札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
<< 1日待ってください main 2015 札幌創成高校説明会 >>
2015年 北海学園札幌高校説明会
予告通り、北海学園札幌高校(以下、学札と省略させていただきます)の説明会の話をしたいと思います

まず、昨年の記事でも書いていた、近年の入学者減の件

今年はどうなったかというと(在籍生徒数)

2013年入学者(現高3生)188名
2014年入学者(現高2生)181名

2015年入学者(現高1生)289名

こんなに一気に増えるのも珍しいですね(^_^;)

まあ、危機は脱したのではないかと思います

で、その増えた要因なのですが…

私はてっきり、新しくできたグローバルコースやメディカル・プレップコースの効果かと思っていたのですが、そうでもないようでして

6月の2年次選択コースの希望調査では、グローバルコースが10%弱、メディカル・プレップコースも13%程度だったそうで、この2つを足しても入学者増の数字には届かないんですよね

グローバルコースは、強気な設定(英検2級または準2級、Dランク以上で英語の平均評定が3年間4.5以上(推薦・単願)、Dランク以上で英語の平均評定が3年間5.0(一般)のいずれかの条件を満たす者を優先)で逆に引かれてしまったのか、英検2級または準2級所持者には奨学金を出すなどの工夫もしたにも関わらず、そこまで英語が得意な生徒も集まっていないようです



大丈夫ですか?(まあ、他の学校の国際科・国際コースも成功しているとはいえない状態ですしね)


さて、2年前のブログで、私はこんなことを書いていました

「E・Fランクの子が北海学園大学に進学するにはお得ですよ〜というのであれば、そこだけに特化すればいいのにと思います」

やっと腹をくくったのか、今回の説明会で一番力が入っていたのが


北海学園大学・北海商科大学の推薦枠を大幅に増やした


というところでした

北海学園大学からは回答が来ていないそうなのですが(10月中旬までには判明)、一応前向きに検討してもらっているようです(政治家みたいですが笑)

北海商科大学は10名だったのが20名に、さらに40名までは最大で広げることができるとのこと

北海学園大学が現時点で55名なことも考えると、95名+αといったところでしょうか

「今の」在籍数なら十分だと思いますよ

定員400名が、そのまま実現したときは、恐らく枠が足りなくなるとは思いますがね

ちなみに、推薦の基準は…

「数字的なものはちょっと」と言われたので書けませんが、まあ進学コースの平均的な評定であれば大丈夫だとか

そうそう、昨年も書いたのですが

特進コースは、系列大学への進学は眼中にないそうです

まあ、眼中にないというのは「第一志望ではない」という意味で、実際受験はするみたいですが、あくまでも一般入試で、推薦枠を使うことはないとのことです


この特進コース、説明会の席で「文系」と紹介されて、えらいビックリしたのですが

後で話を聞くと、毎年文系理系が偏るので、多い方を特進クラスという形にして、少ない方は「隠れ特進クラス」のような形にしているのだそうです

現時点での高3生の進学希望先は錚々たるものでしたが…結果が出るといいですね(イヤミではなく本心で)

どうしても、特進クラスに人が集まっていないようですので、やはり集めるためには実績を出さないと

「他の高校さんと同じ条件なら、うちも…」なんて言っていてはダメですよ

今いる生徒で結果を出してこそ、認められるわけですから


もう一つ、この説明会で力が入っていたのが


海外の大学との連携です


新たに台湾の国立中正大学と連携をしたのだとか

で、この台湾の大学について良い話をたくさん聞いてきたのですが…

個人的に「ん?」と思う点がいくつかあったので、1日待って調べさせてもらったのです


結果

相違点がいくつか出てきました(-_-;)

校長「日本の大学で言うと、東北大学の上くらいですね」

調べた結果、台湾では偏差値という概念がないため、国際ランキングのようなもので比較してみました

イギリスの大学評価機関「クアクアレリ・シモンズ社(Quacquarelli Symonds :QS)」が公表している「QSアジア大学ランキング」の2014年度版から、日本と台湾の大学を比較(世界の大学を、研究力・就職力・国際性・教育力で評価しています)

10 東京大学      
12 京都大学      
13 大阪大学      
15 東京工業大学      
18 東北大学      
20 名古屋大学      
21 国立台湾大学(台北市)
23 北海道大学      
24 九州大学      
29 国立交通大学(新竹市)
33 国立清華大学(新竹市)
34 筑波大学      
35 慶應義塾大学      
36 国立成功大学(台南市)
43 神戸大学      
44 早稲田大学      
46 台北医学大学(台北市)
47 広島大学      
49 国立陽明大学(台北市)
51 国立台湾科技大学(台北市)
59 国立中央大学(桃園県)
61 東京医科歯科大学      
62 千葉大学      
67 金沢大学      
73 国立中山大学(高雄市)
75 国立台湾師範大学(台北市)
81 長庚大学(桃園県)
88 岡山大学      
89 国立中興大学(台中市)
90 大阪市立大学      
94 首都大学東京      
96 東京農工大学      
99 熊本大学      
103 東京理科大学      
110 長崎大学      
112 一橋大学      
117 横浜市立大学      
119 国立政治大学(台北市)
119 埼玉大学      
122 新潟大学      
123 国立台北科技大学(台北市)
130 群馬大学      
137 大阪府立大学      
138 信州大学      
140 岐阜大学      
148 横浜国立大学      
149 東海大学      
151~160 鹿児島大学,北里大学,宮崎大学,山口大学,逢甲大学
161〜170 学習院大学,三重大学,立命館大学,上智大学,山形大学   
171〜180 京都工芸繊維大学,お茶の水女子大学,静岡大学,豊田工業大学,国立中正大学
181〜190 国際基督教大学,高知大学,立教大学      
191〜200 九州工業大学,佐賀大学,立命館大学,国立台湾海洋大学

念のため、イギリス高等教育専門誌Times Higher Education発表した2012年から2013年におけるアジア・中東地域の大学ランキングトップ100も見てみましたが

国立中正大学は83位でした(東北大16位、北大44位、神戸大学77位、岡山大学85位)

こちらは「教育(学習環境)」「研究(ボリューム、評判など)」「論文の被引用(研究の影響)」「産業連携収入(イノベーション)」「国際的見通し(スタッフ、学生、研究など)」という要素での評価だとか

いずれにしても、東北大学より上というのは違いますね


次に入試担当の先生が話していた次の2点

「非常に歴史の古い大学で〜」→1989年と比較的新しく創設された大学です

「蒋介石が作った〜」→「中正」という校名が蒋介石の名前です

あのですね…(-_-;)

ちゃんとしてください!

こういうことがあると、説明会の内容自体が信用できなくなるんですよ

その後に出た色々な雑談の内容もです


まあ、厳しいことも書きましたが(それは毎年同じか)、例年話していることに関してのスタンスは変わりません

公立の中堅校以下にEランク以下で行くくらいなら、先行投資と思ってここに行った方が、北海学園大学に入れる可能性は非常に高いです

例えば…

平岡高校:57名
厚別高校:26名
真栄高校:14名
東陵高校:77名
丘珠高校:18名
英藍高校:21名
西陵高校:47名

しかも私立大学なので、複数の学部に合格している可能性も考えれば、実際に合格した生徒の数はもっと少ないはずです

私の教え子でも、過去に平岡高校の合格を蹴って学札に行き、そのまま学園大学に進学した生徒や、公立高校は不合格でも学札から学園大学に進学した生徒など、今思えば「そのとき公立高校に行っていたらどうなっていたかな〜」というケースも結構あります

昨年あたりから話に出ていた「Gランクの生徒に受けてもらう」ために、新たに自己推薦というものも導入していますし、中学校で「そのランクなら学札はちょっと…」と言われていても、可能性はありますよ(ただHランクは微妙ですね)

挑戦してみる価値はあると思います


最後に、「例の質問」をしてみました

「高校側から見て、塾は必要だと思いますか」

塾・予備校に行きなさいとは言いません。学校の勉強で手いっぱいの子が多く、これ以上やることが増えればパンクしてしまうのが目に見えていますから。基本的に手がかかる生徒が多いので、じっくり学校で面倒を見ています。もちろん、通いたいというのであれば止めませんよ。

ということでした


それでは、今日はこのへんで


| - 北海学園札幌 | comments(0) | trackbacks(0) |
comment



この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
trackback
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode