札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
場所は違えどTOP校とはこんなところ

昨日は久々にブログを休ませていただきました

 

さて、学力Bも終わり、自分の進路がおぼろげながら見えてきた人も多いかと思います

 

そんな中、冷や水をぶっかけるようで恐縮ですが、以前より度々紹介している埼玉県の松江塾の真島塾長の記事を

 

そのレベルに行くと何が起きるか2

 

保護者の人へ

 

ここに出てくる浦和高校や川越高校は、札幌で言うと東西南北だと思ってください

 

真島先生は塾の先生でもあり、浦和高校にお子さんが通う保護者でもあります

 

つまり両方の視点を持っているわけで、そのような方がおっしゃっていることですから、まあ重みが違うわけです

 

 

私も常々言っていますが、中学校までの勉強でそれほど差はつきません

 

それが高校に入って一気に差がつくのは、やっと差がつくようなレベルで勉強をするようになったからと言えるでしょう

 

少なくとも、中学校までの「学校の授業や塾の授業を真面目に聞いて宿題をきちんとやっていたら困らなかった」というスタイルでは、かなりの高確率で高校では挫折します

 

それは、上記に挙げたような高校では、基本的なことは生徒が予習して理解しているという前提で授業を進めるからです

 

イチイチ導入から話をしていたら、とてもじゃないですが終わらないんですよ、高校の内容って

 

だからお子さんが「高校の先生の授業、意味わかんない」と言っている時は、予習の有無を確認してください

 

多分していないと思います

 

それはわからないはずですよね

 

 

お子さんが東西南北を志望している場合

 

この環境でやって行けるかどうか、本気で考えた方がいいと思います

 

今、中学校でチヤホヤされていても、自分と同レベルいやもっとレベルの高い子がうじゃうじゃいるんですよ

 

少なくとも中学校の段階で「勉強を舐めている子」は、ショックを受けてやる気をなくす子が80%、心を入れ替えて勉強に取り組む子が20%だと思っていてください

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係 | comments(2) | trackbacks(0) |
現役高校生に聞く!札幌東 その15

学年:(回答)

1 本人

 

生活面

1:通学方法・時間(自転車通学の可否)

地下鉄&徒歩(45分)自転車通学は最寄り駅まで可駅

 

2:服装に関する決まり

男子 学ラン
女子 セーラー

 

3:髪の毛に関する決まり

加工しない あまり厳しく指導されない

 

4:携帯(スマホ)の扱い

放課後まで電源オフ

 

5:名物行事

学校祭 特にのど自慢
体育大会

 

6:アルバイトの可否

禁止されている

 

7:学校帰りによく寄る場所

イーアス セイコーマート

 

勉強面

1:何分授業?
55分(5分短縮 10分短縮の時もある)

 

2:課題の量,講習(朝・放課後・長期休暇時)のあるなし、小テストの数

課題 数学が多い
講習 あり(放課後 長期休業時)
小テスト ユメタン 必携英語表現集(後期から)

 

3:学校で使っている英語の文法書・単語帳、数学の参考書・問題集は何?

英語 文法書 アルティメット
単語 ユメタン
数学 参考書 レジェンド
問題集 4ステップ

 

4:学校以外での勉強時間はどのくらい?

平日 2時間 休日 6時間

 

5:選択授業についてアドバイスを(理科・社会・副教科・文理など)


6:高校に入って、中学までと一番レベルの違いを感じた教科(勉強)は?

数学
 

7:学年でどのくらいの順位にいれば国公立(北大)を狙えると先生は言っていますか?
上位50


その他

1:入学前・入学後の高校に対するイメージ

入学前 真面目
入学後 にぎやか

 

2:他の高校の子に話してビックリされたこと(これってうちだけ?)

ロッカーがない
修学旅行の時に私服でいい

 

3:自分の高校の良いところ・嫌なところ

良いところ 先生がとても親切 治安が良い
嫌なところ 校舎がボロい

 

4:受験前にやっておけば良かったと思うことは?

英作文

 

最後に後輩たちにメッセージがあればどうぞ

校舎は古いけど、先生方と生徒はいい人が多いです。



| - 札幌東 | comments(0) | trackbacks(0) |
現役高校生に聞く!札幌南 その9

学年:高1(本人回答)

 

生活面

1:通学方法・時間(自転車通学の可否)

地下鉄と徒歩で55分位。(自転車通学は許可制で可)

 

2:服装に関する決まり

自由。部活ジャージ,学校指定ジャージの人もたくさんいる。

 

3:髪の毛に関する決まり

特にない。茶髪の人もクラスに1〜2人見かける。たまに赤とか緑の人もいる。

 

4:携帯(スマホ)の扱い

授業中は使用禁止だが,休み時間はスマホをいじっている人が多い。

 

5:名物行事

遠足(春)
球技大会(秋・冬)
学校林「森づくり活動」(1年生・秋)
宿泊研修(1年生・スキー学習・トマム)

 

6:アルバイトの可否

許可が必要。アルバイトをしているという話は聞いたことがない。

 

7:学校帰りによく寄る場所

「風月」・クレープ屋「クローバー」・ローソン・たい焼き工房

 

勉強面

1:何分授業?
50分

 

2:課題の量,講習(朝・放課後・長期休暇時)のあるなし、小テストの数

講習〜夏休み・冬休み〜6日目。3年生は朝講習がある。
課題〜古文・数学は週1回。他はほぼない。

 

3:学校で使っている英語の文法書・単語帳、数学の参考書・問題集は何?

英語〜文法書:Vision Quest
    単語帳:DUO3.0
数学〜参考書:青チャート
    問題集:4STEP

 

4:学校以外での勉強時間はどのくらい?

平日3時間・休日7時間

 

5:選択授業についてアドバイスを(理科・社会・副教科・文理など)

書道〜芸術の中では一番ラクらしい。
美術〜みんな絵が上手い。美術が好きじゃないと心が折れそうになると思う。
音楽〜クラスの半分を占める。楽譜が読めないと困るらしい。

 

6:高校に入って、中学までと一番レベルの違いを感じた教科(勉強)は?

数学〜進むスピードが速い。(1単元が1週間で終わることもある。) ・授業に無駄がない。
 

7:学年でどのくらいの順位にいれば国公立(北大)を狙えると先生は言っていますか?
上位100人でも行けそう


その他

1:入学前・入学後の高校に対するイメージ

入学前
・変人がいっぱいいそう。
・天才が多そう。

入学後
・変人というよりは個性的な人が多い。
・天才は,ほんのひとにぎりしかいない。天才と言われている人も努力している。
・リーダーシップのある人が多い。

 

2:他の高校の子に話してビックリされたこと(これってうちだけ?)

スマホ利用の緩さ

 

3:自分の高校の良いところ・嫌なところ

良いところ
・勉強をちゃんとした人とさぼった人で差がはっきりつく
・基本的に自由だから,のびのびと過ごせる。
・努力すれば,勉強と部活を高いレベルで両立できる。
・ライバルが常に身近にいる。「勉強して当たり前」の環境にいられる
・個性的で色々な特技を持った人に出会える。
・素晴らしい先輩に出会える。

嫌なところ
・トイレの数が少ない。

 

4:受験前にやっておけば良かったと思うことは?


最後に後輩たちにメッセージがあればどうぞ

・中学校の勉強に余裕がある人は高校の予習(主に数学)を少しづつでも進めておくべき。
・校訓である「自主自律」が学習面でも求められる。だから,自分で勉強できない人,勉強が嫌いな人は入ってから苦しむ。(入学してすぐに落ちこぼれている人もいる。)
・高校に入ったら何をしたいか(部活・行事など)具体的に考えることが大事。モチベーションがぐんと上がる。
・他の人よりどれだけ早く受験勉強を始めて,本気になれるかが合否を分ける。(直前はみんな頑張るから差がつきづらい。「冬休みから頑張ろう」じゃ遅い。)

 



| - 札幌南 | comments(0) | trackbacks(0) |
1/1PAGES
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< October 2017 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode