札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
<< 模試の使い方 main 全国入試もくもく会 >>
関数

突然ですが

 

中3生よ…関数を解きなさい

 

それも、答えだけではなく、きちんと答えに至るまでの過程を省略せずに

 

道コンの関数の大問3のように

 

 

いや、この前、中3の二次方程式の応用の授業で一次関数扱ったんですが、まぁ皆書けないんですよね

 

解けないではないですよ?

 

書けないんです(-_-;)

 

そういう訓練を受けて来なかったからなんですが、これはこの先、高校に進学してからもずっとついて回りますからね

 

中3生の比較的書きやすいうちに慣れておいた方がいいでしょう

 

最初は箇条書きでも構いません

 

座標、直線の式、線分の長さ、面積を求める式などなど

 

それを接続詞や助詞をうまく使って、繋げていけばいいのですから

 

 

その前に、「座標を文字で表す」ということもできるようにしておかなければいけませんがね(^_^;)

 

問題文中に書かれていたらできるんですよ(それは当たり前)

 

問題は、問題文中に指示がない時に、自ら「Dのx座標をtとおくと」とすることができるかです

 

まあ、最初はできないんですよ…これが

 

 

関数は、必ず大問で出題されます(配点10点)

 

裁量問題でもう一問出題されることもあるくらいです

 

まずは、一次関数でしっかりと記述できるようにしておいて、中学校では9月終わりから10月にかけてやってくる二次関数に備えてください

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 教務 | comments(0) | trackbacks(0) |
comment



この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
trackback
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode