札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
公立入試点から見る高校の差

そう言えば、今年春の公立入試の学校別の合格最高点・最低点・平均点のことに触れるのをすっかり忘れていました

 

どの高校にどのくらいの層の生徒がいるのか、何となくですが掴めるのではないかと思います

 

なお、教科ごとのデータもあるのですが、あまり意味がないように思いますので5教科の合計点だけにしておきます

 

それと、これが一番大事なんですか、下に示されているものは、あくまでも学力コンクール事務局の調査で判明しているもので、実際にはこれよりも点数が高かったり低かったりする場合もあります

 

その点にはくれぐれもご注意願います

 

それと、学校間によって採点基準にずれがあります

 

南の240点と東陵の240点は違うということです

 

基本的に上位の高校ほど採点は厳しくなりますので、その点にもご注意ください

 

左から校名・合格者平均点・最高点・最低点の順です

 

南   251.2 290 238

北   244.7 270 223

西   236.6 279 218

東   232.8 260 207

国際情報225.8 251 214

旭丘  224.9 260 199

月寒  213.0 241 187

北広島 208.3 232 164

手稲  207.8 240 182

開成中等207.7 269 180
新川  199.0 224 166

藻岩  196.7 259 186

清田  193.2 214 154

北陵  192.5 221 162

啓成  190.9 224 142

大麻  189.1 217 158

平岸  181.3 225 150

千歳  176.9 227 117

稲雲  174.9 200 142

東陵  154.3 236 125

 

これだけを見て単純に比較するのもどうかと思いますが、中堅上位や準TOP校の最高点がTOP校の最低点という事実

 

中堅上位や準TOP校の人は、この事実をよく頭に入れておいてほしいと思います

 

点数で言われてもピンとこないという人のために、道コンSSに直すと

 

南   69.5

北   67.8

西   65.6

東   64.6

国際情報62.8

旭丘  62.6

月寒  59.5

北広島 58.2

手稲  58.1

開成中等58.1
新川  55.8

藻岩  55.2

清田  54.3

北陵  54.1

啓成  53.7

大麻  53.2

平岸  51.1

千歳  50.0

稲雲  49.5

東陵  44.1

 

これは、道コンを受験したときにもらう個人票に「合格者平均SS」として書かれているものですね

 

第4志望までしか書けませんので、なかなか他校のものを見ることも少ないと思います

 

 

私は、「行けるものならなるべく上位の高校に行ってほしい」と思っていますし、「無理に背伸びして上の高校に行って潰れてほしくない」とも思っています

 

生徒の伸びしろや限界を正確に見極めることができれば苦労はありませんが、それでも普段の学習態度・こちらの説明の理解度などから、ある程度はわかると思っています

 

上に行き過ぎてもダメ、下に行き過ぎてもダメ

 

難しいですわ(-_-;)

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 教育関係(高校) | comments(13) | trackbacks(0) |
1/1PAGES
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< September 2017 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode