札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
<< 私が男の子に厳しいわけ main 天気と選挙と >>
自分の行動に意味を持たせようよ

昨日のブログの続きのような記事で申し訳ないのですが…

 

何で、もう少し「考えて」勉強できないんですかねぇ

 

例えば

 

理科のワークをやります!

何故前回のテスト範囲のところをやっているのかな?復習したかったら冬休みにでもしたらいいじゃない。今すべきなのは、次の定期テストの範囲じゃないのかな。

 

数学の因数分解の問題をやりました!

学力テストで計算ミスしたからって理由はまだしも、それなら章のまとめとかのページを使って、様々なタイプの問題解けばいいんじゃない?共通因数をくくりだすのばっかりやっても意味ないと思うんだけど。

 

自分のやっている勉強が、どんな風に役に立つのか(自分の身になるのか)

 

そういったことを考えずにやると、上に書いてあるようなことになります

 

漢字や英単語をひたすら10回書く課題に、何の疑問も持たないタイプですね

 

そろそろ学習してほしいんだけどなぁ…

 

 

こんな話聞いていると、不安になりません?

 

会社で、仕事終わりましたって部下が持ってきたら、既に納期が過ぎて契約先に出した仕事だったんですよ

 

いやいやいやいや、今それやる?ってなりませんか(笑)

 

 

早く、私にあれこれ言われないで、自分で動けるようになってほしいです(´・ω・`)

 

じゃないと、こういった注意した後って空気が重くなるんですよ

 

だから、できればしたくないんです

 

でも、しないと直らないんです、いつまでも

 

余計なお世話なのかなぁ…

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(2) | trackbacks(0) |
comment
なるほど | 2017/10/20 5:04 PM
大手の個別などは、苦手を集めて問題を用意してくれるところも多いです。それさえやれば無駄のない勉強になるように準備してもらえます。
そうして塾のおかげで何とか東西南北に入っても、いざ自分で勉強する段階になるとお手上げになり落ちこぼれる、というパターンがとても多い気がします。
塾がなければ入れないトップ校、塾に頼らずとも入れるトップ校、入学時に同じような入試点であっても、余力の有無が異なるのでしょうね。
つまりスタート時点で既に差がついているのです。そんな気がします。
たかとりーな | 2017/10/20 7:49 PM
コンピューターが間違えた問題の類題を膨大なデータベースから選んで、キミだけのプリントを作ってくれる!ってやつですね
うちも導入検討したんですが、色々あってやめました(笑)
確かに、これ使っていると、自分で勉強しろと言われても無理ですね
「なるほど!」
コメントありがとうございました



この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
trackback
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode