札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
2017年4月道コン感想(前編)

今朝書きましたように、1日遅れてしまいました(^_^;)

 

期待されていた方、申し訳ありませんでした

 

まだ、総合資料は出ていませんので、期待正答率との比較はできません

 

感想と若干の解説のみということにしたいと思います


まず国語から

大問1は漢字・語句・実用文

 

まだ4月だからかもしれませんが、実用文の出題が「熟語」「敬語」「選択問題」では物足りなく感じます

 

問4(2)は、模範解答の「いらっしゃいます」以外にも「おいでになります」「お見えになります」「お越しになります」「来られます」など、多数の別解があります

 

尊敬語と丁寧語を使ってとなっていますが、正直あまり気にしないで答えた人が多いかもしれませんね(-_-;)

 

 

大問2は文学的文章

 

道コン事務局は、作問にメッセージ性を持たせることが多いのですが、今回は中3の4月に「浪人生が勉強に打ち込めない」という設定を持ってきました(笑)

 

ただ、なかなか4月の段階では共感できないかもしれませんね(-_-;)

 

そして、ここ最近の傾向として「誘導が親切すぎる」ということが挙げられると思います

 

それに慣れてしまうと、問4の前半部分「勉強から逃げて読むものだったが」のような、内容を把握していれば問題なく書けるものも、「本文中に書いていない」つまり「本文を切ったり貼ったりして解答を作る」生徒は書くことができないといったことになってしまいます

 

それが悪いというわけではありませんが、それが国語の解き方だとは思ってほしくないんですよねぇ

 

 

大問3は説明的文章

 

問3の模範解答に猛烈な違和感が…

 

「中立とは両端から等距離にある位置のことで、両端を決める絶対的な座標軸を手に入れられないから。」

 

いや、本文を読んだ上で、補足して説明すればこの解答の意味はわかりますよ

 

ただ、この解答だけ切り取って、こうして眺めてみると…日本語としてはおかしいですよね(-_-;)

 

字数を増やして(45⇒60)問い方を変えれば、もう少しすっきりしたような気がします

 

 

大問4は古文

 

題材が馴染みのある竹取物語ということで、取り組みやすかったのではないでしょう
 

 

続いて数学


大問1は特にコメントはありません

 

と言いたいところですが、問6について

 

規則性の問題で式で表す時、私は「表を作るように」と指示をしています

 

二次式になるような場合を除けば、ほとんどが一次式ですから、一次関数の式を求める問題だと思えばいいわけです



大問2は一次関数と方程式の文章題

問1の問題は、なかなか好きですよ

 

ただ、できれば(例)は書かないでほしかった…

 

まあ、安易に(例)の式の「25」のところに「10」を代入するような生徒には、いい薬にはなったと思いますが(-_-;)

 

問2の文章題は、「くらべて6分長い」の部分だけ見て、「x=y-6」「x=y+6」とか書いた子が多そうですね

 

問1もそうですが、「自分の頭でしっかり考えようとしない」子に警告を与えるという意味では、非常に評価できる問題だったと思います

 


大問3は関数

問1、問2は絶対に解けてほしいレベル

 

なんですが…単問では解けるのに、こうして大問の中に組み込まれると、それだけで難しく感じてしまうんでしょうねぇ

問3は解説では等積変形を使った別解が載っていますが、まあ模範解答どおりでいいでしょう

 

関数の基本とも言える問題です

 

これができなければ、1年後の公立入試の関数の問題を解くことはできません

 

できなかった人は、念入りに復習しましょう

 

 

大問4は平面図形
 

問1の証明は、全てではなく一部のみを書かせる問題

 

確かにちょっと長い証明でしたからね(-_-;)

 

でも、三角形の合同の証明なのに、平行四辺形の証明も入っていて、なかなか斬新だったと思いますよ

 

今回の数学の問題は、全般的に私の中で評価高いです

 


大問5はちょっと裁量問題を意識した図形の問題

 

問1は…惜しい!

 

図2を書かないでほしかった(^_^;)

 

それが、この問題の肝だと思うんですが

 

問2の作図は…私も手が止まりました

 

いい問題ですねぇ、そのまま入試に使えそうです

 

私は模範解答どおりだったのですが、生徒が全く違う解答をしまして(^_^;)

 

え?と思ったのですが、よく見ると確かにこれでも良さそう…

 

そう思っていたら八反田先生が、同じ解答をtwitterにあげてました

 

これです

 

作図.jpg

いや、お見事でした

 


次は社会
 

全般的に知識を問う問題がほとんどで、そこから一歩踏み込んだ問題というものはありませんでした

 

「これは面白い」と興味を惹かれる問題もなかったです

 

まあ、まだ4月ですから、この時期の社会の問題としては、これが妥当なのかもしれませんね

 

ですから、今回の社会で点数が取れなかったという人は、ただの「勉強不足」です

 

基本的な知識をしっかりと身につけてくださいね

 

 

というところで、力尽きてしまいました(-_-;)

 

続きは明日ということで

 

それでは、今日はこのへんで



| 道コン解説・感想 | comments(0) | trackbacks(0) |
気がつけば
おはようございます

昨日の夜、道コンの感想書くつもりが寝落ちしてしまい、こんな時間に起きてしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。

という訳で、道コンの感想は今日の夜に一気に書きます

今しばらくお待ちくださいm(_ _)m



二度寝しないで、起きた方がいいよな…

それでは、また夜に


| 雑談 | comments(0) | trackbacks(0) |
1/1PAGES
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< April 2017 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode