてました


まあ、朝から晩までというわけではありませんので、そんなに負担にもなりませんしね

開放開始の時間決まったら、こちらにまず書きますね

3日の何時に帰ってくるかしだいなので(笑)


それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
車変わりました

GW休み1日目

夕方以降に教室に行って仕事はしましたが、まあ休日らしい休日を過ごさせてもらいました

実家の北斗には30日に帰る予定

明日も札幌で休ませていただきます


さて、実家に帰るというと…

4月10日の記事にも書きましたが、ついに車を買い変えました

IMG_1871.jpg

小さいですが、実は7人乗りです

今年度から、最後まで残った生徒の送迎を始めたので、たくさん生徒を送ることができるように考えて決めました

大学3年生のときから車は持っているのですが、これで5台目

ホンダ→ホンダ→スバル→スバルと来て

ホンダに戻りました(笑)


携帯ならドコモ、車はトヨタ、野球は巨人


どうも、シェア1位のものは持ちたくないんですよね…

ひねくれ者なので(笑)


ちなみに全ての車が10万km超えてます

うん、よくみんな頑張った


この車で実家に帰ります

一つ心配なのが…

夏タイヤなんですよね

峠は雪の予報が出ていますので、う〜ん昼間に走るか高速使うか

例年ならまだ冬タイヤなんですが

直前まで天気と交通情報とにらめっこになりそうです


それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
休まないこと
世間的には今日からがGWですが、うちの教室は今日まで通常授業でした

明日から5月5日(日)まで8日間お休みをいただきます

多分、5月4日か5日は自習開放しそうですが(^_^;)


さて、新学年になり1ヶ月経ちました

部活に入って忙しいという新中1生も多いのではないかと思いますが…

この記事をご覧ください

体調不良

ここでは、部活について取り上げられていますが、何も部活に限った話ではありません

単純に塾に行きたくない、休みたいというときの話も含まれると思ってください

全国の塾の先生どなたに聞いても、恐らく口を揃えて言うでしょう

「成績上位の子はやむをえない理由以外で休むことがない」

まず、お腹が痛い・頭が痛い・具合が悪いなどでは休みませんね

もちろん私も鬼ではありませんから、こういった理由でお休みの連絡をいただいても「わかりました、お大事にしてください」というだけですが


やるべきことはやる

嫌なことから逃げない


その習慣がきっちりついていなければ、確かに勉強には耐えられない子どもになってしまいますよね(^_^;)

そういった兆候が見え始めているのであれば、今のうちです

全力で阻止しましょう

一度許せば、癖になりますよ


結局企画は思いつきませんでしたので、ゆる〜い更新が続きます

何とか我慢してお付き合いいただければと思います

それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
こうし
先生「こうし」ってどういう意味?

Mさんが聞いてきました


みなさんはどの「こうし」を思い浮かべましたか?


Mさんが聞いてきたのは「公私」でした

私が思い浮かべていたのは「行使」で(意味を聞いてくるくらいだったので)

Kさんが思い浮かべていたのは「孔子」だったそうです


ここでMさんが「え?孔子?」と追い打ちをかけてきたので

「中学校のとき習ったろ〜」

と言って、ここから雑談タイムに突入

論語とかの話を始めたその時

「こうし…」

子牛?

牛がしゃべるか〜!!!!!!!!!!!!!!!

「モモモモーモモー、モーモモモモーモ」

その場にいたみんなが大爆笑

だめだ…お腹痛い(笑)

すいません、いつもではありませんが、こんな時もあります(^_^;)

同音異義語って難しいですね


さて、世間は明日からゴールデンウィーク

うちも、明日がゴールデンウィーク前最後の授業です

う〜ん…ゴールデンウィーク企画、まだ決まってません


それでは、今日はこのへんで


| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
地理と時間計算が得意になるためには

地理が苦手な子どもがいます

時間計算が苦手な子どもがいます

どちらも苦手な子どももいます

この2つを同時に得意にする方法があると言ったら信じますか?


まあ、私1人の例だというところに一抹の不安がありますが…


私は幼いころから列車が好きで、もちろん見たり乗ったりするのも好きでしたが、時刻表を眺めるのが一番好きでした

おかげで、沖縄を除く都道府県は時刻表で全て覚えてしまったようなものです

そして、色々な列車を乗り換えて目的地に着くために、時刻表の時間とにらめっこしていました

おかげで、自然と時間の計算が身についていました




う〜ん

私が変な子どもだったからですかね

でも、地理が得意になろうと思えば、地図を見たりするのが一番ですし、日本や世界にどんなところがあるのか、興味がわいてこなければ地理の勉強をしようとは思わないでしょう

現に、生徒たちに休みの日に出かけた場所を聞いても、さあ?と言った顔をすることがあります

大人になったときに、会話の相手の出身地がどこかわからなければ…何だか残念な感じですよね

一般常識として、最低限の知識は身につけてほしいと思います


そうだ、もう一つ方法がありました

前にも書いたかもしれませんが「桃太郎電鉄」です

何だゲームかと思われるかもしれませんが、意外とあなどれませんよ

過去の生徒で、地理が得意だという生徒は、このゲームが得意だったことが多いです(やったことがあるではありません。得意でなければダメです)

このゲームを有利に進めるには、どこにどんな都市があって名物は何かを把握しておかなければいけませんからね


辞書ももちろんですが、居間に地図帳も置いておいて、何かあったらすぐに調べる

それが日常になればいいですね

それでは、今日はこのへんで



| 教務 | comments(0) | trackbacks(0) |
大人になりたくない子ども、子どもに戻りたい大人
今日の小学算数の授業で、小4のKくんが

「わかんね〜!あ〜あ、勉強しなくていい幼稚園に戻りたいな〜」

こういう発言を私は見逃しません

この後、大人と子どもどっちがいい?論争が始まりました(笑)


Kくん「大人って大変じゃん。だから大人になんかなりたくない!」

私「大人って楽しいよ。俺は子どもになんか戻りたくないね。」



Kくん

「そんなこと言う人、初めて見た…」

そうなんですよね(^_^;)

「子どもに戻りたい」と思っている大人って多いですよね

でも、子どもたちはそれを敏感に感じ取っています


大人って何だか大変そう

大人になって何かいいことあるのかな?

それなら、ずっと子どものままがいい!


日々、楽しそうに過ごしている大人を見れば、子どもたちだって未来に希望が持てるんです

日々、苦しそうにため息ばかりついている大人を見れば、子どもたちは未来に絶望するんです


私は、子どもたちに

「大人って楽しいよ」

「好きな仕事ができて幸せだよ」

そうアピールしてきましたし、だからなんでしょうか、卒業していった生徒の中には「塾の先生やりたい!」とか「塾でバイトしたい!」という子が少なからず存在します

Kくんは最後には「早く大人になりたい!」

そう言ってくれました(笑)


大人の皆さん

子どもの前で「忙しい」とか「疲れた」というのが口癖になってませんか?

子どもはしっかり見てますよ


それでは、今日はこのへんで


| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
円の面積
ゆとり教育時、「円周率は3」ということがありました

今は昔使っていた3.14に戻りましたが…


正直、私はどちらでもいいと思っています(笑)


そもそも中学校に上がってからは円周率はπ(パイ)を使うので、円の面積も9π、16πなどと表されるようになります

小学校のときに×3.14で計算する意味って何なんでしょうね(^_^;)


あまりのある割り算

円の面積

小数で答える癖


この3つが小学校から中学校に上がったときに数学で戸惑う部分だと思います


こんな話をするのは、小6のYさんとある約束をしていたからです

それは「円の面積」の語呂あわせを作ること

本人の名誉のために言っておきますが、「めんどくさいから」という理由ではありません

同じ計算を何回もすることに理不尽さを感じ、もっと早く答えるためには、もう答えを覚えてしまったほうがいいのではないかと考えたからなのです

作ってみましたよ

なかにはネットで拾ってきたものもありますが(w

半径1cmはそのまま3.14なので大丈夫ですよね

それでは半径2cmから


半径2cm: 4×3.14=12.56(死は12時ころ)

半径3cm: 9×3.14=28.26(ないニャー任務)

半径4cm:16×3.14=50.24(色こまる西)

半径5cm:25×3.14=78.5 (双子なヤゴ)

半径6cm:36×3.14=113.04(三郎、伊藤さん推し)


この他にも6×3.14=18.84は(いい母よ)なんだとか

Yさんは、「三郎、伊藤さん推し」が気に入ったようです(笑)

賛否両論あるかもしれませんが、一通り計算がしっかりできるようになった子になら、教えても構わないと思います

それでは、今日はこのへんで


| 教務 | comments(0) | trackbacks(0) |
良い記事だから仕方ないですよね!

一体、どういうことかというと…

最近のスマホ関連の記事といい、気がつけばさくら個別の國立先生のネタを拝借させてもらってます

いくらTTP(徹底的にパクルの略)を推奨している國立先生とはいえ、さすがにおかんむりなのでは…

すいません、今度何か送りますね(笑)

さて、今日の記事は

学校の先生も人である

現在、塾の先生をしている元学校の先生にした数々の質問が書いてあります


進路希望調査で高めの高校を書いてあると、成績で迷ったときに高めの点数がつくかも!

目立つ生徒だけなくて、目立たない生徒にも気を配ろうとしている!

提出物の情報はすぐに回る。職員室での情報の早さは異常、良い噂も悪い噂も他の先生にすぐ知られる!


まあ、愛知県の話ですが、北海道でも当てはまる点は多いと思います

八反田先生いかがですか?(笑)


私も長年の謎が少しすっきりしました

これからは根拠を持って、これらの話をすることができそうですね

そして…

「学校の先生も人である」

この一言をしっかり覚えておいてください

公平に評価しようと思ったところで、先生も人なんです

感情が左右する部分も少なからずあるのですよ

ゴマをすれとは言いませんが、何の特にもならないような行動は慎みましょうね


それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
GWが近づいてきました

今日はお休みでした

さて、気がつけばGW休みが1週間後に近づいてきました

毎年、この時期の更新については悩みます

さて、今年はどうしようかと考えていましたが、うちの教室にあるマンガの中の名言を紹介しようかなと、ふと思いつきました



えぇ、CMの影響です(笑)

宇宙兄弟の

まあ、あくまでも思いつきなので変わるかもしれませんが

iphoneにしてから、比較的携帯からでも更新は楽になりましたので、休み前に書き溜めておくことはしなくてよさそうです

あれ、地味に大変なんですよね


そろそろ行事関係も一段落して、学校の勉強の進み方も早くなってきますよ

今までがゆっくりだからといって、油断しないように

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
赤ペンで答えを写してわかるようになるのなら苦労はいらない
随分と長いタイトルですが(^_^;)

今日、中1の生徒2人にちょっとしたいじわる?をしました

問題集の丸付けが終わった後で、もう一度同じページをやってもらったのです

どうして、そんなことをしたのか?

2人にある共通点があったからです

それは…


「赤ペンで問題集に答えを写していたことです」


え?それって当たり前じゃないの?と思ったお母さん

私は、これが勉強が苦手な子を大量に作り出している原因の一つだと考えています

さて、先ほどの「 」の中の文章をもう一度よく見てください

「赤ペンで答えを書く」ではなく「赤ペンで答えを写す」と書いています

私は、全ての場合において、赤ペンで答えを書くことを禁じているわけではありません


例えば、自分で解きなおした答えを問題集に書き込む場合

前の答えと見分けるために赤ペンで書く

これはアリです


もう一つ、答えが手元に残らない場合

学校で模範解答が配られず、先生が口頭で答えを言う場合

これもアリですね


中学校までの勉強ができるかできないか

それは、わからないところをそのままにしてきたか、解決してきたか

その差に過ぎないと思っています


わからないところをそのままにしてきた子は

問題を解いて

答え合わせをして

間違えていても赤ペンで答えを写して

それで終わりになっていたのではないでしょうか?


ですから、気づかせてあげなければいけません

「答えを赤ペンで写したからって、間違えた問題が解けるわけではない」ことを

お家で問題集などをやった後に、ぜひ試してみてください

きっとビックリされると思います


それでは、今日はこのへんで


| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
1/3PAGES >>
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2013 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode