札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
私がボランティアに行くまで その1(ボランティア保険に加入するの巻)

まず、しばらくの間、記事のTOPにボランティアに関するリンクを貼らせていただきます

 

北海道胆振地震災害ボランティア情報

 

 

昨日の夜に、来週(一部は明日から)行う秋の面談のスケジュールが決まり、私がボランティアに行く日は18日(火)と20日(木)となりましたヾ(*´∀`*)ノ

 

今のところ、厚真・安平・むかわの3町のいずれかなのですが、厚真町のお知らせを見ていると気になることが…

 

 

保険(天災型)加入有無

 

※可能な限り、お住まい自治体の社会福祉協議会でボランティア活動保険にご加入ください

 

 

ボランティア保険??自治体の社会福祉協議会で加入??

 

これは、行くまでの間に結構準備することがあるな(^_^;)

 

 

というわけで、私がボランティアに行くまでの過程をブログに残そうと思いました

 

どのような準備や手順を踏めばいいかがわかれば、参加する人も増えるかもしれませんし(´-`).。oO

 

 

まずボランティア保険について調べてみました

 

ボランティア活動保険

 

「ご加入いただくには社会福祉協議会への登録が必要です」

 

何か、随分ハードル高そうだなぁ(これは後で杞憂だとわかります)

 

基本タイプと天災タイプがあって、今回みたいなケースは天災タイプに入らないとダメなのね

 

とりあえず、明日白石区役所に行くか

 

これが昨日の夜までの話

 

 

日付が変わって今日

 

白石区役所に行ってきました

 

節電中ということもあるのですが、社会福祉協議会の入り口付近は真っ暗(^_^;)

 

おいおい、ここで大丈夫なのか…

 

中に入ると、職員の方が数名ほど

 

「ボランティア保険に入るために登録したいのですが…」

 

すると、一人の方が勝手知ったる感じで「地震の被災地に行かれるのですか」と聞いてきたので「はい」と答えると

 

「それではこちらの書類にご記入ください」と

 

あれ?ボランティア登録ってのはしないのかな?

 

と思って、机の上にある決裁印が押されている書類を見ると、そこには「大規模災害時特例措置適用」という文字が

 

 

なるほど、こういった天災があった時は、自分のような普段ボランティアしない人が大勢来るから、保険だけ入れるように手続きを簡素化しているのか

 

 

ちょっと感心しました

 

てっきり杓子定規のお役所仕事かと思っていたので(失礼

 

手続き自体は特に難しいこともなく、書類に所定の事項を記入するだけ(住所、名前、電話番号、加入セットの選択、活動内容(これは雛形が既にあって「ここに書いてあるのと同じように書いてください」と)10分かからずに終わりました

 

せっかくなので、対応してくれた職員の方に「結構、同じような方多いですか?」と聞いてみました

 

すると

 

「多いですね、1日に4,5人くらいは」

 

 

 

普段どれだけ少ないんだよ&もっとたくさん来いよ( ノД`)シクシク…

 

という訳で、第一関門?のボランティア保険の加入も終わったので、次はどこに行くかを決めないといけませんね

 

続きはまた明日(続くんだ…

 

iPhoneImage.png

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 雑談 | comments(2) | trackbacks(0) |
1/1PAGES
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< September 2018 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode