札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
<< 勝っちゃった main 人がやらない時じゃないと、差はつかないよね >>
2018年 大学合格実績比較(私立TOP校編)

大学合格実績比較の第4回は私立TOP校編です


取り上げるのは、昨年同様、札幌第一(第一)・札幌光星(光星)・札幌日大(日大)・北海・立命館慶祥(立命)の5校

 

そして、南と東の2校を公立の比較対象先として、完全中高一貫校の参考として北嶺を取り上げさせていただきます


合格実績は、国公立・北大・北大を除く道内国公立・北大を除く旧帝+2(東北大・東大・東工大・一橋大・名大・京大・阪大・九大)・医学部医学科(国公立のみ)

といった5つの分野で、合格者数を比較していこうかと思います

なお、ここに出ている数字は、説明会やHP上で公表されたものを中心に、不明な年度や部分については「道新受験情報」「北海道高校ガイドブック」のデータで補足しております

数字にずれが若干あるかもしれませんが、ご容赦ください

 

さらに、私立高校には公立高校にない特徴として「中高一貫コースを持っている」「コース分けがされている」ということがあります(第一と北海はありませんが)

 

本来であれば、それも区別して比較しなければいけないところですが、明確に数字をわけてくれている学校もあれば、そうでない学校もありますので、ここでは学校ごとの比較とさせていただきます

 

そして、私立は年度によって卒業生の数の変動が大きいという特徴があるため、今年も卒業生数を320名に補正した場合のデータも載せてみることにします

 


まずは国公立大学合格者数から(補正前)

※公立の時と年度の順番が逆になってます、実はこっちの方が書きやすいので、来年以降はこっちに統一するかもしれません

     2014 2015 2016 2017 2018

第一(現)  80   99  111   92  123

第一(浪)  49   35   55   29   31

 

光星(現)  86   82  127  112   82

光星(浪)  48   33   36   36   25

 

日大(現)  47   49   48   56   57

日大(浪)  27   11   14   11   22

 

北海(現)  22   41   42   40   35

北海(浪)  23   11   14   17    3

 

立命(現)  48   47   52   47   66

立命(浪)  26   21   21   19   21

 

札南(現) 161  160  182  214  178
札南(浪) 102  117  105   88   83

札東(現) 148  185  147  139  174
札東(浪)  60   80   53   37   44

 

北嶺(現)       77   75   59   69
北嶺(浪)       41   36   37   44

 

第一は大きく伸ばしましたね

 

現浪合計の数こそ2年前に及びませんでしたが、現役の数は過去最高ではないですか?

 

それに対して光星は大きく数字を落としました

 

日大は、実は学校発表の数は91名なのですが、現浪合わせてのものなので、区別がつく道新受験情報のデータを使いました

 

立命館は、現役、現浪合わせていずれもここ5年間で最高の数字

 

私立は全体的には頑張っていると言えるのではないでしょうか

 


次に北大合格者数

     2014 2015 2016 2017 2018

第一(現)  18   13   16   14   19

第一(浪)  12   14   20    6    8

 

光星(現)  11   11   11   17   15

光星(浪)   5    6    9    8    5

 

日大(現)   9   13    4    8   11

日大(浪)   6    2    2    2    5

 

北海(現)   1    2    2   10    2

北海(浪)   4    2    3    1    1

 

立命(現)  11   11    8    8   10

立命(浪)   5    5    5    4    7

 

 

札南(現)  89   70   84   75   80
札南(浪)  29   46   42   37   29

札東(現)  62   76   41   44   65
札東(浪)  24   26   24   22   16

 

北嶺(現)       14   21   12   15
北嶺(浪)        7    5    9   10



第一は、ここ2年ほど浪人での合格者が少ないのですが、今年は現役が頑張り、現浪合計でも3,4年前と同水準に回復しました

 

光星は、国公立合格者は減ったものの、北大合格者数は何とか踏ん張りました

 

日大は、2年前の不振からV字回復ですね

 

北海は…あれ?昨年はSクラス1年目だったから?

これは、今年の数字によって評価が大きく変わりそうですね(^_^;)

ただ、個人的には「去年、たまたま良い生徒が集まっただけ」という見方をしています

 

立命館も、じわじわ数字を伸ばしていますね

 

 

次に道内国公立大学(北大を除く)の合格者数

※ 札医・旭医・ 帯畜・ 樽商・教育大・室工・北見工・札幌市立・はこだて未来・釧路公立・名寄市立・道職能


     2014 2015 2016 2017 2018

第一(現)  41   52   67   59   70

第一(浪)  18   10   17   13   12

 

光星(現)  43   49   71   58   40

光星(浪)  27   15   14   15   12

 

日大(現)  24   32   32   36   26

日大(浪)   8    3    6    4    7

 

北海(現)  15   33   29   27   29

北海(浪)  13    4    5    6    2

 

立命(現)  14   14   13   18

立命(浪)   8    4    5    6

 

札南(現)            33   32 
札南(浪)            19   14

札東(現)  46   56   62   53   61
札東(浪)  14   22   10    4    9

 

北嶺(現)       16   17   17
北嶺(浪)       12   10    6

 

光星の数字が落ちているのが気になりますが、逆に道外の国公立を受ける生徒が増えているとも言えるんですよね

 

それは第一も同様です

 

私立は、道内にこだわらないのかもしれませんね

 


北大を除く旧帝+2(東北大・東大・東工大・一橋大・名大・京大・阪大・九大) の合格者数は

     2014 2015 2016 2017 2018

第一(現)   0    4    0    2    3

第一(浪)   1    4    3    5    2

 

光星(現)   0    1    3    1    2

光星(浪)   3    1    1    1    1

 

日大(現)   3    0    2    2    4

日大(浪)   0    0    1    0    2

 

北海(現)   0    0    0    1    0

北海(浪)   1    0    0    0    0

 

立命(現)   9    3    6    5   15

立命(浪)   2    1    4    3    4

 

札南(現)  30   23   40   64   39
札南(浪)  27   18   16   16   15

札東(役)   7   16    9   11    7
札東(浪)   8    5    6    5    5

 

北嶺(現)       17   10   12   15
北嶺(浪)        5    7    9   12


私立TOP校が頑張らなければいけないのは、ここなんです

 

いくら、国公立大学や北大の合格者を増やしても、旧帝+2の合格者を増やさなければ、東西南北と肩を並べるところまでいけません


しかし、立命館の数は、ずば抜けてますね(南は除いて)

 

ちょっと見方を変えなければいけないかもしれません



おしまいは医学部医学科(国公立のみ)※データがない場合は「なし」と表記しています

     2014 2015 2016 2017 2018

第一(現)   1         0

第一(浪)   2  現浪3    5  現浪3  現浪3

 

光星(現)  なし   なし   なし   なし   なし

光星(浪)  なし   なし   なし   なし   なし

 

日大

現浪計     2    6    5    1    9

 

北海(現)  なし   なし   なし   なし   なし

北海(浪)  なし   なし   なし   なし   なし

 

立命(現)   4    4    3    3   11

立命(浪)   4    3    5    8    3

 

札南(現)  30   27   20   25   25
札南(浪)  17   29   26   22   27

札東(役)   0    3    3    2    4
札東(浪)   3    3    5    3    1

 

北嶺
現浪計         44   44   32   40



私立の中では、日大と立命館が一歩抜け出してますね

 

この辺りは、中高一貫の強みでしょうか

 

でも、それなら光星は?

 

ステラコースの卒業生も出てきているわけですから、この辺りでテコ入れしなければ…

ちょっと正念場かもしれませんね

 

 

さて、続いて補正後の数値をお見せするのですが、卒業生の数については学校基本調査の数字を基にしています(5月1日現在の3年生の数)

 

ですので、中退や転出(高3生であまり考えられませんが)により、卒業生の数はほぼ同数か若干少ないものとお考え下さい

 

それと、あくまでも卒業生に対しての比較ですので合格者数は現役のみです

 

卒業生数(公立は320人固定)

  2014 2015 2016 2017 2018

第一 336  399  382  385  428

光星 339  415  481  372  337

日大 305  351  353  351  329

北海 346  458  391  420  395

立命 252  284  302  257  294

札南 320  320  320  320  320

札東 320  320  320  320  320

北嶺      121  125  122  123

 

今年は光星は卒業生少なかったんですね、なるほど(^_^;)それは、ここ2年の実績と比べるのは可哀想かもしれません

 

日大は減っているのに、今年は頑張ったんですね

 

逆に第一は増えてますから…あまり評価はできないのかな?

 

立命館は増えたと言っても2年前並みに戻っただけです

 

国公立合格者数(公立は320人固定)補正後

  2014 2015 2016 2017 2018

第一  76   79   93   76   92

光星  81   63   85   96   78

日大  49   45   44   51   55

北海  20   29   34   30   28

立命  33   53   50   59   72

札南 161  160  182  214  178

札東 148  185  147  139  174

北嶺      188  192  155  180

 

おや?第一のデータがあまり目立たなくなりましたね

 

そして、光星のデータも昨年を除いてみれば、それほど悪くありません

 

やはり、補正かけてみるもんですね(-_-;)

 

立命館は、ここでも目立っています

 

 

北大合格者数(公立は320人固定)補正後

  2014 2015 2016 2017 2018

第一  17   10   13   12   14

光星  10    8    7   15   14

日大   9   12    4    7   11

北海   1    1    2    8    2

立命  14   12    8   10   11

札南  89   70   84   75   80

札東  62   76   41   44   65

北嶺       37   54   31   39

 

ほぉほぉ、これは面白い(笑)

 

第一・光星・日大・立命の差がほとんどないですね

 

3年前も同様の傾向が見られたのですが、こうして見ると思っているほど大きな差はないのかも

 

 

旧帝+2合格者数(公立は320人固定)補正後

  2014 2015 2016 2017 2018

第一   0    3    0    2    2

光星   0    1    2    1    2

日大   3    0    2    2    4

北海   0    0    0    1    0

立命  11    3    6    6   16

札南  30   23   40   64   39

札東   7   16    9   11    7

北嶺       45   26   31   39

 

これは、立命が圧倒的ですね(笑)

 

 

昨年同様、募集形態を比べて見ますと

 

光星:中学あり(上位コースなし)、上位コースの定員多い

日大:中学あり(上位コースあり)、上位コースと下位コースの定員がほぼ同じ

立命:中学あり(上位コースあり)、高校からの入学者が少ない

第一:中学なし、上位コースの定員多い

北海:中学なし、上位コースと下位コースの定員がほぼ同じ(若干下位が多いか)

 

全く同じパターンがないんです、面白いですよね

 

こうして見ると、光星が中学に上位コース作れば一番強くなりそうなんですが…作る気ないって言ってるもんなぁ(^_^;)

 

日大・北海は上に大学があって、上位コースと下位コースの定員がほぼ同じなのですが、日大は中学があることが大きいですね

 

北海は…Sクラスを作りましたが、ちょっと私立TOP校と呼ぶのは厳しい状況になってきました

 

学校全体を極端な進学校化はしないでしょうから、ここから数字を上げるのは厳しいでしょうね

 

対して立命は、上に大学があると言っても、一般受験で合格するのは難しいですから、学校全体の質は高く保つことができます

 

AOや推薦に力を入れる作戦がうまく嵌れば、一歩抜け出すかもしれません

 

第一は、今まで東西南北の受験者が流れて来てくれていましたが、光星ステラや日大プレミアS、そして立命に流れるようになれば、厳しい戦いを強いられそうです

 

中学がない(グループとしては北嶺がありますが)ので、どうしても入学してくる生徒の質に左右される面が出てきます

 

 

光星ステラが期待されたほどの実績を上げておらず、加えて北海Sクラスの2年目の不振

 

日大のプレミアSは、まだ卒業生を出していない

 

どこも決め手に欠ける状況では、第一の文理選抜を選ぶ受験生が増えても仕方がないのかもしれません

 

ただ、この2、3年で一気に勢力図が変わる可能性もあります

 

 

そして、ここに挙げた高校以外でも、特進コースや特進上位コースというものは存在します

 

それぞれの高校の看板を背負うことになるので、力の入れ方は半端ではありません

 

大勢の生徒の中では埋もれてしまうという心配がある場合は、こういった少人数の中で手をかけてもらうというのも一つの方法だと思います

 

公立TOP校を目指す受験生は、私立を滑り止めと考えて安易に決めることはせず、もしかしたら3年間通うことになる場所として、じっくり比較検討してもらいたいと思います

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係(高校) | comments(5) | trackbacks(0) |
comment
Rの母 | 2018/06/21 5:36 PM
待ってました!
ありがとうございます!!
今年の我が家は公立云々よりも寧ろ、私立に注目しています。
というのもやはりうちは内申に期待できないため、学力一発勝負が大きいので本人には伏せていますが私はかなり覚悟しています。
私立になったとしても、適当に選んだ高校ではなく納得して本人が選んだ高校で頑張ってその先の道を切り拓いていってほしいと思っています。
私も時間がある時に各校のHPに目を通してますが、私立はパンフレットにもお金がかかっているので(笑)、どこも良く見えてしまいます。。。
上の子の時は資料にもあまり目を通さず親子とも適当に私立は第一を受験しました。しかも私立は落ちないだろうと1校しか受けなかったという。。。
今思えば公立受かったから良かったもののもう少しちゃんと考えるべきだったと思っています。
ですので、このようなデータは大変ありがたいです。
色々な情報からじっくり選びたいと思います。
旭川一のサード | 2018/06/21 10:43 PM
こんばんは。毎回的確な解析していただき参考になります。
札幌はこんな私立高があり羨ましいかぎりです。旭川にも特進コースを持つ私立はありますが、北大を狙えるのは少なく一つは毎年の合格ではなく遠くて通学に不便。
もう一つは旭川医大医学部も現役合格させるが、毎日夜9時まで講習で日曜の休みも月1回と軟禁状態での勉強!まるで監獄。近いけど下位のコースは問題児を野放し放題で通わせたくないところ。
積極的に選ぶ利点はなく消去法での選択になるので、地方は公立トップ校最優先になってしまうんですよね。
1学期末テストの点数も順位もガッカリでこれからどうしたらいいか・・・
先生の塾に通わせたいくらいです(僕が先生と直接話したいのが一番の理由かも)笑。
今回の成績が子どもが自分で何をすべきかを考える機会になればと考えてます。
頑張れ息子〜
たかとりーな | 2018/06/21 11:22 PM
>Rの母さん
私立にも公立TOP校のように、各校で校風の違いなどがありますからね
それぞれの生徒に合ったところを選ばないと「こんなはずでは…」ということになってしまいます
私立は特に情報が少ないですからね、やはり実際に通っている生徒・保護者の話しが一番だと思います

>旭川一のサードさん
そうですね、今まで地方から札幌のTOP校を受験することは話題になっても、私立を受験することにはスポットライトが当たっていなかったように思います
札幌では内申インフレもあって上位校の倍率が上がっていますが、地方でそういったことにならないのは、私立のことも関係しているかもしれません
子どもに自覚を持ってもらうのって難しいですよね
「親の心子知らず」とはよく言ったものです
北の母 | 2018/06/23 12:17 AM
はじめまして。何年目前から読んでいますが、コメントは初です。
ただ単に自宅から通いやすい私立を受験し、結果的にその私立に通うことになったのですが、先生が記事にしてある私立高校の普通クラスに在籍しています。周りでは、進学のために、公立高校+塾or私立という話も出ますが、うちの子にかぎってなのか、講習は任意だから出ない、テスト前に多少の勉強である程度点数がとれ、成績もたとえ総合点が100点違っても評価は同じで、ほぼ4.0以上。だけど、模試は散々な結果。系列大学にしかいけないような状況です。
逆に中堅公立高校で、宿題と半強制的講習のみで姉は難関大学に合格してます。
最終的には本人のやる気しだい。。。
私立だから、勉強させてもらえるというわけじゃないんだなと実感しています(-_-;)
たかとりーな | 2018/06/23 7:28 PM
>北の母さん
系列大学がある場合は、特進(上位)コースは自分の力で大学受験しろ、推薦枠は下のコースの生徒のためのものだって言われるんですよ
数年前の教え子は、平均評定を高くして自分の行きたい大学の推薦を取りやすくするため、わざと特進(上位)コースに行きませんでした

普通クラスだと、おっしゃる通りの状況になりがちです
系列大学への進学も視野に入れるのであれば、悪い選択ではないんですがね

コメントありがとうございました



この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
trackback
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode