札幌市中央区北1条東1丁目6−16ニューワンビル3階
「学びや むげん」代表のたかとりーなが日々考えていることです
やはり、私立の説明会は中止ですか

そろそろ案内が届くころだろうなぁ、と思っていたのですが

 

毎年、先陣を切って行われる、藤女子中・高の説明会と札幌創成の学校見学会&大学入試結果報告会

 

藤女子中・高は中止、札幌創成は中止だが代替になるような企画を用意するとの案内が来ました

 

まあ、仕方ないですよね

 

このまま行くと、今年は、ひょっとすると6月までに行われる私立の説明会は、全て中止になるかもしれません

 

私の貴重なブログネタが…(^_^;)

 

毎年、読むのを楽しみにしている方もいると思います

 

そんな方や、今年の受験生のために、今までの説明会の記事を少し整理した方がいいかもしれませんね

 

学校ごととかに

 

そうなると、今のままだと不便なので、いっそブログを引っ越した方がいいのではないか…とも思うのですが

 

そんな時間の余裕はないなぁ

 

全く方法がないわけではないのですが(おや?

 

 

昨日書いた現級留置の話ではないですが、来年の春に通常通り入試が行われるかどうかも、今のままではわかりませんからね

 

もうしばらくは、じっと我慢の日々が続きそうです

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 学校説明会 | comments(0) | - |
学校説明会の申し込みはしましたか?

夏休みに入ると、各公立高校で学校説明会が行われます

 

ただ、全ての高校というわけではないですよ?中には9月や10月に説明会を行うところもありますから(^_^;)

 

この学校説明会、事前に申し込まないと参加できないんです

 

しかも、申し込みは中学校を通してのはずです(個人で申し込んだ話は聞いたことがないです)

 

 

学校祭の時のようにここに一覧を書いておきますね

 

なお、私立は公立とは違って、9月から10月にかけての土曜日に複数回開かれる場合が多いです

 

札幌市立高校プレゼンテーション学校紹介2019 7月26日(金)


東 8月24日(土)生徒のみ 9月20日(金)保護者のみ

西 8月22日(木)学校見学会
南 8月1日(木)
北 8月20日(火)

月寒 8月21日(水)

国際情報 9月21日(土)、28日(土)オープンスクール
白石 10月5日(土)
藻岩 10月5日(土)
旭丘 8月19日(月)
手稲 8月24日(土)
大麻 9月7日(土)
啓成 10月12日(土)

清田 10月5日(土)
平岸 10月12日(土)
稲雲 8月20日(火)オープンスクール※10月26日(土)に学校見学会
平岡
厚別 8月24日(土)オープンスクール
東商業 7月31日(水)※体験入学10月12日(土)
白陵 9月28日(土)
東陵 8月24日(土)オープンスクール
新川 8月22日(水)
北陵 8月31日(土)学校公開
英藍 8月23日(金)
北広島 8月31日(土)
恵庭南 10月5日(土)普通科※10月6日(日)に体育科
琴似工 10月12日(土)学校見学説明会
札幌工 10月5日(土)学校見学説明会
東豊 10月19日(土)

南陵 7月31日(水)※2回目も10月に予定

真栄 8月20日(火)スクールガイダンス2020

丘珠 8月16日(金)※11月9日(土)にオープンスクールも予定

石狩南  10月5日(土)

石狩翔陽 9月28日(土)※11月14日(木)も予定

当別 9月7(土)

西陵 8月23日(金)

あすかぜ  9月7日(土)

江別 9月7日(土)※11月15日(金)も開催

野幌 10月19日(土)

北広島西  9月7日(土)

千歳 9月14日(土)

啓北商 8月20日(火)体験入学

恵庭北 

千歳北陽

大通 10月12日(土)

 

こうやって見ると、学校説明会以外にも様々な言い回しがあるんですね

 

オープンスクール

学校見学会

スクールガイダンス

体験入学

学校公開

学校見学説明会

 

あと、思った以上に夏休み以外に説明会開く高校が多かったです(^_^;)

 

 

私は以前、説明会には第1志望だけ行けばいいという考えでした

 

しかし、比較するものがなければ、その高校が良いか悪いか判断がつかないだろうと思い、複数の高校の説明会に行くことを勧めています

 

だからと行って、友達に誘われたからという理由で、行くつもりのない高校の説明会に行くのは時間の無駄ですから、やめてくださいね

 

 

学校祭、学校説明会

 

自分の志望校を自分の目で見て、そして話を聞いて体験するチャンスです

 

実りあるものにしてください

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 学校説明会 | comments(7) | trackbacks(0) |
高校説明会

先月末には市立高校の合同説明会、先週は札幌南の学校説明会が開催されました

 

参加した人も多かったのではないでしょうか

 

志望校がまだ固まっていない人もいるでしょうから、各校うまく日程をずらして説明会を開催してくれています

 

主な高校だけですが、調べてみました

 

札幌南:8月3日(金)※生徒のみ、校舎内の見学不可

札幌北:8月21日(火)※午前・午後の2部制、生徒・保護者・教員対象、授業見学・部活動見学(午後のみ)あり

札幌西:8月23日(木)※生徒・保護者・教員対象、授業見学・部活動見学あり

札幌東:8月25日(土)※生徒・教員対象、部活動見学あり(説明会は午前、部活動見学は午後)

札幌東:9月21日(金)※保護者・教員対象、授業見学・部活動見学あり(短時間ですが…)

札幌旭丘:HPに説明会の告知なし(昨年のならありました)

札幌月寒:8月22日(水)※生徒対象、授業見学・部活動見学あり

札幌月寒:9月13日(木)※保護者対象、説明会のみ

 

他の高校について知りたければ、HPに説明会についての告知があるはずですので、調べてみてください

 

さて、学校説明会では、どのようなところに注目すればいいのでしょうか

 

校長先生や、それぞれの先生、在校生が色々と話をしてくれるでしょうが、基本的には「良い話」しかしません

 

それはそうです、自分の高校に興味を持ってくれる人に、わざわざ欠点を話すということは、なかなかしませんからね

 

うちの塾は面談でしっかり話しますが(笑)

 

整理整頓・掃除も、説明会をすることはわかっていますから、普通なら行き届いているはず

 

ですから、そういった部分はあまり参考にならないでしょうね

 

 

私が大切にしてほしいのは、「自分が3年間ここに通う」というイメージを持つことができるかという点ですね

 

直感に近いものかもしれませんが、校舎内に入った瞬間に、合う・合わないというのは、感覚的な部分でわかる人もいます

 

後は、トイレの中と教室の壁・備品については、見れるものなら見ておいてください

 

そういった所に、普段の学校生活の様子が表れるものです

 

 

それと、在校生に質問できるなら、事前に考えて用意しておいた方がいいでしょう

 

もちろん、調べたらわかるようなことではなく、直接在校生に聞かなければわからないようなものにしましょうね

 

 

随分前になりますが、札幌清田高校の説明会に参加したことがあります

 

生徒・保護者・関係者と書いてあったので、塾の先生も関係者だろうと思って行きました(笑)

 

スーツを着て行ったからか、廊下で中学生とすれ違うたびに

 

「ここの先生かな…?」「あいさつした方がいいよね…」

 

という話し声が聞こえ

 

「こんにちはー!」「はい、こんにちは」

 

と、高校の先生っぽく振舞ってました(笑)

 

 

今回、どこの高校を見ても、「生徒・保護者・中学校の教員」としか書いてなかったので、塾の先生は参加できませんね…

 

行ける日が、いつの日かやってくることはあるのでしょうか(´;ω;`)ウッ…

 

勇気ある?公立高校の出現をお待ちしてます(笑)

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 学校説明会 | comments(0) | trackbacks(0) |
学校説明会に行こう

うちの教室での、中3生の三者面談は今日で終わりました(*´▽`*)

 

学校での中3生の三者面談も、そろそろ終わった頃でしょうか?

 

いよいよ、進路について本格的に悩み始める時期なのですが、忘れてならないのは夏休み中に各公立高校の学校説明会が開かれることです

 

悪いことは言いません

 

ぜひ「複数」行くようにしてください

 

以前は、「行くつもりのないが高校の説明会を見に行ってもねぇ…」「説明会に行くって言えば、友達と遊びに行く感覚で時間潰せるんじゃないの?」とネガティブな気持ちで、このことを捉えていましたが、最近では考え方が変わりまして(^_^;)

 

例えば、一人暮らしの家を決める時、比較するものもなしに、1つだけ見て決める人ってほとんどいませんよね?

 

高校も、1つだけ見ても良い所も悪い所も明確に見えて来ないと思うんです

 

「自分は〇〇高校しか行く気ないから、時間の無駄!」

 

そう思っている中3生

 

比較検討することは、決して無駄ではありませんよ

 

 

それでは、今日はこのへんで



| 学校説明会 | comments(2) | trackbacks(0) |
学力B感想 理科・英語 
今日は学力Bの理科と英語についての感想です


まずは理科


大問1は身の回りの物質(状態変化)

特にないでしょう、基本的な内容の確認です

これで点数が取れなったら逆にどういう問題を出せばいいのかというレベルです


大問2は身の回りの物質(気体の性質)

問6が完全回答なだけにできなかった人が多かったかもしれません

アンモニア水が書けなかったのかな

あと、すべて選びなさいなのに1つしか選ばなかった人

そろそろ本気で気をつけないと、本番で泣くことになりますよ


大問3は身の回りの物質(密度)

計算問題は苦手な人が多いと思うのですが、例えば今回であれば密度の単位をわざわざ書いてくれているのですから、有効に活用しましょう(g/c㎥)

あと問2は4.0でないとダメです

目盛りの1/10までよむルールですから

34.0と書いた人、次は引っかからないように


大問4は化学変化とイオン

原子構造についての基本的な問題ですね、特にないです


大問5も化学変化とイオン

酸性をしめすのが水素イオンのはたらきで、プラスの電気を帯びているからマイナスに引き寄せられる

酸性の場合リトマス紙は青から赤に変化する

これらのことが複合して理解できていないと解けませんでしたね


大問6は植物

蒸散についての基本的な問題ですが、問3でイと答えてしまった人は、選択肢を最後まで読まないおっちょこちょいな人です

選択問題は一部だけ正しくてもダメですよ


大問7は大地の変化

問3は選択問題が定番なのですが、理由を聞くのは珍しいですね

でもいいと思います


大問8は天気の変化

雲量8で、くもりとしてしまった人

演習不足です

それと風向の羽の向きを逆に書いてしまった人

注意力不足です


大問9は大地の変化

地震の問題なのですが、ちょっとダメだしさせてください

問題の設定が「17時32分23秒に地震が発生→P波到達が17時32分32秒、S波到達が17時32分41秒」になっていますが…

これだと、地震発生からP波到達までも、初期微動継続時間も、どちらも9秒なんですよね(^_^;)

わかってないで正解した生徒、結構いると思いますよ

もうちょっと考えて数値の設定をしてほしいです



大問10は天気の変化

問1がちょっと意地悪かもしれませんが、まあ基本的なことを聞いてますので問題ないでしょう


大問11は生殖と細胞

問3は自分で図なり表なりをしっかり書けば、難しくないはずです


というわけで、理科なんですが…

正直とても簡単でした

これで点数取れないのはかなりまずいです

というか勉強不足です

50点以上取ってもあまり自慢にはならないレベルだと思ってください



最後に英語

リスニングは割愛させていただきます


大問2は会話文

問5の具体的に日本語でというのが、どこまで書くのか戸惑った人もいたかもしれませんね

ほかは特に困るところはないかと思います


大問3は説明文(スピーチ?)

問2の書き換えは大問2で同様の不定詞の並び替えが出ているわけですから、違うものにしてほしかったですね

問4は「介助犬ができること」です

レストランや病院に入れるのは介助犬がいてできることですからね

問5は…

模範解答はto helpらしいのですが、何かしっくり来ないんですよね

現在分詞は範囲外ですが、working forのほうが納得いくのですがどうでしょう


大問4は手紙文(メール)

問5の、(2)に入る英語を本文中から選んで書きなさい、という問題

別に本文中からという誘導はなくてもよかったのでは?


学力Aと比べて若干単語数が増えたかもしれませんが、内容的には難しいところはありません

相変わらず記号の問題が少ないので(あっても内容把握がほとんど)、選択問題の勘で乗り切ってきた生徒には厳しい結果が待っていると思います

そして、これは仕方ないことかもしれませんが、問題が不定詞と現在完了に偏っています

これでは、総合的な力を見ることは難しいですね


国語はまだ見ていないので、何か言いたいことがあれば書こうと思います

全体的には「非常に簡単」でしたので、この点数だけで進路を決定するのは正直怖いです

というか、学力テストで進路指導すること自体が怖いのですが(^_^;)

まあ、後日道コンのSSに変換できますので、点数ではなくSSで判断したほうがいいかと思います


それでは、今日はこのへんで


| 学校説明会 | comments(2) | trackbacks(0) |
学校説明会に行ってきました その3
今日は、札幌光星中・高の説明会でした

説明会の前に授業見学もできるということでしたので参加することに

ルクスプログラムというものを進めているようで、今日はその中の理科と英語の授業を見ることができました

説明会で興味を引いたのは、過去の反省をきちんと報告していたことですね

札幌で私立中学が注目された9年前、光星もその流れに乗るべく定員を増やしたのですが、結果としてそれは入学者のレベルの低下を招いたとのこと

合格率がほぼ90%後半から100%だったそうですから( ̄_ ̄ i)

その例として挙げられていたのが、北大合格者の推移です

定員増の前の年に入学した生徒たちが18名合格したのに対し、定員が増えてからの生徒は3名、3名

現6年生(高校3年生)が最後の世代だそうです

ということは、失礼ながら来年の実績には目をつぶったほうが良いでしょう

共学化が始まり、高校にステラコースができた最初の卒業生である現5年生(高校2年生)が勝負ですね

学校側の説明も、その5年生のことに集中していました

もう一つが、昨日の私の記事と関連するのですが

中学入学後、顕著な伸びを見せる子は国語が得意な子が多いのだそうです

先日行われた2年生対象のベネッセ・学力推移調査によると、学年1位の子は入学時25位、3位の子は46位、9位の子に至っては73位だったそうです

中1春の段階で84名でしたから、73位って下から数えたほうがはるかに早いですからね

まあ、私立を受験する時点で小学校での成績は優秀なんでしょうが、まあ入学する際の順位はあまり関係がないということがこれからもわかります


さて、気になった点が

説明会の後、個別に質問させていただいたのですが、ルクスプログラムに数学がないのはなぜかと聞いたときに

うちは東大に10人、20人と入るレベルではないので、数学で高度なこと(私が例に挙げたのは数学オリンピックなど)を行うのは現状では無理があると、ちょっと自信なさげな答えをいただいたのですよね

さきほどの2年生対象のベネッセ・学力推移調査で、うちは全道2位ですと言った割には、随分弱気だなぁと思いました

ステラコースには全国の難関国公立を目指す生徒が入ってきます

説明会でも、東西南北の滑り止めではなく、うちを第一志望で入ってくれるようにと熱く語っておられましたが…

どうなんでしょう、ここのところのずれが引っかかりましたね

学校側が生徒・保護者の要求しているレベルに到達しているかどうか

真価は2年後に明らかになるわけです

いや、その次の年ですね

さすがに1期生には力が入っているでしょうから


まあ、A日程の私立にレベルの高いところができるのは良いことだと思います

B日程の北海・第一ばかりではつまらないですからね

それでは、今日はこのへんで


| 学校説明会 | comments(0) | trackbacks(0) |
学校説明会に行ってきました その2
先週の北星女子に続き、今日は藤女子の説明会に出席してきました

こちらの学校には、今までに生徒数名が進学していますが、世間で言われているようなお嬢さんタイプの子もいれば活発な子もいました

学校に対する私の印象は非常に良いです(^_^)

まあ、Yさんの影響が大きいとは思いますが(笑)

以前にも書きましたが、私が過去見て来た高校卒業生の中で、色々な意味でナンバーワンだったと思われます(卒業していない中ではTくんがそれに迫る勢いですが)

もし公立進学校に通っていたら、学校側から少しでも上の大学の受験を勧めてきたでしょうが、私の聞いていた限りでは藤女子での進路指導ではそのようなことは一度もなかったとのこと

こんなご時勢です、少しでも進学実績は残したいでしょうがね

そんな藤女子ですが、今年も好結果を残したようです

国公立大学46名(うち東大、京大、一橋大、名大各1名、東北大2名、北大9名、小樽商大6名、北海道教育大13名、札医大6名、室工大2名、国際教養大1名、首都大学東京1名、信州大1名)

早慶各1名、上智2名、MARCH計25名(私立は複数受験可能なので注意)

進学実績を見る際、どうしても大学合格者数で判断してしまいがちですが、ほかの学校と比べて生徒数が違うわけです(公立進学校の約半分)

しかも、ほとんど現役生での数字(質問したのですが細かい数字はわかりませんでした)

それで、この実績なら非常に優秀といえるのではないでしょうか

もちろん、勉強だけではありません

今日初めて知ったのですが、今年から中体連・中文連にも加盟したので、各大会にも参加できるようになったとのこと

むしろ、今まで参加してなかったのが不思議なんですが…

これは部活をするにあたって励みになりますね

説明会の後、校舎や授業を見学できたのですが、私が印象に残っているのは、見学の前にお手洗いに行った時のこと

たまたま昼休みの時間だったのですが…まあ、賑やかでした(笑)

でも、休み時間に静かだったら逆に気持ち悪いですからね

去年もそうでしたが、女子高というのは独特の雰囲気がありまして

それを特に感じたのが、この昼休みの時間でした


北星女子と藤女子

ほとんどの学校が共学へ移行している中、残っている数少ない女子校ですが、校長先生がおっしゃっていたように、共学にはない良い点も数多くあると思います

大変だとは思いますが、頑張ってほしいですね

それでは、今日はこのへんで


| 学校説明会 | comments(0) | trackbacks(0) |
私立の説明会に出席してきました(北星女子中・高)

昨日、ある小学校の運動会を見に行き、日焼けで顔が真っ赤になったたかとりーなです(^_^.)

さて、今日は午前中に北星学園女子中学・高校の説明会があったので、先日の藤女子に続いて参加してみました

今年から取り組んでおられる「多読」の授業

パンフレットにも、説明会の資料にも紹介されていましたが

実はMACSが絡んでいたりします(^_^)

まあ、そんな話はおいといて

藤女子の説明会に行ったときも書きましたが、私はどちらかといえば私立中学に対して慎重な方です

ただ、今年2校ですが学校を見学させていただいてみて

私立中学の意欲

施設面での充実

には、唸らされるものがありました

そして、近年、公立中学校が再び荒れてきていることを思えば、その子の特性に応じた私立中学に進学するといった選択もありかなと考え始めています

さらに中堅公立高校に行って、大学受験で苦しむのであれば、上に北星学園大学を持っている北星学園女子高に進学するのも一つの手ですね

今日の説明会で、私が特に注目したのは

北星学園大学の推薦合格を手にし、なおかつ国公立大学も受験することができる

札幌市内であればA・B・Cランクで授業料無料(単願・推薦・一般問わず)

の2点ですね

CALL教室や駿台サテライトなど、他校には見られない教育環境も魅力ですし、今までは進路指導で特に注目していなかったのですが、今年は女子が多いことからも侮れない1校になってきました

これから、まだまだ私立の説明会が続きます

今までが食わず嫌いだけだったかもしれませんし、MACSに通っている方の中でも興味がある方がいると思いますので、できるだけたくさんの学校を見ていこうと思います

それでは今日はこのへんで



| 学校説明会 | comments(0) | trackbacks(0) |
説明会に行ってきました

今まで、合同の説明会に出席したことはありましたが、1校だけの説明会は初めてですね

まあ、MACSの生徒が何名か通っているということで、どんな様子なのかを見に行くといった目的もあったのですが(w

というわけで、藤女子中学・高等学校の塾関係者説明会に出席してきました

中に入った第一印象としては

綺麗な学校だな〜

以前建て替えたとは聞いていましたが、それにしても7階建てかぁ


まずは学校長の挨拶

続いて進路結果と進路指導について

2010年度の中学入試分析・解説と対策

本年度より設置されたCコース(難関大・医学部進学のための選抜クラス)について

昼食を挟んで、校舎見学・授業参観

といったプログラムでした


國立先生のように、せっかくお邪魔するのですから、もっと色々下調べしておいて撮影許可ももらえば良かったなぁ…と反省しきり

それでも、普段パンフレットでしか知ることのできない、学校の中を見ることができたのは大きな収穫でした

校舎見学では、授業を受けている後ろ姿だけでYさんを発見することができましたしね(w


私は以前ブログでも書きましたが、積極的に私立中学進学を薦める者ではありません

私立に行ったことがその生徒にとってプラスに働いた生徒もマイナスに働いた生徒も見てきています

マイナスに働く場合というのは、大抵「高校受験がないことによるモチベーションの低下」ですので、Cコースの設置は一定の効果があるように思います

ただ、モチベーションが低下する子は上位層ではなく、むしろ下位層の生徒に多く見られると思いますので、下位層の生徒に早く目標を持たせて引っ張り上げるのが、今後の課題でしょう

1校行ってみたことで、他の学校も見てみたくなりました

今年はなるだけ多くの機会を持ちたいですね

生徒や保護者の方で詳しいお話しを聞きたい方や、パンフレット等が必要な方はお申し出ください

それでは今日はこのへんで



| 学校説明会 | comments(0) | trackbacks(0) |
私立説明会に行ってきました
今日はコンベンションセンターで開催されていた「道新進学フェア」に行ってきました。

これは北海道内の主な私立高校が一同に会し、説明会や個別相談などを行うものです。
例年9月の連休頃だったように思うのですが、今年はこの時期…
7月に入ってパンフレットもらうまで知りませんでした_| ̄|○

朝からずっとというものでもないので、説明を聞きたい高校をある程度絞って4校ほど見てきました。
中でも、毎年楽しみにしているのが「北海学園札幌高校」のスキンヘッドの先生。
他の高校の先生とは一味違う話しが聞けます♪
歯に衣着せぬ物言いは、聞いていて気持ちがいいですね。
今年も、終了した後に会場にどよめきが(笑)

そして、もう一つ今年の目玉は学力コンクール事務局によるセミナー
会場は超満員!
やっぱりみんな気になりますよね〜
貴重な情報をたくさん仕入れてきましたよ(*゚∀゚)b

中には「え!」っと驚くような情報も…
こちらはあくまでも噂とのことでしたが、これが本当なら10月以降に作戦の変更が必要になるかも( ̄▽ ̄;)
10月といわず、夏期講習である程度準備しておいたほうがいいかもしれませんね…

これだけ引っ張って、肝心の話しは?

噂ですから、ここでは書かないほうがいいでしょう。
まあ生徒には月曜以降に話しますから。

それでは今日はこのへんでヽ(^ー^*)/


| 学校説明会 | comments(0) | trackbacks(0) |
1/1PAGES
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Links
Link2
Mobile
qrcode