札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
IQ84(いちきゅうはちよん)

タイトルに深い意味は…

ないつもりだったのですが、新中3の生徒が2人も間違えていたとは(−−;)

パスワードじゃあるまいし(笑)


さて、今日で3月も終わり

早いですね〜

今年も、4分の1が過ぎてしまいました( ̄▽ ̄;)

この調子で、あっという間に夏休み(まだ春休み中ですが…)

そして受験を迎えるんですね…


新年度が始まり、春期講習も並行してやっているのですが

慣れというものは恐ろしいもので…

去年の受験生24名という人数を経験したせいか、今年はやけに生徒が少なく感じます

実際少ないんですが( ̄▽ ̄;)

その分、落ち着いてできているというか、余裕を持って色々なことを進めることができているように思います


まあ、まだ本格的に授業が始まっていないのと、小テストが来週からなのと、土曜の社会が始まっていないからでしょうね(笑)

来週の今頃は、悲鳴上げているかもしれません


明日はエイプリルフール

生徒たちに騙されないように気をつけます(*´∀`)


それでは今日はこのへんで



| 雑談 | comments(3) | trackbacks(0) |
まだまだですね

中3生の授業が終わって1週間が経ちました

それぞれの高校から課題が出ている(まだ出ていないところもありますが)と思いますが

正直、その課題で自分の行く高校のレベルが、わかったと思います


高校で使う問題集を解いてくるように言われた高校

中学校の復習の小冊子を渡された高校

数枚のプリントを渡された高校


高校は義務教育ではありませんから、課題からして差が出るのは当たり前です

もちろん、使う教科書も違いますし、カリキュラムも全く異なります

「うちは進学校です!」と言い張っても、こちらから見たら


「え?どこが?」


と言いたくなるような学校もたくさんあります

そして、高校の先生方が口を揃えて言うのは

「塾に行く必要はない」


ふ〜ん…


いや、私も高校時代に塾や予備校に通った経験ありませんから、絶対必要でないということはわかっていますよ

だからといって、全ての生徒に必要ないかといえば…そういうわけではないと思いますがね( ̄▽ ̄;)

要は使い方です

学校で全て面倒見てくれるならいいですけど、物理的に無理ですよね

そんなに目の敵にしなくても、共存することは可能だと思うのですが


さて、話を元に戻して

中3生のみんな

1週間、どうやって過ごしました?

せっかく、自習で他の生徒からリードしていたのに、もう貯金を使い果たしている生徒はいませんか?

春期講習も継続して受けてくれている生徒が数名いますが

変わらぬペースで淡々と取り組んでいますよ

1週間前の私の記事を覚えていますか?

差は少しずつ、でも確実に広がっていますよ

家できちんとできているのなら、何も言うことはありません

でも…

できていないでしょうね(−−;)きっと


明日・明後日、高校生の通常授業が始まります

高校部に進学した生徒がどんな感じで初めての授業を受けに来るのか、いろんな意味で楽しみです


最後に

毎年思うのですが

高校部に進学する生徒って、意外とわからないもんなんです


残ると思っていた生徒が残らなかったり

残らないと思っていた生徒が残ったり


まだまだ、私も生徒たちのことをわかっていないということですね(−−;)

それでは今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
ぼきゃぶらりー



もうアクセスのことは気にしないことにします( ̄▽ ̄;)

わけがわからなくなってきましたんで(笑)

さて、今日の実感算数の授業での一コマ

新小2生のTくんが、引き算のレッスンをやっていた時のことです

たまたま

90−60=

50−20=

80−50=

のように、答えが30になる問題が続いていたのですが

それを見て

「30ざんまいだね」

との一言

( ゚д゚)

小2にして「ざんまい」なんて言葉を使えるなんて

しかも使い方合ってるし

思わず「やるね〜」と言ってしまいました


こういう言葉って、普段から周りの大人が使わないとなかなか出てこないんですよね

難しい言葉だから

まだ早いから

と、遠慮することはありません

同じ意味の言葉を、色々と言葉を変えて話しかけることにより、子どもの語彙力は増えていくのです

そして、自ら使うことにより自分のものにしていくのです

自分で「語彙力が不足しているな」と思っている生徒のみんな

諦めるのではなく、自分で積極的に新しい言葉を使ってみましょう


それでは今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
週末のスポーツを見て

だいぶアクセスのほうも落ち着いてきました(^_^.)

これで伸び伸びと書くことができます(笑)

今日は週末のスポーツにて思ったことを、徒然なるままに書き連ねていこうと思います


まずはフィギュアスケートの話題から

もうすぐフジテレビ系列で録画放送が始まる女子フリー

ぜひ見てください

採点競技の不思議さを垣間見ることができるでしょう(笑)

ジャンプで転倒したり、すっぽ抜けて飛べなかった選手が得点で1位で

ジャンプも完璧に決め(回転不足とされましたが…)ノーミスで演技した選手が2位

最終組は軒並み低得点

SPでも、異常な高得点だった選手がいましたが、何か裏があると勘ぐられても仕方ないですね

素人目に見てもおかしいとわかります(-_-;)


次に北海道日本ハムファイターズ

ここまで1勝4敗1分という成績ですが…

武田久はどうしちゃったんでしょうね(^_^.)

私は昨年の日本シリーズの後遺症がまだ残っているのではないかと思っています

シーズンを通して救援失敗が一度もなかったのが、最後の最後でホームラン2発でサヨナラ負け

この残像のようなものが残っているのではないですかね

本人にしかわかりませんが…

今は自信を失いかけて、試合に出るのが怖いのでは

少し時間をおいたほうが良いのではないでしょうか?

新ストッパーはウルフか宮西で

それ以外は勝ちパターンの試合は作れているので、心配ないとは思います


最後にコンサドーレ札幌

今季ホーム初白星を飾りましたね

野球の陰に隠れて、すっかり扱いが小さくなっていますが、札幌で初めて誕生したプロスポーツチームとして、今季は頑張っていただきたいものです


先日見に行ったレラカムイもそうですが、北海道にはプロスポーツを応援する文化が確実に育ってきていますね

私も、今年は色々なスポーツの試合を見に行ってみようと思います

それでは今日はこのへんで



| 雑談 | comments(3) | trackbacks(0) |
筆算教をぶっつぶせ

何だか恐ろしいタイトルですが…

3月に入り、新中1生を対象に「中学準備クラス」

そして春休み期間の「春期講習」

小学校で習った基礎的な計算を復習しているのですが、毎年お目にかかるのがタイトルの「筆算教」の子どもたち

とにかく割り算を見ると、すぐ「筆算」

足し算引き算も「筆算」

もちろん掛け算も「筆算」

それは、桁が多いものを暗算でやれとは私も言いません(笑)

でもね?

明らかに筆算でなくても計算できそうなものまでやられた日には(^_^.)


「筆算教」の子どもたちには

◎自分の答えに妙な自信を持っている(明らかに桁が違うような答えでも堂々と書く)

◎工夫して計算しなさい、という問題はお手上げ

という共通点があります

特に後者

日ごろから「筆算最強」と思っているですから、工夫しようなんて考えたこともありません

ですから

250×48を工夫して計算しなさいと言われても、「???」って顔になります

色々な方法がありますが(これが工夫の面白いところ)、一例を挙げれば250×48=250×4×12=1000×12=12000


今日も、困っていた生徒がいたので、999×786を計算してもらい、実感してもらいました

999×786=(1000−1)×786=786000−786=785214

じゃあ、教えられたからといって、すぐにできるようになるかと言えば…

元々自分の中から生まれたものではありませんから、しばらく経つと「あれ?どうやるんだっけ?」

そして「先生、やり方忘れた」と言うわけです

こちらとしては「工夫なんだから、やり方忘れたってことはないだろう!」と言いたくなるのですがね(笑)


きっと、今年も中1の正負の数の授業で、私に「1÷3」を出題されて

先生!割り切れません!!

という生徒がいるんだろうなぁ…

1÷3の意味が本当にわかっていれば、こんなことにはならないだろうに(-_-;)

とりあえず、早期撲滅を目指して頑張ります


それでは今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
英語ドリームクラス スピーチ発表会に来ませんか

水曜日にも告知しましたが、今一度

明日行われる「スピーチ発表会」についてお知らせさせていただきます



MACSは元々英会話教室からスタートしました

小さいときから通ってくれた生徒たちが中学・高校に進学し、更に上を目指してもらえるようにと数年前に開設した“ドリームクラス”

日本語禁止、授業は全て英語だけで行われています

2009年度は年3回のスピーチ発表を課題とされていて、今回の3回目は1年を締めくくるイベントとして一人でも大勢の方に見ていただけるように、発表会という形を取ることになりました

小学生は年に数回授業見学会を行っていますが、中学生の授業ではそれがなく、生徒たちがどれだけ英語を話せるようになったかを見ていただく絶好の機会です

そして、我々にとってもMACSにお子さんが通われていない方に、MACSの取り組みを知っていただく絶好の機会です

3月27日(土)午後5時30分から15名の生徒たちが、それぞれ3分程度でスピーチを行います(準備や入れ替え時間も考慮して終了予定時間は午後7時ころです)

事前の連絡は不要です、興味のある方はMACSまで足をお運びください

また、当日私も塾にいますのでスピーチ発表会が始まる前(午後4時以降)や、終了後であれば、進学相談などを受けることができると思います

ご希望の方は、takatori☆macs-n.com(☆を@に変えてください)までご連絡ください

それではまた夜に



| 教育関係 | comments(0) | trackbacks(0) |
春期講習スタート

今日は、小中学校の終業式の日

すなわちMACSの講習が始まる日です

毎回終業式の日は、模擬試験を行うのが恒例

春休みは毎回受講する生徒が少ないので、ちょっと寂しいのですが…

今回のメンバーはなかなかどうして、最初の模擬試験で結構良い点数を取ってしまいましたよ(*´∀`)

課題の効果なのか?

普段からの積み重ねの賜物なのか?

始めでコレなら、講習最後の道コンは期待できそうですね

明日からは教科選択の生徒も講習スタートです

夏休みや冬休みと比べて、短期集中型ですが、だからこそ「濃い」講習にしましょうね

秘密兵器もありますので(w

それでは短いですが、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
旅立つ君たちへ

今日は2009年度最後の授業

それは旧中3生の最後の授業でもあるわけです

例年になく高校部に残る生徒が多くなりそうな状況ですが

それでも、このメンバーが揃って授業を行うことは二度とないでしょう(集合でもかけない限りは)

何も特別なことはすることなく、各自こちらの渡したテキストを進めたり、高校から渡された課題を進めたりの1時間40分

そして午後9時40分、遂にその瞬間はやってきてしまいました

数日前までは何を話そうか悩んでいましたが、結局は数人の卒塾生の話しをして終わりにしました

やはり生徒たちもわかっているのか、終わったあとも中々帰ろうとせず


早押し機を使って勝手にクイズ大会を始めているもの

ロビーで中学校生活を語っているもの

いつものように友達と雑談を楽しむもの


気がつけば11時近くになり「おい!そろそろ11時だぞ!」の声で渋々帰り支度を始める生徒たち

保護者の方々、申し訳ありませんでした

最後の授業だったということで大目に見てあげてください


他の塾では恐らく行われていないであろう(少なくとも札幌市内で同様のことをやっているという話は聞いたことがありません)、入試終了後の自習

今年でもう4年目を迎えました

生徒たちに話しを聞くと、友達から

「入試終わったのに塾?かわいそう…」

と言われるそうです(笑)

「じゃあ、そう言われて自分はかわいそうだと思う?」

と聞くと、みんな笑いながら

「別に〜(´-`).。oO」

そうですよね

私は何も強制しているわけではありませんから(笑)

あくまでも生徒たちの意思で来ているだけですしね

寧ろ、入試が終わったからといって、高校入学まで放置されている子たちが「かわいそう」だと思いますよ

入試が終わって「はい終わり」ではなく、高校部に残るにしろ、残らないにしろ、次のステップに向け最善の状態で送り出してあげるのが、塾としての責任だと思っています

というわけで、MACSの生徒はそれぞれの高校で、入学早々TOPクラスに君臨することでしょう

それを維持するかどうかは…生徒たちの頑張り次第ですね

数学については、少なくともGW前までの授業に関しての貯金はできたので、4月いっぱいは学校に慣れるための余裕も生まれるはずです


今年の中3生は、最高の頑張りを見せてくれました

長時間勉強することに関しての持久力は十分に備わっているはずです

何せ1日8時間、10時間勉強できたキミタチです

自信を持って、高校生活をスタートさせてください


MACSに通ってくれて本当にありがとう


それでは今日はこのへんで



| メッセージ | comments(0) | trackbacks(0) |
無駄なことまで覚えるな

三連休はお休みしますと書いたからか?

単純に、受験が終わって訪問する人が減ったからか?

以前の状態に戻りつつあります

まあ、今日のアクセスでわかりますね(*゚∀゚)b


さて、中3の授業も、明日で最後

高校部に残る生徒や、春期講習に来てくれる生徒はまだまだですが

それ以外の生徒は、一応明日の授業がMACSでの最後の授業になるわけです


本当は、受験前日が実質最後の授業なんですが( ̄▽ ̄;)


生徒たちは受験翌日からもほぼ毎日来ていたので、きっとそんな感じは全くなかったでしょうね(笑)


高校に進学するにあたり、覚えておいてほしいことがあります

授業でもよく話していましたが、高校は中学と違い、覚えることが桁違いです

学校の先生が「これ覚えろよ〜」と言ったことを鵜呑みにしていると、とてもじゃありませんが脳みその容量が足りません

では、どうすればよいのか?


覚える必要がないものは覚えなくていいのです(´-`).。oO


無駄?なものを覚えるくらいなら、必要最小限のことだけ覚えて、ほかの事を覚えるのに回した方がいいです

これについては賛否両論あるかもしれませんがね(−−;)

数学で例を挙げれば

二次方程式の解の公式、判別式(xの項が偶数の場合は約分すればいいだけ)

正弦定理・余弦定理(各1種類だけで大丈夫)

など

もちろん、必要最低限のこと、覚えておいた方が便利なことは覚えましょう

しかも語呂合わせなどを使って、できる限り覚える労力を少なくしたほうが良いです

高校部では、そういった部分のアドバイスが多くなりますね

4月からでなくても、「これはヤバイ」と思ったらいつでも戻ってきてください

勝負は高校受験ではなく「大学受験」ですよ


それでは今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
無事帰りました

昨日はやっぱり記事更新できませんでした(;´Д`)ノ

帰ってきたのが朝5時半でしたから…

しかし、連休中は凄い天気でしたね( ̄▽ ̄;)

瞬間最大風速33.3mって…

そんな中、函館に日帰りしてくるっていうのも、どうかと思いますがね(笑)

帰りは止せばいいのに、中山峠を越えてきました

峠の前では吹きだまりがあったり

いざ、峠に入ると強い風で雪が舞って

一瞬視界が0に(−−;)

数年前の悪夢が呼び起こされましたが、本当に一瞬なので事なきを得ました
(数年前、地吹雪でほぼ視界0の状態のまま走っていて、前の車が止まったと思ったら雪山に突っ込んでいたという経験)


さて、今週は通常授業が明日と明後日だけ

木曜日と金曜日は通常授業は休みですが、春期講習がスタート

そして土曜日

スピーチコンテストですね

ここでも大々的に告知をかけようと思っています

お楽しみに


それでは今日はこのへんで



| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
1/4PAGES >>
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode